運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22813件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-04 第2回国会 衆議院 本会議 第78号

「十、前各号に掲げるものの外、公正取引委員会認可した行爲」第四條に次の二項を加える。  「2 公正取引委員会前項第十号の規定による認可申請があつた場合において、当該行爲私的独占禁止法規定及び第五條第一項各号の規定に違反しないと認めるときは、これを認可することができる、」  「3、公正取引委員会は、前項規定による認可申請に関し必要な規則を定めることができる。」  

堀川恭平

1948-07-03 第2回国会 衆議院 農林委員会 第33号

これは各知事個々に施行していた命令でございましたが、規格の点に関しましてはやはり独立命令である明治四十三年農商務省令第六号(重要物産の種類並びに檢査手数料等に関する件)第三條に基きまして各知事農林大臣認可を経てから定めることとされておりましたから、その点で規格の全國的な統一がはかられてきたのでございます。

大島義晴

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

ただ、委員会候補者を立てまして、選挙まで終つてしまつた委員の中に、実は法令の規定に副わない候補者が若干あつたことがありまして、これは後になつて総司令部側認可が得られなかつたというような事例があるのであります。たとえますれば、出版界代表などには、出版界の中の小なるものの代表というような一つのわくがあります。

成田勝四郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第54号

それはこの前に私が新しい地方銀行設立が今後認可されるかどうかということをお尋ねいたしましたときに、金融機関再建整備が一應目鼻がついた曉には考慮してみるということ、もしくはもう一歩進めてそういうものは信用の基礎さへ確実であれば、積極的にそういうものの設立は認めるというようなお考えであるように伺つた。

塚田十一郎

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

法案は、発行を受託した発行者発行義務並びに各学校に供給する責任、発行義務を履行させるための保証金制度義務違反の場合の制裁、教科書の定價を定めるのには文部大臣認可を要すること、その他について規定を設けております。  本法案に関する質疑の主なものを綜合して申上げますと、一、現に文部省に設置してある教科用図書委員会意見が本法案中に取入れられているか否か。

田中耕太郎

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

質問の第二といたしましては、光明寮職業補導が、はり、きゆう、あん摩にかぎられているか、又その、はり、きゆう、あん摩等営業法養成施設として、これを認可する計画があるかとの問に対しまして、職業補導は各種のものを、これから先、採用していくつもりであり、はり、きゆう、あん摩術等は、営業法によるところの答弁がありました。

塚本重藏

1948-07-03 第2回国会 衆議院 文教委員会 第24号

第四條の認可する監督廳及び第十四條の監督廳は、公立学校については、当分の間、これを都道縣委員会とする。  第百七條 この法律において市町村立小学校管理機関とは、当分の間、教育委員会の置かれない町村にあつては、これを町村長とする。 御質疑はありませんか。——それでは次に移ります。  第九十八條 地方自治法の一部を次のように改正する。    

松本淳造

1948-07-02 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第40号

その関係で当時の一千万円の資本金を六百万円に縮少しまして、これで八月に大藏省の前認可を受け、九月に本認可を受けまして、九月十八日に拂込完了、九月二十日に創立総会を完了いたしまして、十月一日に登記、設立を完了いたしました。その間証人は北村徳太郎氏にお目にかかつたことが二回ございます。

高田透

1948-07-02 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第40号

はなければならぬと思うのですが、その点はどういうふうに考えておられるかということと、それから資金化しつつ再び解体をしていくという目的はよくわかるのですが、その限度が明らかでないと、そこに資金化するという課程にあたつて、いろいろな利権とか、そういうものが附随する可能性もわれわれは考えられるので、一体資金化していくというときにあたつて、どういう基準を考える、あるいは資金化するにあたつて、一々個々の場合において、許可認可

石田博英

1948-07-02 第2回国会 参議院 鉱工業・商業連合委員会 第1号

油井賢太郎君 第四條第一号に公正取引委員会認可した行爲はこれを許容されるというようなことを追加されたのは、大変に結構のようでありますが、先だつてウエルシユ氏のお話によりますと、この第四條は許容範囲を具体的に示したものであるというようなことであつて、これに限られたものでないというようなお話でありましたのであります。

油井賢太郎

1948-07-02 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第53号

なお都道府縣の発賣につきましては從來大藏大臣認可を必要としたのでありますが、これを内閣総理大臣許可事項とし、内閣総理大臣大藏大臣に協議することといたしたのであります。  第二は、発賣者たる政府または都道府縣は、その発賣、当籤金支拂を希望する銀行に委託することといたしたのであります。  

荒木萬壽夫

1948-07-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第52号

それで一つ料率團体の中できめました料率も、構成員である各社がそれぞれ別個の公益の代表者であり、監督者であるところの大藏省に対して認可申請をする。そうしてここで認可を受ける。決して同業者間の團体も相互間の拘束力によつてこれを拘束するものではない。こういうような思想構成とつたわけでございまして、一方においては公益的なものでありますから、公正料率をつくらなければならない。

愛知揆一

1948-07-01 第2回国会 参議院 文教委員会 第8号

而してその中にこの定價の認可ということはあるのであります。又定價の認可ということは、今事新らしく、新らしい制度として論ずるまでもなく、すでに終戰後檢教科書及び國定教科書について現に行なつておることであります。教科用図書委員会が、一月、二月に会議が開かれておりました間におきましても、これに対しては一点の反対意見、爭う意見もなくて終始いたしたのであります。

稻田清助

1948-06-30 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

從つてこれはもう一層非常に人権蹂躙やいろいろの問題がそこにありますので特に厚生大臣認可を得まして、こういうふうにしていきたいのでありまして、その対象はこうだというその許可を得て、愼重にやりたいと考えております。もつとも私どもといたしましてはそういう問題が起つた時には、現場の方々が卒先してやつていただくことを特にお願いいたしたい、どうしても徹底的に治すということが目的であります。

濱野規矩雄

1948-06-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第51号

その次に、有價証券移轉税につきまして、先般ちよつと大藏大臣にお伺いいたしておきましたが、租税特別措置法の中で、改正要綱の中に「企業再建整備法又は金融機関再建整備法規定により認可された整備計画に基き発行する株券を引き受ける者等が、当該企業整備計画に基きなした株券移轉については、有價証券移轉税を課さないこと」となつておりますが、先般証券の処理につきましての法案も通過いたしております。

宮幡靖

1948-06-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第51号

現在の保險業法では、保險料率大藏大臣認可に係らせるほか、その第十一條において保險料率統制協定を認め、また大藏大臣保險会社に対し統制協定を命ずることもできることになつているのであります。独占禁止法の制定後においても「独占禁止法適用除外に関する法律」により昨年十月三十一日までは、この保險料率統制協定に関する保險業法第十一條独占禁止法適用から除外されておりました。

平田敬一郎

1948-06-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第51号

○平田(敬)政府委員 今御指摘の租税特別措置法規定は、実は企業再建整備法金融機関再建整備法等規定によりまして、認可された整備計画に基いて、一應ある人が株券を引き受けまして、そうしてなお暫くの間に、今度はほんとうの所有者に賣りさばく、こういうことになる場合を考えまして、一應だれかが引受ける場合における移轉税を免税いたしまして、本來の株券取得者に、その株の賣渡される場合においては課税しようという

平田敬一郎

1948-06-30 第2回国会 衆議院 文化委員会 第17号

もう一つ簡單ですが「外國の勳章又は記章を受領した者が、これを着用しようとするときは、内閣総理大臣認可を受けなければならない。」これは第八條にありますけれども、この認可は一々手続をとつて受けるような煩瑣な方法でなく、何かあとの施行令とか何とかで、一括して許可が出るような方法を研究されておられるでありましようか。その二点について質問いたします。

並木芳雄