運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25744件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

潜在成長率が低いと、例えば企業先行き成長期待が下がるわけですので、設備投資も抑えてしまう、雇用も抑えてしまう、賃金も抑えてしまうと、結果的に物価も上がらないという状況につながってくると。そして、生産性労働生産性上昇率が高まらないとなりますと、我々の先行き生活が余り明るい展望は持てないと。我々の何か物を買うときの購買力実質所得実質賃金で決まると。

木内登英

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

参考人木内登英君) 私が分析したわけではないので、OECD世界の大都市の分析を進めた結果、七百万というのが一つのめどになっていって、そこまではつまりある程度集中した方が生産効率が高まって実質賃金が高まると、でも、あるところまで行くと弊害が出てしまうと。この数値からすると、東京は既にその二倍まで人口が集中していますので、恐らくいろんな弊害が既に起こっているのだろうなというふうに思っています。

木内登英

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

最初にも申し上げたんですけれども、例えばこういう意見もあるわけですね、最低賃金を引き上げることによって低い賃金でしか成り立っていない企業は退出を促すと。ただ、これはやっぱり非常に危険な考え方で、それぞれ業種によって生産性も違いますし、仕事のタイプも違うわけでありますので、一律に賃金水準企業の生死を決めていく、政策的に決めていくというのは、これは非常にリスクのあることなのかなと。

木内登英

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

かつ、こういう方々だけじゃなくて、普通のサラリーマンだって、一時金、ボーナスも減って、賃金も減っている方々も多いわけです。だから、どこかで線引きができないからこそ一律をお願いしているわけなので、もう一度ここについてもお考えいただきたい、十兆です。  そして、一時的ですが、まあ消費税減税するしかないんじゃないかということの御提案もさせていただいております。

矢田わか子

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

一方で、下の方にございますが、いわゆる賃金これはここ数年間横ばいでございます。コロナ禍もありまして、今後も賃金の大幅な伸びは期待できない、こういうふうに考えております。  今回、二割負担の導入が行われなければ、これまでを超える負担増現役世代に掛かることになります。こうした流れも踏まえまして、私どもは、制度の見直しは時間との闘いでもあるというふうに申し上げてまいりました。  

佐野雅宏

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

やっぱり賃金そのものがこの間本当に横ばいという状況続いていますので、保険料率が上がるということになれば、直結して負担感はとっても強いと思うんですよね。  一方、直近の法人企業統計見ますと、企業内部留保というのは過去最高ということになっております。労働分配率ということについて、この低下傾向についてはどのように評価されているのか、率直にお聞きしたいと思います。

倉林明子

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

参考人佐保昌一君) なかなか明確な回答になるかどうかは分かりませんが、この間、非正規雇用の働き方が増え、フリーランスあるいは曖昧な雇用の働き方が増えていく中で、やはり労働者としての賃金といったものは向上すべきであるというふうに考えておりますし、そういったものがないとやはり生活の安定に結び付かないといったことになりますし、安心の子供子育てといった問題にもつながってくるのではないかと思いますし、やはり

佐保昌一

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

もう一つは、やはり、何度か出ているとおり、賃金差というところが厳然としてあるということかというふうに思っております。そうすると、やはり分担をするときに賃金の高い人が外で働くという選択になりがちということがあるのかなということでございます。そういうことかなと思います。  ありがとうございます。

高村静

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

長期間労働、低賃金、旅客クレーム対応等保安検査員にとっては大変厳しい労働環境にあり、そのため、離職率が高いというのが現状です。保安検査員処遇に関して、現状認識と今後の処遇改善方針について、国土交通大臣にお伺いいたします。  以上のように、日本では国の安全に関わる保安検査民間任せ、財源民間任せで、国の主体的な責任ある姿勢が見られません。

青木愛

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府は、そういう部分では、今、育休法改正によって制度改正進めていただいているんですけど、改めてですが、課題が多いことは分かっているんですけど、やっぱり男性を家庭に帰すために、最初の一か月の育休休業支援金、これを育休取得前の賃金水準実質一〇〇%を目指すべきというふうに考えております。

矢倉克夫

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

欧州各国最低賃金引上げ率平均加重平均で見て二・五%、二〇二一年、上げているわけですね。二〇二〇、二〇二一と上げ続けてきているわけでございます。やはり、コロナ禍の下でも所得分配をしっかりしていかなきゃいけない、もっと言えば、コロナ禍の下でも所得分配は強化しなきゃいけないんだという問題意識もあって、各国最低賃金は上げているんだというふうに思います。  

宮本徹

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

もちろん、大臣おっしゃるとおり、長時間労働是正というのも当然必要な課題になりますけれども、やはり男女賃金格差を放置せずに、これを徹底的に正していかなきゃいけない。とりわけ、日本世界の中でも男女賃金格差が大きい、先進国の中では極めて大きい国ですから、それを正すための手だても取らなきゃいけないという点で、しっかり取り組んでいただきたいと思います。  

宮本徹

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

OECDによれば、この二十年間、主な先進国で時間賃金がマイナスないしは横ばいなのは日本だけです。結局、日本経済が良くなるどころか、格差と貧困が拡大しただけではありませんか。経産大臣認識を伺います。  こんな方向を続けていては国内経済も国民の暮らしも良くならないことを強く指摘しておきます。  本法案の第一の問題点は、グリーン社会への転換の名の下に原発を強力に推進しようとしていることです。  

岩渕友

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

連合の調査によれば、二〇一四年から六年連続で今世紀に入って最も高い水準の賃上げが実現をし、最低賃金政権交代後の七年間で百五十二円の引上げ実現をしております。今後も、成長分配の好循環実現していくことに全力を傾けていきたいと考えております。  エネルギー政策転換についてお尋ねがありました。  エネルギーは全ての社会経済活動を支える土台です。

梶山弘志

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

川田龍平君 労働者視点に立てば、受診中の賃金が支払われることが望ましいわけですが、他方、事業主側視点に立てば、経営上必ずしもそのように対応できるわけではないのも事実です。  例えば、パートタイム労働者派遣労働者に対して有給での健診受診を認める事業主に対して補助を行うなど、国として何らかの支援を行うことも必要と考えますが、厚労省方針を聞かせてください。

川田龍平

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

川田龍平君 この一般健康診断を受けている間の賃金について、厚労省のQアンドAには、労使間の協議によって定めるべきものになるが、円滑な受診を考えれば、受診に要した時間の賃金事業主が支払うことが望ましい旨が記されています。  パートタイム労働者派遣労働者についても同様であると考えますが、現在、こうした方々健康受診中の賃金事業主により支払われる傾向にあるのでしょうか。

川田龍平

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

時間の関係でまとめて質問させていただきますが、同一労働同一賃金ということで法改正も行われました。  そして、社会福祉協議会においても、社会福祉協議会は、御案内のとおり、今回の新型コロナウイルス対策で多大な影響を受けている、困窮している方々や、あるいは生活福祉資金窓口、あるいは相談の窓口として御尽力をいただいております。また、災害のときのボランティアの受入れなどをしていただいております。  

吉田忠智

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

われておりますフリーランスの方に関しては、要は、ガイドラインでも書かれているとおり、労働者として認められるような、フリーランスとはいいながら、つまり、契約を結んでいるような形態でありながら、労働契約以外の、事実上労働契約と変わらないというようなものに関しては、これは労働者、例えば、業務指示、これに許諾の自由がないだとか、業務遂行指揮監督に入っているだとか、こういうような労働者性が認められていれば、賃金

田村憲久

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

再来年の四月から中小企業でも割増し賃金義務化が始まりますね。大企業はもう、今度吉永さんのところです、もう既にやっているわけです。いろいろチェックが入って、医療機関からはチェックが厳し過ぎる等々言われますが、これ、医療分野でも大きなところは時間外規制というものについて、これはよりもう既にかなり厳しくやられているという理解でいいんでしょうか。

足立信也

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

八 保育の受け皿を整備するに当たっては、保育士を十分に確保するため、財源を確保しつつ、賃金引上げ等保育士処遇改善を行うこと。また、保育所に対する委託費の使途については、保育士人件費を十分に確保するため、必要な措置を講ずること。  九 保育運営費財源については、子育て社会全体で支えるとの考え方に基づき、適切に確保すること。

矢田わか子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

第八九二号)  同(馳浩君紹介)(第八九三号)  同(後藤茂之紹介)(第九〇四号)  同(岩屋毅紹介)(第九〇八号)  同(塩崎恭久紹介)(第九一四号)  同(山本公一紹介)(第九一五号)  同(白石洋一紹介)(第九二〇号)  同(森山裕紹介)(第九二二号)  同(西村明宏紹介)(第九二五号)  同(桝屋敬悟紹介)(第九二六号)  同(小熊慎司紹介)(第九九〇号)  福祉職員を増やし、賃金

会議録情報

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

政府は、賃金上昇のためにいろいろやっていただいています。その中で、最賃、最低賃金引上げなんかもそうだと思いますけれども、一ついいなと思うのは、所得拡大税制も入れていただいて、給与を上げたところにはその分差し引く、こういういい税制もつくっていただいていますので、是非それをより拡大して使っていただけるようにPRをお願いいたします。  

石川昭政

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

小林政府参考人 今経産省の方からも御答弁ございましたけれども、今年度の最低賃金については、六月以降の公労使の三者の最低賃金審議会において議論をして引上げ額を具体的に決定するものでございますけれども、より早期に千円になることを目指しつつという方針を持ちつつも、新型コロナによる雇用経済への影響にも配慮しながら検討を進めてまいりたいというふうに思っております。

小林洋子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

近年、子供を産んだ母親の約四割が出産前産後休業育児休業を経て就業を継続しているところですが、この割合を更に引き上げられるようにしていく、四割から六割、七割と高めていく、また、結婚、出産を経て一度仕事を離れた女性に対しても、スキルを持ってより高い賃金水準で再就職できるよう、教育訓練給付金を活用した資格取得なども進めていくことも大変重要だと思っております。

是枝俊悟

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

本当は保育士というのは以前は女性平均賃金を引き上げる存在だったんですよ、公立保育所がしっかり人を雇っていたから、そして公私間格差是正補助金があったから。ここが崩されてきて、今や女性全体の職種の、全体の平均賃金を下回るという職種になってしまったんですよね。  東京都の先ほどの調査にはいっぱい声が出てくる。

田村智子

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

定年引上げ後の六十歳を超える職員給与水準につきましては、平成三十年の意見申出におきまして、多くの民間企業は再雇用制度により対応していること等の高齢期雇用の実情を考慮しまして、厚生労働省賃金構造基本統計調査及び人事院の職種別民間給与実態調査の結果を踏まえまして、六十歳前の七割の水準となるように給与制度を設計することといたしたものでございます。  

荻野剛

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

継続性があるとしたら、これは白タクというか、ああ、白タクじゃないですね、白ナンバーとして違反行為に当たる、あるいはそこで何らかの賃金が発生する、これ難しいんですけれども、賃金なのか謝礼なのかということもあろうかと思いますけれども、ケース・バイ・ケース違反に当たることも重々あると、こういうことでよろしいでしょうか。ありがとうございます。確認をさせていただきました。  

森屋隆

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

建設キャリアアップシステムは、建設技能者技能と経験に応じた給与引上げを進めるということ、そして、若い人に今後のキャリアパス処遇の見通しを示すこと、そして、レベルに応じた賃金水準相場観を形成いたしまして、受注環境の一時的な変化請負金額が左右されない、安易にダンピング受注安値受注をしない業界へ体質を改善することを目的として進めてございまして、我が国建設業界が若い人材を得ていくためには必要不可欠

青木由行

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

賃金で見てみますと、年間総所得を総労働時間で割ったその賃金産業平均では平成二十九年から令和二年にかけて約一%上昇していますが、トラックドライバーについては四%の上昇となっております。  あと、人手不足関係ですけれども、トラックドライバー有効求人倍率平成二十九年度は二・五倍だったんですけれども、令和三年三月現在一・九七倍ということで、そういう数字の改善も見られているところでございます。

秡川直也