運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10509件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-04 第1回国会 衆議院 予算委員会 第14号

安平委員 公聽會議案、公聽會の案件は、昭和二十二年度一般會計豫算補正(第七號)、及び公聽會の日時は昭和二十二年十一月十一日、十二日、ともに午前十時といたしまして、詳細は理事及び委員長に一任したいと存じます。次に右に關して公述人の選定は、これまた委員長及び理事に一任したいと存じます。

安平鹿一

1947-11-04 第1回国会 両院 両院法規委員会 第7号

本日は、お手もとに配付いたしました研究事項と題する議案を用意いたしておきましたが、それは二つの部からなつておりまして、前の方のページに一から九まであげてありますのは一般法令関係事項であります。それから第二ページのあげてありますのは國会法関係委員会等を中心といたしました第一から第十四までの諸種の事項であります。

樋貝詮三

1947-11-01 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第31号

來タバコの値上、あるいはまた鐵道運賃値上等財政法規定に基いて國會にかけらるべき性質のものでありますが、まだ財政法にその部分の事項がないという關係上、國會議案としてあるいはまた法案として上程されないというわけでありますが、しかし事の重大性に鑑みて、かかる場合に際しては政府はこれを國會に一應了解を求めるというようなことを、お考えにならなかつたのか、こういうことについて政府の所見を伺いたいと思います

川合彰武

1947-10-31 第1回国会 参議院 予算委員会 第14号

議案審議に先立ちましてお諮りを申上げます。前回の委員会におきまして徴税機関予算に関する調査のために小委員を設けるということに決定をいたしておつたのでありまするが、これは手続上徴税機関予算に関する調査承認要求書議長の手許へ出す必要がありまするので、その要求書案文を御相談申上げたいのであります。ここに案文を作つておりまするから申上げて皆さんの御意見をお伺いいたしたいと思います。

櫻内辰郎

1947-10-31 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第26号

淵上委員 先般來お願いしておりまする第一年次の來年度の三千三百萬ン、うち二十萬トンは新坑でありますが、現在鑛の三千二百八十萬トン山別の出炭計畫を要求して、まだいただいておりませんが、議案審議上、きわめて基礎的な問題であり、かつ急を要するのでありますので、速やかに提出方委員長から取計らわしめるようにお願いしたいのであります。どういうふうになつておりますか。

淵上房太郎

1947-10-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第50号

從いまして、今にわかに全部の民法の改正ということは及ぶべくもないのでありまして、この點におきまして、政府もまた最初に提案御説明のありました際に、新憲法の制定に基く最も必要缺くべからざる最小限度改正を提案されたという意味を申されたのでありますが、私どももその意味におきまして、この議案審議にあたつたのであります。

八並達雄

1947-10-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第50号

またこの議案について一日二日を爭う理由は、私はどこにも見出せないのであります。どういう理由でそう急がれるか、私ども絶對にさような意味がないと確信をもつものであります。  それから殊に先ほどの御説明を聽いたのでありますけれども、近き將來において修正すべきものであるということの附帶決議か何かをつけて出すということくらいわれわれはばかになつたことはない。

明禮輝三郎

1947-10-25 第1回国会 衆議院 農林委員会 第41号

付託された議案に入る前に昨日理事會において決定になりました政府に對する要請書委員長において朗讀いたします。    要請書   米價決定重要性に鑑み農林委員會は曩に政府に對し要請書の提示を以つて妥當價格決定善處方を要望したが、今囘決定せられたる價格は耕作農民の期待に添わざることに於て遺憾である。

野溝勝

1947-10-23 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

たとえば、市町村長自由黨で、その議員は社會黨が大多數だというような場合には、どちらもやつぱり人間的な心理が働きますので、議會執行機關と常に逆に出ておつて執行機關はあれらの功名にさせたくない、また議會の方では、執行機闘功名にさせたくないというような對立観念から、積り積つて執行機關はできるだけ小さく議案を出していこう。

千賀康治

1947-10-22 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第37号

一條はこの前と全然變りはございませんで、「各議院は、議案その他の審査又は國政に關する調査のため、出頭した証人に證言を求めるときは、その前に宣誓をさせなければならない。」宣誓前提といたします。そこで  「第二條 各議院は、前條の規定にかかわらず、證人に正當の理由があると認めるときは、宣誓をさせ、又は證言を求めてはならない。   

大池眞

1947-10-22 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第37号

そこでこの一條のところではこれこれに關する調査のため出頭した證人とありますが、むしろ一條二つに書きわけて、各議院から議案その他の審査または國政に關する調査のため、證人として出頭を求められたときには何人とても求めに應じなければならないという義務規定にして、その次に、出頭した證人證言を求める場合にはその前に宣誓をさせなければならないと、二つに書きわけておかなくてもいいであろうかどうかということをちよつと

大池眞

1947-10-22 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第37号

大池事務總長 そうしますと、各議院から議案その他の審査または國政に關する調査のため證人として出頭を求められたときは、何人とてもその求めに應じなければならないという義務を書き込む、こう書いておいて、第二條に各議院出頭した證人證言を求める場合には、その前に宣誓をさせなければならない。

大池眞

1947-10-21 第1回国会 衆議院 本会議 第48号

参事朗読〕  昨二十日委員会付託された議案は次の通りであります。 (内閣提出農業災害補償法案          農林委員会付託内閣提出昭和十九年法律第四号経済関係罰則整備に関する法律の一部を改正する法律案          司法委員会付託     〔朗読を省略した報告〕 一、昨二十日次の法律の公布を奏上し、その旨参議院に通知した。  

田中萬逸

1947-10-20 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第35号

まず第一條は「各議院は、議案その他の審査又は國政に關する調査のため、出頭した證人證言を求めるときは、その前に宣誓をさせなければならない。」という原則を定めました。これはいやしくも證人としてまいりました者ならば、その證人證言をする前に必ず宣誓をするのだというのが、第一條前提であります。ところが民事訴訟法を適用すると、つまり正當の理由という範圍が不明確になります。

大池眞

1947-10-18 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

一方議案の方を見ますと、今の兒童福祉法案は別としてその他の案は差当り今ここで一週間や十日審議を延ばしても差支ないように思いますので、この際延ばすことは延ばしますが、休会はいわゆる自然休会会議委員会も開かないで事実上の休会を一週間なり十日なりおやりになりましたらどうかと思つております。

下條康麿

1947-10-18 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

実は今兒童福祉法が或る特別な事情があつて、今月の二十五日までにぜひ両院を通過するように取計らつてくれという大臣の申入れがありまして、両院合同打合会を開きました結果、尤もだということで議案取扱について打合せをいたしましたところによりますと、衆議院の方は今日委員会を終了して、來週の火曜日の本会議にこれを上程する。

塚本重藏

1947-10-18 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

委員長木内四郎君) それでは先ずお諮りいたしたいと思いますが、先程事務総長からも御報告がありましたように、常任委員長の意向を徴しましたところ、十日位の休会をも含め四十日くらいあれば大体議案審査もできるだろうということでありますので、会期を四十日間延長するということに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

木内四郎