運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55944件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-09-30 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

出席委員    委員長 淺沼稻次郎君    理事 坪川 信三君       赤松  勇君    佐々木更三君       笹口  晃君    森 三樹二君       安平 鹿一君    吉川 兼光君       工藤 鐡男君    後藤 悦治君       小島 徹三君   山口喜久一郎君       石田 一松君    川野 芳滿君       林  百郎君  委員外出席者           議長

会議録情報

1947-09-30 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第13号

一雄君         議     員 木下  榮君         議     員 小野  孝君         内務事務官   三島 利美君         内 務 技 官 金子  柾君         厚生事務官   飯島  稔君         厚 生 技 官 石橋 卯吉君         專門調査員   西畑 正倫君 九月十六日委員田中萬逸辭任につき、その補闕 として九月二十六日東舜英君が議長

会議録情報

1947-09-30 第1回国会 衆議院 商業委員会 第11号

 義雄君       松井 豊吉君    山本 猛夫君       鈴木 仙八君    關内 正一君       辻  寛一君    前田  郁君       小枝 一雄君  出席政府委員         商工事務官   松田 太郎君         商工事務官   和田 太郎君     ――――――――――――― 九月二十三日  委員木下榮辭任につき、その補闕として九月  二十六日小枝一雄君が議長

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第18号

九月二十五日の委員會において協議いたしました關係地方水害地治安状況調査のための委員派遣は、衆議院規則第五十五條の規定により議長承認を申請いたしましたが、議長より議院運營委員會諮問いたしましたところ、水害地への委員派遣議院より派遣しているから、各委員會において別々に派遣することは見合せた方がよいということに決定いたしましたから、この段御了承願います。

坂東幸太郎

1947-09-29 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第19号

びにこれに伴う諸  施策に関する請願(第百四十号) ○中古衣類公定價格制度を廢止する  ことに関する陳情(第二百三十三号  ) ○会計檢査人法制定に関する請願(第  二百二号) ○貿易資金特別会計法の一部を改正す  る法律案内閣送付) ○失業保險特別会計法案内閣送付) ○非戰災者特別税に関する陳情(第三 百三十一号)   委員の異動 九月二十日委員伊藤修君辞任につき、 その補欠として下條恭兵君を議長

会議録情報

1947-09-28 第1回国会 衆議院 決算委員会 第14号

これはできれば公聽會を開く希望をもつておるのでありますが、審議の進行とにらみ合わせて正式の手續をとることによつて、非常に審議を遲らせるおそれがありますので公聽會凖ずる證人の出頭を求めたいと思いますが、一應これも議長に請求をする手續上、本日お諮りをいたしておきたいと思います。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

竹山祐太郎

1947-09-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第11号

山口(六)委員 先ほど委員長は、議長にこの公聽會を催すことを申請する、異議はないかという最後のお言葉であつたのでありますが、その前に、委員長はその議長に申請するについては、これが内容を記載するのだというようなお言葉があつたのであります。そこで私ども委員會といたしましては、その公聽いたしまする内容につきましては、まだ具體的にきまつておらぬと承知しておるのであります。

山口六郎次

1947-09-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第11号

先ほど山口君から御意見が出まして、公聽會を開いて意見を聽くベき議題等につきましては、理事會等においてとりまとめをするようにということが決定をされておりますので、さらに議長の手もとにまで、公聽會を開くベきその手績等をすることも決定をされておりますので、この點理事會等十分話合いをして取極めたいと思つております。

伊藤卯四郎

1947-09-27 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

佐佐弘雄君 私塚本さんのお話を伺つておりまして、衆議院では議長が出られる手筈になつておる、参議院議長の名前がなかつたものですから、その埋め合わせといつてはおかしいですが、そういう意味でこちらでは決議でもやる、こういうように、まあこれは私の勘違いかも知れませんが、了解したのですが、只今の議長お話を承りますと、出席され祝辞も述べられるということでありますから、それでよくはありませんか。

佐佐弘雄

1947-09-27 第1回国会 衆議院 決算委員会 第13号

この人事院規則で、たとえば議長が缺けたときの代理はどうするか、あるいは議事手續をどうするか、議事の發表はどうするかというような、普通の委員會規則と同じようなことが豫想されるわけであります。  次の條文の第二項に「人事院規則の定めるところにより、地方の事務所を置くことができる。」ということに相なつております。これは先ほども觸れましたように、必要な地に置きます。

佐藤達夫

1947-09-27 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第27号

大石 倫治君       赤松  勇君    佐々木更三君       森 三樹二君    安平 鹿一君       吉川 兼光君    工藤 鐵男君       小島 徹三君    後藤 悦治君       廣川 弘禪君   山口喜久一郎君       石田 一松君    川野 芳滿君       田中 久雄君    中野 四郎君       林  百郎君  委員外出席者           議長

会議録情報

1947-09-27 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会商業委員会連合審査会 第1号

財政及び金融委員長たる私に議長役を勤めるようにということでございまするから、議長役を勤めることにいたします。  貿易資金特別會計法の一部を改正する法律案議題といたしまして、これより連合審査會を開きます。本案につきまして、まず政府説明を求めます。小坂政務次官。     —————————————

北村徳太郎

1947-09-26 第1回国会 衆議院 決算委員会労働委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

そのうち一人が總裁になる、この人事官のみがどうにか國會の同意を得て總理大臣が任命をするというようなことになつておるのでありまして、一旦任命せられますと、任期は六年間である、もちろん彈劾、討追というような制度がありましても、引續いて就任していく、そうして十八年間は引續いてその任にあることができるというようなわけでありまして、實際仕事はほとんど普通の官吏に過ぎない事務總長が行う、それからこの事務總長議長

辻井民之助

1947-09-26 第1回国会 衆議院 決算委員会労働委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

次に人事委員會議長内閣官房長官がこれにあたる。そうしてその任期内閣官房長官としての在任期間とする。次に他の四人の委員任期を一應六年とする。それからこの人事委員は天皇が任證をするということにする。次に人事院及び事務總長はこれを置かないことにする。人事委員會のもとに事務局を置きまして、そうしてこの事務局人事委員會事務機關といたしたい。

竹谷源太郎

1947-09-26 第1回国会 衆議院 決算委員会労働委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

その下においては主任會議事務總長を單なる議長とする主任會議において、ほとんどの仕事がやつていける、また重要でない部分については、他に機關にそれを任すことができることになれば、人事官はほとんど看板のようなことになつて、結局役人が何もかもやつていく。しかも國民がこれを監視することはできない。何のつながりもなくなつてしまうのでは、この巧妙にいつておる官僚勢力を覆すことははなはで困難ではないかと思う。

辻井民之助