運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14528件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-01-31 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第4号

生産者消費者統制解除を望んでおります。統制をはずせばおそらく増産もでき、これを原料とする諸産業も喜ぶものと確信するものであります。高いやみ値のものを買うよりも、少しくらいは高くとも豊富に入手できる方がよいと思うのであります。現在硫黄のごときは、公定価格が一万四千七百円でありますようなものが、三万円を突破してこれが横行しておるというような状態であります。

高橋清治郎

1951-01-31 第10回国会 衆議院 外務委員会 第2号

○山本(利)委員 ただいまのお話の件について、私が考えまするのに、この特免の申請を今までに、昭和二十二年の三月と、二十四年の二月と二回、訴願審査委員会というものが設けられて行つておるのでありますが、初めの委員会では、わずかに百四十八名の者が追放解除なつた。そして先般は先ほどおつしやつたように、一年半も費して一万九十名ばかりの人が追放解除なつた。

山本利壽

1951-01-31 第10回国会 参議院 本会議 第8号

第三に、本院の修正案において、最初選挙と次の選挙との間に五日間の期間を置いたのは、本年四月五日に立候補禁止解除となる旧市町村長助役等に、他の立候補者との機会の均等を與えるため、二十日間の選挙運動期間を與えようとする趣旨である。なお又選挙期日を五月上旬以降とすると農繁期と競合することになるので、できるだけ四月中に済ますべきである。  

岡本愛祐

1951-01-29 第10回国会 参議院 本会議 第6号

このことは講和会議後における日本のあり方と国民の覚悟に重大なる関係があるのみならず、我が国はポツダム宣言の受諾によつて武装解除せられ、且つ将来戰争のための再軍備を禁ぜられているのでありまして、たやすく論議すべきにあらずと考えまするが故に、質問の冒頭において、吉田総理の御見解と、これに対するお心がまえを承わつて置きたいのであります。  第二に総理にお尋ね申上げたいことは日本の自衛の問題であります。

前之園喜一郎

1951-01-29 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

一二例示いたしますと、損害保險の種類を殖やしまして、保証保險というものを追加するという案、それから現在保險会社が大きな保險を引受けるというようなときに、各社共同して引受けますと、独禁法或いは事業者団体法に抵触するというような問題があつて、非常に不便を感じますので、これが独禁法事業者団体法との関係において、その適用を解除して保險会社の仕事をより容易にするという点を改正いたしたいと考えておるのでございます

舟山正吉

1951-01-27 第10回国会 衆議院 本会議 第6号

ポツダム宣言並び極東委員会の諸決定は、日本武裝解除軍事施設の取拂いを義務づけております。日本における軍事活動禁止、これを規定しております。極東委員会は、戰争をするために、再軍備を助けるような産業を維持することは許されないと、はつきり規定しております、日本政治は、明らかに————————————。

川上貫一

1951-01-27 第10回国会 参議院 水産委員会 第4号

それならばちよつと伺いたいと思いますが、戰争のあとの統制解除になる前に、荷受機関小売商から相当掛売代金とか、そういうような問題で困らされておりますが、この六大都市の現在の仲買人が今度はやはり対象が小売なつておりますが、その小売から相当やはりそういうふうな掛売金が相当溜つておりますか、いないのですか。それは矢倉さんから……。

青山正一

1951-01-27 第10回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第2号

如斯行動ポツダム宣言第九條に「日本国軍隊ハ完全ニ武装解除セラレタル後各自ノ家庭ニ復帰シ平和的且生産的ノ生活ヲ営ムノ機会ヲ得シメラルベシ」の規定を無視した非人道的非国民的行動であるばかりでなく「父を」「夫を」「子を」待ちあぐんで居る各家族に対する裏切行為非ずして何ぞやと言いたくなるのである。

若林義孝

1950-12-13 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

説明員川上為治君) 先ほど申しましたように、現在のところはむしろ再統制というのじやなくて、現在の統制をしているものを一日も早く解除して行きたいというような考え方でやつておりますので、再統制した場合には、再統制の方法についてどういうようなやり方で行くか、或いはどういうような機関によつてやるかという問題につきましては、私どもまだ物価庁としまして全然検討もいたしておりません。

川上為治

1950-12-13 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

それは第一に綿花、羊毛の輸入状況、第二に特需の現状繊維品需給見通し、第三に輸出繊維品海外需要、特に南アにおける関税引上に伴う諸問題、第四に綿業統制現状解除見通し、第五に最近における高級品繊維製品に対する物品税課税の噂に対する当局意見、等であります。  それでは右に関して説明をお願いいたします。

深川榮左エ門

1950-12-13 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

説明員川上為治君) 非常に割の悪いところにおりまして、生産方面それから消費方面両方から悪く言われこそすれ、決してよく言われたためしのないところにおりまして、この物価政策をどういうふうに持つて行くかということにつきましては非常にむずかしい問題でありまして、特に最近の国際情勢に照しますと、現在いろいろまだ統制しておりまするが、この統制を全面的に一日も早く解除するように持つて行つたほうがいいだろうかどうだろうかという

川上為治

1950-12-12 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第2号

の初項からそろそろそういう声もありまして、我々も心配いたしましてこれをどういうふうに持つて行くかということで、先ず金融機関乃至金融当局を納得させるだけの資料を集めようと思いましてその方の準備をいたしておるのであります、ところが資料的に出て来たものが必ずしも金融当局十分説明のできるようなうまいものが出て來ませんので、と申しますのは一番の痛い点は夏場金融をいたしましたところの貯炭金融と、十月以降逐次解除

中島征帆

1950-12-12 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第2号

鉱産物価格政策につきましては、これは全般的な価格政策の一環として、現在或いは統制し或いは解除しておるわけでありまして、その後一般的な価格政策を申上げますと、従来この朝鮮動乱以前までは成るべく価格は外すようにしたいというような考えで、大体需給関係その他の点から見まして外していいものにつきましてはどしどし外して参つたのでありまするが、朝鮮動乱後におきまして司令部の方の要請もありまして、こういうような原則

川上為治

1950-12-12 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第2号

従来超重点産業としてありましたが、それが解除をされました結果、若干そういうような印象もあるかと思いますが、結果においてその超重点という看板だけは下りましたけれども、実際の点において一般的なほかの産業よりも少しも重要なものがないということは考えられておるとは現在のところ考えておりません。例えば電力等につきましてはいろいろな問題もありますし、常に第一に取上げられておるわけであります。

中島征帆

1950-12-09 第9回国会 参議院 決算委員会 第3号

本件は、特別調達庁の前身、戦災復興院昭和二十一年十二月足利板金工業組合(後に足利工業株式会社)との間にガス排気筒二十五万フイート購入契約をしたことに関連するものでありまして、納入が著しく遅れており、そのうち連合国から契約解除の指令が出たにもかかわらず、なお引続き納入させておりましたが、使用実績は極めて少量であつたばかりでなく、本品の検収に当り、処置首を得なかつたがために、不足数量があつて約二千二百余万円

棚橋小虎

1950-12-09 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

單純労務者の範囲の特例を定めましたのは、第五十七條の規定によりまして特例を定め得る單純労務者といたしましては、道路公園その他営造物の清掃、塵芥屎尿の汲収、収集、運搬、処理、消毒衛生作業、港湾の雑役荷役人夫等作業土木工事、食堂、宿泊所、屠場、火葬場等現場労務に従事する者などが一例としてありまするが、これらのものに対しまする特例といたしましては、政治的行為の制限を緩和し、又はこの解除をすることができる

岩木哲夫

1950-12-09 第9回国会 衆議院 農林委員会 第9号

島村政府委員 公団手持ち数量は、統一解除後における価格の調整を意味したものであることはお話の通りで、さように政府の方でも取扱いたいと考えておるのでありまして、従いまして、公団廃止当時にありました八十余万トンをある程度まで放出をいたしまして現在では五十万トンばかりと考えられますが、それらのもののうちを、もし価格のアップのありまする際には、適当に北海道等にも放出いたしまして、最初公団廃止後における

島村軍次

1950-12-08 第9回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

この戦後追放なつて、今度解除なつ加納久朗さんが、こないだ戦後百億ドル残したと言つておられた。それは結構なことであるけれども、集一次欧州大戦のときの二十七億、ドル、が、今日の日本の国を誤つたのである。金ができるということは結構だけれども、そのできた金の使い方を誤つたために、今日のような日本状況を来たしたのである。

松永義雄

1950-12-08 第9回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第3号

実は私この委員会の発足当時から関係いたしておりまするが、ポツダム宣言には、日本の軍人、軍属、いわゆる軍隊武装解除して、ただちに郷里に帰り家業に復せよこういうことを命じておると思います。すでに五年、六年たちますのに、まだ帰らない。これは国としてポツダム宣言を完全に履行しておるので、従つてポツダム宣言に命じたことを実行せよということをわれわれは要求する、こういう気持なんです。

天野久

1950-12-08 第9回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第3号

なお残りの支払い問題は先ほどの御答弁によりますと、講和後ということになりますが、昨年の払出し解除状況等から見まして大蔵省独自の関係筋との御交渉、ごあつせん等によつて私は講和を待たずしてこれはできるのではないかというような気もするのですが、もしそういうことにできれば御努力を願いたいのでありますが、その見通し、お考え等について重ねて承りたいと思います。

玉置信一

1950-12-08 第9回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第3号

○玉置(信)委員 私は、第五国会以来毎国会に継続的に当局に質疑を重ねて参りました北海道拓殖銀行樺太支店樺太在住者預金をいたしておりました預金が、たしか大蔵省令第八十八号だつたと思いますが、終戦と同時にこの払出しが停止を受けまして、これが解除をなすべしということを私当局に要望し、要求いたして参つたことは、当局はすでに御承知のことでございます。

玉置信一

1950-12-08 第9回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

主食の全般的な統制解除にならない限りは、さしあたり労務加配米のみを廃止し、あるいは縮小するという考えは持つておりません。それからなお労務加配の酒でございますが、これはやはり今年度におきましても引続き配当を行つておりまして、特に一般価格よりも低廉な価格でもつて配給しておりまする関係もありまして、相当効果がありますので、今後もこれを継続する考えであります。

小出榮一

1950-12-08 第9回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

タバコ民営化民営審議会の答申後見送りの形であつたが、とりやめになつたわけでなく、自由党政調会でもときどき論議され、外国タバコ会社政治的動きがかすかながら継続的に行われていたが、最近農林省を中心に、葉タバコ耕作のみを買上げ專売事業にして製造関係民営に移す計画が行われている」さらに「目下関係者間ではパージ解除なつた財界の藤山愛一郎氏と、同氏の日本製糖から現專売公社総裁なつ秋山孝之輔氏と、廣川農相

森山欽司