運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
248件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-11-27 第170回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

これは金利優遇のほかに融資額の増加をねらったものでございまして、通常住宅ローン融資限度といいますのは、担保評価額申込者の年収や返済期間から返済比率などによって設定されるわけでございますけれども、こういった融資限度額を超える部分は本来自己資金で賄うのが一般的なパターンなんですけれども、逆にこの自己資金部分融資で賄おうというのが提携ローンでございまして、当然、自己資金が少なくても、あるいはゼロでも

広田一

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

昨年度は、融資限度額を七百五十万円から一千万円に引き上げておりますし、自己資金要件につきましても、二分の一なければいかぬというのを三分の一まで緩和してきておるということをやっております。また、平成二十年度、今年度四月から対象を拡充するというようなことをやっております。

福水健文

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

その中では、いわゆるセーフティーネット保証等の継続、強化ですとか、あるいは中小零細事業者に対しての国民生活公庫のいわゆる融資限度額引き上げですとか、それから年度末の金融繁忙期における中小企業の資金繰りへの配慮要請を各金融機関にするとか等々の手だてを講じたわけでございます。  

西原政雄

2007-10-09 第168回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ただし、この前、実は地元で言われたんですが、四人お子さんがいる、それで毎回毎回教育貸し付けローンを借りている、当然融資限度額というのがありますから、三人目ぐらいから融資を受けられない。国金で受けられないものは民間で受けられるわけがないと。四人とも合格をしたんですが、一人はやはりあきらめざるを得なかった、こういった状況があるわけです。  

赤羽一嘉

2007-05-18 第166回国会 衆議院 本会議 第32号

一方、リバースモーゲージは、融資残高住宅価格を上回るリスクが存することから、民間金融機関等において、融資限度額の設定など一定の制約を付しているのが現状であります。  このため、国土交通省としても、関係機関と連携しつつ、より汎用性の高いリバースモーゲージが提供される仕組み検討してまいります。  ノンリコースローンの導入についてお尋ねがありました。  

冬柴鐵三

2007-04-10 第166回国会 衆議院 内閣委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

この十九年予算におきまして、さらにこれらを拡充するために、今までの、例えば新創業融資制度におきましては、融資限度額引き上げということで七百五十万を一千万にする、あるいは融資要件を緩和する意味で、創業資金に占める自己資金割合の引き下げということで、今まで二分の一以上を三分の一以上にするとか、あるいは第三者保証人等を不要とする融資、これにつきましても融資限度額を千五百万から二千万、また、上乗せ金利につきましても

江崎洋一郎

2006-05-18 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

特に、平成十八年度におきましては、中小公庫において担保の全部又は一部を不要とする制度について融資限度額引き上げる等、拡充を行ったところでございます。無担保につきましては、五千万から八千万に拡大した等々がございます。また、状況が一時的に悪化した、つまり自然災害ですとか、あるいはいろいろな疾病とか、そういうことですね。

松あきら

2006-04-20 第164回国会 参議院 法務委員会 第12号

そこでまずヒアリングをいたしまして、綿密に返済計画を練って、まあ融資限度額は五百万という条件が付いておりますが、そして最長十年と、金利は九%ということでございますが、その範囲内で相談者の方に全部この肩代わりをしていただくというようなスキームでございます。  その結果、結果が大事なわけでございますが、返済が滞る率は全体の三・五%、貸倒れ率は〇・四という大変低い割合になっております。

尾立源幸

2005-06-10 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

こうした死亡時一括償還する仕組みは、償還時期が未確定であるために、特にこういった制度を設けるに際しまして、融資対象を六十歳以上の高齢者とする、あるいは融資限度額を五百万円とするといった条件を設定してございますが、今申し上げましたとおり、省エネリフォームを含めまして対象としてございますので、定期的な収入の少ない高齢者省エネリフォームについても大きな効果がある、こう考えてございます。  

和泉洋人

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

山本政府参考人 住宅金融公庫法では、計画的な住宅取得を促進する観点から、住宅積立郵便貯金それから住宅宅地債券の積み立てを行っている者に対しまして、融資限度額引き上げるといったような優遇措置を講じているところでございます。  このような制度は、個人向けの直接融資を前提としております。

山本繁太郎

2005-04-26 第162回国会 衆議院 法務委員会 第15号

最初のスタートのときは融資限度額が百五十万円でしたけれども、今、どんどん順次引き上げられて七百五十万円まで貸してくれる。いい制度ですし、平成十六年度も融資実績六千三百四十一件、二百七億円と伸びています。しかし、これが、条件として開業資金の二分の一以上の自己資金があることということになっております。

松島みどり

2004-11-24 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そういう点では、現地からは、災害貸し付け融資限度額拡大ですとか、貸し付け要件緩和要望なども出されておりますから、そういう改善の取り組みもぜひともお願いしたいと思っています。  そこで、一つ検討を具体化していただきたいと思っているのは、セーフティーネット保証の問題なんです。  

塩川鉄也

2004-10-28 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、融資限度額も二百万ということで、この御時世に対応できているのかという意見もありますので御要望をさせていただきます。  さらに、台風災害などでの農作物被害による野菜価格高騰への対応として、二十六日に緊急野菜供給対策が打ち出されましたが、ただいま答弁もいただいたところです。その対象となされなかったその他の作物についてはどのように考えていらっしゃるんでしょうか。

松下新平

2004-10-27 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

金利であるとか融資限度額であるとか返済期間とか、いろいろな配慮がなされているわけでありますけれども、やはり問題は、担保とか連帯保証の問題ではないかなというふうに思います。  これはもう改めて言うまでもありませんけれども、中小企業なんというのは借金がないところなんというのはないわけでありまして、工場もそれから製造設備も仕入れした材料も全部水につかっちゃった。

梶原康弘

2004-05-17 第159回国会 参議院 決算委員会 第12号

さらに、平成十六年度からは、融資限度額をただいま申し上げました五百五十万円から七百五十万円に引き上げたところでございます。  当省といたしましては、今後ともこれらの金融施策を適時適切に見直しつつ強力に推進し、創業やベンチャーの促進に取り組んでまいりたいというふうに考えているところでございます。

望月晴文

2004-03-24 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

また、女性等創業ニーズにこたえるために創業者に無担保保証融資を行う新創業融資制度というのがございますけれども、一般創業者よりも低い金利が設定されており、さらに、これ全体でございますけれども、融資限度額を十六年度当初より五百五十万から七百五十万円へ拡充することといたしております。

望月晴文

2003-03-26 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

それから、今、大沢議員がおっしゃいました住宅金融公庫リフォームローン、これも大事なことでございますので、バリアフリー等の政策の誘導型リフォームに関しては、融資制度限度額がありますけれどもこれは一千万円、そして、なおかつその他のリフォームに関しては融資限度額が五百三十万円ということも、これも住宅金融公庫がちゃんと明示してございます。  

扇千景