運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29761件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

現状政府の無担保融資でしのいでいますが、返済が本格化すれば、廃業を迫られる可能性も高くなります。旅館やホテルも稼働率二割から三割が続き、経営難に陥っています。協力金はありません。この間、自粛や休業に対して、圧倒的に補償が足りません。  公共交通スポーツ業界、ライブハウス、エンターテインメント業界文化芸術分野、数え上げれば切りがないほど多くの業種が苦しんでいます。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、新型コロナで大きな影響を受ける事業者に対しては、これまでも、雇調金による人件費支援休業要請等に対する協力金支給や、無利子担保融資による資金繰り支援などを行ってきましたが、さらに、地域、業種を限定しない形で、事業規模に応じた給付金支給いたします。  なお、税、社会保障料の納付が困難な方々に対しては、猶予仕組みを設けており、個々の事情に応じて対応しております。  

岸田文雄

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

それから、大きく取ったという意味では、無利子担保融資であったり、資本性ローンの、これは中堅規模の、中規模企業に対する支援ですね、劣後ローンなどの、これも枠を取ってあります。これは全て申請があったわけではなく、実質利子担保もまだ余裕があるということでありますので、そういう意味で、大きく二つの理由で適切なタイミングで使っていくために今年度に残っている分があるということであります。

西村康稔

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

それから、劣後ローン実質利子担保融資もまだ、これ合わせると七兆円、八兆円まだ繰越しの金額残っておりますが、これは随時必要に応じて使っていきます。それから、協力金もまだ一兆円の単位で残っていますけれども、これも、これは申請に応じて、もちろん早期支給仕組みも始めましたので、そうしたものも含めて必要なところに早く届けるということであります。

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

御党から御提案のあった融資仕組みについても、私ども、考え方としてはあり得るものというふうに理解をして様々検討をしてきておりますけれども、以前にも少し御指摘したように、アメリカの例を見ますと、二重申請、虚偽の申請なども、五千億円以上の受給があったということ、そして、この二重申請を防ぐために名寄せのシステムなど、多数の金融機関をつなぐシステムも必要となってくるのではないか、あるいは、それをつくることは

西村康稔

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

今般の新型コロナウイルス感染症対策推進室から関係省庁へのお願いの件につきましては、金融機関が多くの事業者と接点があることに鑑み、休業要請や命令などに応じない飲食店のみならず、あるいは、飲食店に限らず、広く金融機関融資先等事業者等に対して一般的な感染症対策を呼びかけていただくという趣旨であり、特定の飲食店への融資影響を来すような趣旨ではないという認識新型コロナウイルス感染症対策推進室と共有していたところでございまして

石田晋也

2021-06-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

)  同(本村伸子紹介)(第一八六三号)  消費税率五%への引下げに関する請願志位和夫紹介)(第一七四五号)  同(清水忠史紹介)(第一八五一号)  消費税率を五%に引き下げ、複数税率インボイス制度即時廃止を求めることに関する請願塩川鉄也紹介)(第一七四六号) 同月八日  消費税率引下げを求めることに関する請願穀田恵二紹介)(第一九五六号)  全企業対象とした永久劣後ローン融資制度

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

なお、お手元に配付いたしましたとおり、本会期中、当委員会に参考送付されました陳情書は、コロナ禍支援として消費税を五%に引き下げることに関する陳情書一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、永久劣後ローン融資制度創設を求める意見書外十四件であります。      ――――◇―――――

越智隆雄

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

国務大臣野上浩太郎君) 第三者検証委員会報告書におきましては、日本政策金融公庫養鶏業者への融資方針につきましては、吉川大臣等から担当部局への見直し内容に係る指示や働きかけは認められず、秋田代表から担当部局に対する要望活動が行われたものの、当該要望を受けた政策方針変更はなく、政策決定における公正性に関する問題点は認められなかったとの見解が示されておりますが、一方で、秋田代表とふだん養鶏事業者

野上浩太郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

一般的に、日本政策金融公庫融資に関して相談などがあった場合、個別融資に関する働きかけはできないと説明した上で、公庫紹介することはあるところでございます。その場合、具体的に誰と面会したいかとの要望があればその旨も併せて公庫にお伝えをしますが、最終的には公庫において判断されるものと承知をしております。  

光吉一

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

新妻秀規君 次に、大型ベンチャーへの民間融資に対する債務保証制度措置について伺います。  革新的技術研究成果活用事業活動を実施するために必要な資金を貸し付ける業務を行う指定金融機関等とありますけれども、これにはどのようなものを指定することを想定しているのか、また、政府指定金融機関等を指定することで、じゃ、事業者にとってどんなメリットがあるのか、これについて答弁願います。

新妻秀規

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

この場合には融資についても資金調達ニーズがあるというふうに考えております。  一方で、金融機関側にとってみますと、ベンチャー企業融資というのは、事業が非常に見通しが不確実で担保能力も少ないと、担保資産も少ないと、リスクが高いということで、一部の事例を除き一般には行われてきませんでした。

新原浩朗

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

○副大臣江島潔君) まず、この本法律案創設をする利子補給制度でございますけれども、これ、事業者の中長期的な環境対応を促すための融資手法であります、このサステナビリティー・リンク・ローン国内市場における足下の実績を参考にさせていただきまして、一件当たり二百五十億円の融資規模、そして年間で十六件の事業支援をするということを想定をしているものであります。  

江島潔

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

コロナ対応として政策金融公庫等による実質利子担保のいわゆるゼロゼロ資金融資は高く評価されていますが、二年目を迎え一層経営が厳しくなる中、申請期限は年末まで延長されたものの、経営者たちからは、今は何とか融資で食いつないでいるが、結局は全部無利子でもないし返さないといけないお金、この先返済していけるかとても不安、全部とは言わないけれどもある程度免除なり給付金なり追加支援が欲しいと助けを求める声です

舞立昇治

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

こうした観点から、先般、日本公庫等による無利子担保融資について、当面、年末まで延長することとしたところであり、事業者資金繰り支援に万全を期していきます。また、官民の金融機関に対して既存の融資条件変更返済猶予などについて柔軟に対応するよう配慮を要請をし、さらに飲食、宿泊などの事業者について、傷んだ財務基盤を強化するために、政投銀などによる資本性ローンを使いやすいものにしております。  

菅義偉

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

土地取引の大半は金融機関ファンド等融資を行い、その際、借入れ目的を把握していると承知しております。本法案との関係において、不要な経済活動の阻害を避ける視点で、金融機関等借入れ目的の把握について新たな責務を負うことはないと考えます。金融機関借入れ目的の徹底や政府への情報提供などの義務を課すことはないことを明確にすべきですが、小此木担当大臣の御見解を伺います。  

三浦信祐

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

国務大臣梶山弘志君) 政府系金融機関による実質利子担保融資につきましては、これまで上限額の引上げを行うなど手厚い資金繰り支援を行ってきましたが、今般、新型コロナウイルス足下感染状況中小企業の皆様の資金繰り状況を踏まえて、その申込期限を当面年末まで延長いたしました。

梶山弘志

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そこで、その株式発行による資金調達に加えて、融資による資金調達ニーズが存在をいたします。  一方で、金融機関側にとりますと、事業見通しが不透明であるということ、それから担保となる資産も少ないということで、一部の事例を除き、一般には融資が行われてこなかったという実態がございます。  

新原浩朗

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

国といたしましては、危機対応融資等の活用による資金繰り支援雇用調整助成金などの支援を行ってきたほか、令和三年度においては千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援を実施しているところでございます。  引き続き、航空ネットワーク維持確保に向けて、航空需要の動向や経営状況を注視しつつ、適時適切に対応してまいります。

和田浩一

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

国といたしましては、危機対応融資等の活用による資金繰り支援や、先ほど御指摘がありました雇用調整助成金などの支援を行ってきたほか、令和三年度においては千二百億円規模着陸料航空機燃料税等減免を行うなど、相当踏み込んだ支援を実施しております。特に雇用調整助成金につきましては、日々の安全運航を支える人材の雇用確保のためにも特例措置が不可欠であると認識をしております。

和田浩一

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

昨日、日本報道機関グテーレス国連事務総長にインタビューをしておりまして、地球温暖化の最大の原因、要因は石炭火力開発火力発電、この問題であると、その廃止に向けて日本も更なる取組を求めたいというような発言、日本政府の新たな温室効果ガス削減目標、これは評価をした上で、日本条件を厳格化した上で石炭火力発電輸出支援を続けると、この姿勢に対して、我々は全ての国々に石炭火力発電への融資をやめるよう求めていると

鉢呂吉雄

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

奥野(総)委員 いや、私が言ったのは、アニマルウェルフェアじゃなくて融資の話をしていて。働きかけがあったんじゃないですか。本川さんから横山さんに少なくとも電話がかかってきたわけでしょう。結果が出ていないからいいんだとおっしゃるけれども、それもおかしいと思う。ゆがんでいるんじゃないですか、プロセスが。こういうところをきちんと検証しなきゃ駄目ですよ。意図的に外したんじゃないですか。  

奥野総一郎

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

奥野(総)委員 だけれども、時間があれですけれども、ちょうど融資の話も動いていたし、予算の話も出てきているわけですよ。時間がないから予算の話はできなかったですけれども、補助金の話も出ていたわけですよ。そこら辺はやはりきちんと解明すべきだし、解明するために、西川秋田吉川、この三人はきちんとヒアリングをすべきだと思いませんか。  特に、西川さんは不起訴なんですよね。

奥野総一郎

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

これを見ると融資関係は、それは他省庁の絡むことだから、そう簡単にいくかどうかは分かりません。だけれども、個別の融資案件がどうなったかというような話は全然見えていませんよね。これで個別の融資が増えたかどうかも全然見えていない。それをもって何も起こらなかったと言い切っているのもどうかと思うし、結論さえよければ途中のプロセスはいいんだというのはおかしくありませんか。  

奥野総一郎

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

それから、個人で困っている人にも、これは三十万円の話も聞きますけれども、非常に要件が厳しいので、例えば、緊急小口融資あるいは総合支援資金、これの上限額を引き上げたり要件を緩和して対象拡大した方が早いし、多くもらえますから、そういったことの検討お願いしたい。  それから、先ほどありましたように、持続化給付金の再支給知事会からの要望もあります、お願いしたい。それが大きく一つ。  

柚木道義

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

その上で、協力金につきましては、様々提案も受け止めながら対応してきておりますが、御指摘融資を絡めたやり方、これはまさに一つ考え方ではあり得るというふうに考えておりますが、その上で、自治体が金融機関審査に依拠して協力金支給するということになった場合に、これはアメリカ事例でもそうなんですけれども、金融機関審査が緩くなる可能性があって、要は後で入ってくるからどんどん出そうと。

西村康稔

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

金額も不満ですけれども、やはり早く出す仕組み、これは、私たちが再三言っている、アメリカでPPPと言われる、銀行融資という形でまず先に払って、そして後から、しっかりと審査した金額を払ったときに銀行融資と相殺するという、この仕組みをやってほしいというのが我々国民民主党提案の肝なので、是非これも、今からでも遅くないですから、やっていただけませんか。

高井崇志

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

それから、無利子担保融資に関しましては、これは一過性ということで出したと思うんですよね、一過性の、もう緊急事態で。ところが、これだけコロナが長引くというように思っていなかったということで、これをまたやっていただくというのは非常に重要だと思います。というのは、これから返済が始まりますから、非常に大変、中小企業はですね。  

伊藤光男

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

ただ、御案内のとおり、二百九十三兆円の事業規模経済対策を累次打つことによって、失業率先進国の中では最低水準の二・八%に抑えておりますし、また、昨年の倒産件数も過去三十年で最低水準、これは無利子担保融資様々支援金などで講じてきておりますので、経済をしっかりと下支えしてきたものというふうに考えております。  

西村康稔