運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
245件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

なお、支援金支給金額引上げについてですが、全国知事会による平成三十年七月の被災者生活再建支援制度に関する検討結果報告において、現行支給額は、被災者住宅再建を行うために必要な支給額であると考えられていることから、支給限度額現行どおりとされているところであります。  

武田良太

2020-03-19 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

次に、関連して、お配りした資料がありますけれども、これは共同通信社が行った被災者生活再建支援制度に関する自治体アンケートということで、これ今東京新聞が出ておりますけれども、これは都道府県の関連ですね。四十七都道府県のうち四十五都道府県がこの救済の拡充を求めているということがあります。

高良鉄美

2020-03-19 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

被災者生活再建支援制度は先ほど申しましたような趣旨で創設がされまして、全都道府県相互扶助及び国による財政支援により支援金支給するというものでございます。このような制度趣旨、また支援拡充については、国や資金を拠出する都道府県財政負担等を踏まえつつ、慎重に検討する必要があると考えてございます。  

村手聡

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

被災者生活再建支援制度は、著しい被害を及ぼす一定規模以上の自然災害が発生した場合に、住宅全壊や大規模半壊等の重大な被害を受けた世帯に対して、全都道府県相互扶助及び国による財政支援により支援金支給するものです。  このような制度趣旨から、支給金額引上げ支給対象拡大については、国や都道府県財政負担等課題も踏まえ、慎重に検討すべきものと考えております。  

村手聡

2020-01-30 第201回国会 参議院 本会議 第4号

被災者生活再建支援制度による支援金対象半壊と一部損壊は含まれていません。制度が実態に合わないとして、改善を求める声が広がっています。制度対象拡大全壊最大三百万円となっている支給額についても五百万円に引き上げるなど、拡充を求めます。  相次ぐ災害被害からも、気候変動への対応は喫緊の課題です。

岩渕友

2020-01-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第1号

それと、あわせて、今度は被災者生活再建支援制度についてです。  これも、つい先日の共同通信社アンケートで、全国の四四%の自治体が、今は最大で三百万円しか出ないわけですけれども、大体、全国知事会が調査したら、復旧に、全壊だと二千四百万円かかる、それから半壊だと一千万円かかると。なのに最大三百万円しか出ないんですね。しかも、半壊では出ないとか、非常に使いづらいと。  

高井崇志

2019-12-09 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

巧君                 小林 正夫君                 水岡 俊一君                 宮崎  勝君                 室井 邦彦君                 武田 良介君    事務局側        常任委員会専門        員        林  浩之君     ─────────────   本日の会議に付した案件被災者生活再建支援制度抜本的拡充

会議録情報

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

昨年十一月九日、全国知事会被災者生活再建支援制度充実と安定を図るための提言を発表しました。四点あって、それぞれ大事なことなんですけれども、その一点が「支給対象半壊まで拡大すること。」となっている。これは、この間多くの災害があって、浸水被害を目の当たりにしてきた与野党の委員の皆様も一致できることではないのかと思うんです。  

高橋千鶴子

2019-11-21 第200回国会 参議院 内閣委員会 第5号

被災者生活再建支援制度は、著しい被害を及ぼす一定規模以上の自然災害が発生した場合に、住宅全壊や大規模半壊等の重大な被害を受けた世帯に対しまして、全都道府県相互扶助及び国による財政支援により支援金支給するものでございます。  被災者生活再建支援法は、平成十年に、都道府県等の要望も踏まえつつ、議員立法により制定されたものでございます。

村手聡

2019-11-21 第200回国会 参議院 内閣委員会 第5号

また、御指摘引上げの件につきましては、全国知事会による平成三十年七月の被災者生活再建支援制度に関する検討結果報告においても、現行支給額被災者住宅再建を行うために必要な支給額であると考えられることから支給限度額現行どおりとするとされるなど、国や都道府県財政負担等課題もあり、慎重に検討すべきものと考えております。

武田良太

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

国土強靱化緊急対策でこの三年間で徹底した取組を行っていくということで、これを充実したものにしていこうと思うんですけれども、先ほど、被災者生活再建支援制度についての御指摘でありますが、半壊までこれを含める、全壊と大規模半壊だけではなくて半壊まで含めるという、こうした意見全国知事会の方からも出てきているんですね。  

武田良太

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

長野県では、信州型の被災者生活再建支援制度というのをつくりました。今回、初めて適用となったものでありますけれども、これ、背景には二〇一四年の神城断層地震というのがあったんです、長野県で。このとき、スキーで有名な白馬村だとか小谷村というところはこれ適用になったんですね、適用要件によって。

武田良介

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

まず大臣に、被災者生活再建支援制度について一点お聞きをしたいと思います。  近年、大変な大きな被害がある、こういう災害が多く発生しております。大臣大臣所信挨拶の中で、幾つかの被災地を訪問された、このようにお話がありました。私も福島千葉方面に行ってまいりました。ブルーシートが掛かっている屋根、あるいは生活再建が大変だなと、このように思うところもたくさん見てまいりました。

小林正夫

2019-11-12 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号

まず、内閣府に今日は来ていただいておりますけれども、被災者生活再建支援制度について質問をさせていただきます。  今回の災害を受けて、福島には十月二十四日に、いわき市に調査に私は伺いました。いわき市の被災世帯の大多数が被災者生活再建支援制度対象外になるのではとの不安の声をいただきました。  被災者生活再建支援法、また同制度につきましては、お手元の資料一に制度の概要を付けております。

吉田忠智

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

議員質問の件でありますが、被災者生活再建支援制度というのは、著しい被害を及ぼす一定規模以上の自然災害が発生した場合に、住宅全壊や大規模半壊等の重大な被害を受けた世帯に対して、全都道府県相互扶助及び国による財政支援により支援金支給するものであります。  半壊世帯までの支給対象拡大でございますが、国や都道府県財政負担等課題もあり、慎重に検討すべきと考えております。  

今井絵理子

2019-06-26 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

                浜口  誠君                 竹内 真二君                 室井 邦彦君                 武田 良介君    事務局側        常任委員会専門        員        林  浩之君     ─────────────   本日の会議に付した案件減災防災対策に関する請願(第一七五号外三  一件) ○被災者生活再建支援制度抜本的拡充

会議録情報