運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30287件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-09 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

——この間大臣にも意見を聞いたのでありますが、さらに立案せられました政府委員の方に、補足的にお伺いいたしたいのでありますが、私はこの運輸審議会委員資格のことについて第九條の廣い経驗と高い識見ということについて質問したのであります。そのときに大臣からの御答弁は、廣い経驗というのは、廣く一般経驗という意味であつて運輸行政に関する経驗というものを、必ずしも意味しないというお話があつた。

滿尾君亮

1949-05-09 第5回国会 衆議院 文部委員会 第14号

しかるに從来は教員の間にそういうよう資格の上での差別はなかつたのであります。戰前よりもかえつて自由になつたと言われておる今日、そういうよう差別を設けて、言つてみれば教員室なんかにおける空氣も、いろいろの階級があつて軍隊の組織を思わせるような、そういうふうになりはしないかということを心配するのでありますが、その点について文部大臣はいかにお考えになりますか。

今野武雄

1949-05-09 第5回国会 衆議院 文部委員会 第14号

お話のごとくただちにこれを切りかえるということは、まつたく困難な問題でありまして、從來文部省におきましても、あるいは都道府縣におきましても、いわゆる現職教員としてのそうした方々についての講習等に努めて参りましたが、今後におきましてもそうした点について努力をいたしまして、でき得る限りそうした方々が早い機会に上級の資格を得られるように努めて参りたいと思つております。

稻田清助

1949-05-09 第5回国会 衆議院 法務委員会公聴会 第1号

石川委員 我妻先生にお伺い申し上げたいのですが、先ほどお教えくださいました事柄に、原則として資格試驗の方がよいではないかと思うが、現行制度のもとにおいては、採用試驗で行かざるを得ないのじやないかというようお話も承つたのであります。これは資格試驗とした方がよろしいのか、採用試驗とした方が司法試驗としてよろしいか、ひとつお伺いいたしたいと思います。

石川金次郎

1949-05-07 第5回国会 参議院 農林委員会 第13号

私も百姓の子ですから、それでどうしても成功者になり得る資格の家に生れたと信じて私は努力して來ております。それで私はこの際農林省の中に調査機関というものを拵え、我々委員の中からもそれに入り、学者の雇い、GHQの人も入つて貰つてやる、この調査機関がどうしても必要だと思う、私は昨年藷の加工の学校を造ろうと思つて、初め農林省行つたのです。

星一

1949-05-07 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

私こういうことは言いたくないのですが、この場で決をおとりになつても、そういう問題もございますし、決をおとりになつても私たちは反対の態度を保留したいと思うのですが、そういうかどの立つたことはせずに、委員長個人資格でお出しになるという手もありますし、できるならば日を延ばしていただいてその間にまとめていただいて、間に合うように出していただくということもありますので、きようの決をとるということはなるべくおやめ

立花敏男

1949-05-07 第5回国会 参議院 逓信委員会 第6号

次に賣さばき人資格につきましては、郵便切手類及び印紙の賣さばき人は、必要な資力及び信用を有するものとし、又印紙のみの賣さばき人は、從來通り営利を目的としない法人に限ることにしたのであります。又その選定の手続につきましては、機会均等と公平の原則に則り、必要な事項を予め関係場所に公告するとともに、適当な希望者が二人以上あつたときは、抽せんにより賣さばき人選定することといたしたのであります。  

小澤佐重喜

1949-05-07 第5回国会 衆議院 法務委員会 第16号

第十二條弁護士会は、弁護士会の秩序若しくは信用を害する虞がある者又は右の場合に該当し弁護士職務を行わせることがその適正を欠く虞がある者について、資格審査会議決に基き登録又は登録換の請求の進達を拒絶することができる。  一、心身に故障があるとき。  二、第六條第三号にあたる者が、除名、業務禁止登録まつ消、許可者消文は免職の処分を受けた日から三年を経過して請求したとき。  

花村四郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 法務委員会 第16号

これは委員会構成資格としてたいへん重大なことになつておるようであるが、政党に入党するとやめなければならないということにまでなつておるが、その政党に属したということの意義について、何かはつきりした標準をおきめになつたのであるか。あるいはただ漠然と今言つたように入党したという場合だ、こういうのであるか。

猪俣浩三

1949-05-07 第5回国会 参議院 厚生委員会 第19号

政府委員東龍太郎君) 私は法律のことに暗いものですから、或いはお答えが的確でないかも知れませんが、私が今伺いましたところでは、死体となりましても遺族に該当する親権と申しますかを持つておる場合にはやはり遺族と同様に考えまして、その場合にはその方が、死体解剖について或いは死体の交付についての権利と申しますか資格もそのまま持つておられるものと考えます。

東龍太郎

1949-05-07 第5回国会 参議院 厚生委員会 第19号

もう一つは第四條にこの死体解剖の認定の取消は資格審査会意見によつて取消すということでありますが、そうすると余め全國の医者を、その資格審査をして、これはよろしい、これは悪いということを初めからお決めになつて置くことは、これは煩瑣なことじやないかと思いますが、実際おういうふうに実行なさる御予定なんでありますか。

中山壽彦

1949-05-07 第5回国会 衆議院 労働委員会 第15号

春日委員 そういうことになると、見解の相違で水かけ論になるけれども、結局そういううるさい資格をつくらなくても、争議團としてつくろうと、何でやろうと、やはり労働者としての権利を行使させるということの手続なり、救済を受けたいという者には、全部受けさせるようにすべきではないか、私はそう考える。  その次に移りますが、政治的な信條の問題、これは憲法でもはつきり保障されておる。

春日正一

1949-05-07 第5回国会 参議院 文部委員会 第9号

学校教育法におきましては、校長及び教員免許状その他資格に関する事項は、監督廳がこれを定めることとし、同法施行規則で暫定的に一定の者をそれぞれ校長又は教員仮免許状を有するものとみなす旨規定いたしました、他方政府は、終戰以來校長及び教員に対し、新教育の精神及び方法を徹底させるためにあらゆる機会を利用して現職教員の再教育のため多大な努力を傾注して参つたのであります。  

高瀬荘太郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第16号

田代委員 それから漁船の話でありますが、漁船員年金資格というものは、漁船方々の御意見を伺いますと、八年くらいにぜひともしてもらいたいという要求でございます。これに対する考え方に、一應先ほど御説明がございましたが、なおそういうような八年へという要望にこたえるように処理していただきたい。  

田代文久

1949-05-07 第5回国会 参議院 商工委員会 第13号

これまでは、戰爭中の統制的な組合の時代からの情勢もあつて協同組合に大規模事業者が加入し、協同組合という機構の中に隱れて他の事業者事業活動を支配し、排除するという傾きがないでもなかつたのでありますが、協同組合はこれを飽くまで中小規模事業者勤労者、その他の者自身の組合にしなければならないのでありまして、本法案は、その目的においても、組合員資格についても、また独占禁止法との関係におきましても、

小林英三

1949-05-07 第5回国会 衆議院 商工委員会 第10号

この鉱山保安法にも監督官があり、監督職務を行つておるわけでありますが、統理関係でいろいろな行政法の中には監督官、あるいは監督官という名前はついておりませんけれども、監督官職務を行う者がたくさんあるわけでございますが、これらはいずれも公務員ということについては同一の資格を持つておりますので、これを一括して取締るという考え方でやつておるのが実情であります。

山本高行

1949-05-06 第5回国会 衆議院 内閣委員会運輸委員会連合審査会 第1号

しかるにこの委員会構成しておる委員公務員たる資格を與えて、役人にしておる。しかもその待遇次官級待遇をやつておる。私はこの待遇は非常に薄きに失すると思う。こういうことで一体この委員会が公正なる構成ができるか。ことにこれはもつと年限が長ければいいのですけれども三年たてばかわる。しかもそれは次官級月給取りだ、それでもつて一体運輸審議会なるものがほんとの働きを盡し得るかどうか。

滿尾君亮

1949-05-06 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

次に各自治体あるいは議決機関から代表者を選ぶときには、まつたく谷口委員のおつしやる通り社交團体としての資格で選ばれるというと、いいかげんな委員選定になります。けれどもこれは各團体がおのおのその自治的な立場において決定されることであるから、選挙であろうと、あるいは推薦であろうと、こちらの方としてはそういう希望を付しておきたいのであります。

大泉寛三

1949-05-06 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

この衆参兩院議員は、衆参兩院議決によつて衆参両院議員であるという資格をもつて参加しておる。決して個人資格ではありません。そうすると議決によつて参加しておる人が、その議決が翻されて、非常な百八十度の転換をしたような事実があつたならば、しこうしてそれが本会議において議決せられたその議決に参加したということになりますると、これも追究して行きますると、大分議院の問題になりはせぬか。

木村小左衞門