運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4076件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-04 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

TPP11については、署名国早期締結を促すとともに、参加国拡大に向け、引き続き主導的な役割を果たし、自由で公正なルールに基づく自由貿易秩序維持発展に取り組んでまいります。また、昨年十二月に改定した、総合的なTPP等関連政策大綱に基づく施策の着実な実施に向け、全力で取り組んでまいります。  

西村康稔

2020-02-26 第201回国会 衆議院 予算委員会 第16号

我が国主導して、人口十三億人の、世界経済の六割を占める巨大な自由貿易圏が誕生しました。  市場を大きくしていく、規制改革を進めていく、ベンチャー精神を大切にする、新しい分野に投資が行く、そういう中において、成長力を上げながらしっかりと税収をふやして、この借金体質を何とか健全なものに変えていきたい、このように考えているところでございます。

安倍晋三

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

一方で、我が国としては、WTOを始めとする自由貿易ルールも軽視することもできないかと思います。  こうした5Gについて、新たなサービス、ビジネスを創出するなど産業振興基盤として期待されるこの5Gについて、安全、安心、信頼できるインフラを適切かつ早期に整備することが必要と考えますが、政府としてどのように取り組んでいく考えか、まずは伺いたいと思います。

太田昌孝

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

世界的に保護主義的な声が高まる中、RCEP協定の成立によりまして、国際社会に対して、自由貿易推進の強力なメッセージを発信することができると思います。  昨年十一月のRCEP首脳会議では、インドを除く十五カ国が、条文ベース交渉及び基本的に全ての市場アクセス上の課題への取組を終了したとの共同声明が出されました。

本田太郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

自由で開かれた経済秩序を維持強化すべく、WTO改革主導など自由貿易推進に向けた取組に力を入れていきます。また、本年の東京オリンピックパラリンピック競技大会や二〇二五年大阪関西万博に向けた取組などを進めます。  第三の柱は、「戦略的対外発信を強化し、親日派知日派拡大する」です。

茂木敏充

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

麻生国務大臣 貿易制限措置というものの応酬というのは、これはどの国の利益にもならぬという話は前から申し上げているとおりですが、いかなる貿易上の措置WTOとの協定と整合的であるべきだと考えていますので、私どもとしては、自由貿易推進というものを考えたときには、やはり、日本を含みます世界経済への影響を考えて、事態の進展を引き続き見守っていくというのが今の立場であります。

麻生太郎

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

しかし、例えばアメリカに対しては、今まで低関税枠は二百トンしかなかったわけでありますけれども、これがWTO枠で六万五千五トン、これはニカラグアがほぼほぼ八割使っていた枠ですけれどもニカラグアアメリカとの自由貿易協定を結んで関税ゼロになりますので、これがすっぽりあけば、日本にはそこに切り込んでいく大きなチャンスが出てきます。  

江藤拓

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

それからもう一つは、輸出入が自由に行われる自由貿易体制というのを前提に物事を考えているわけですけれども、そうしますと、当然ですが、一物一価、同じものは同じ値段、もちろん若干の運賃ですとかいろんな要素はありますけれど、一物一価だと。ということは、海外で原油なり石油製品値段が高くなると、当然のことながら、アメリカ値段も高くなるんですよね。

岩瀬昇

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

施政方針では、自由貿易旗手として、二十一世紀経済秩序世界へと広げてまいりますと述べていますが、輸出入ともシェア五%未満の現状において、総理が考える自由貿易旗手とはどういう意味でしょうか。また、二十一世紀経済秩序とは何のことでしょうか、お伺いします。  総理施政方針を聞いていると、三十年前の貿易立国貿易大国という固定観念にとらわれているような気がします。

大塚耕平

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

自由貿易旗手や二十一世紀経済秩序意味我が国にとって貿易内需が持つ意味と展開についてお尋ねがございましたので、丁寧に分かりやすく説明をさせていただきたいと思います。  我が国経済の大宗を占めるのは内需であり、とりわけ消費や投資など民需主導経済成長を実現することが重要であることは、これは言うまでもありません。

安倍晋三

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

そのような中、我が国は、日EUEPATPP11、日米貿易協定の発効など、グローバル経済自由貿易圏形成旗手保護主義防波堤役としての存在感を高めています。  東アジア地域包括的経済連携RCEPについては、インド関税撤廃慎重姿勢を示したことで昨年内の合意は見送られましたが、ゴールまであと一歩です。インド参加は、自由で開かれたインド太平洋の実現のためにも大きな意義があります。

岡田広

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

世界保護主義への懸念が高まっている今こそ、我が国自由貿易の旗を高く掲げ、二十一世紀経済秩序世界へと広げていくことが重要であると考えています。  一昨年末にはTPP11、昨年二月には日EUEPA、本年一月一日には日米貿易協定が発効しました。我が国主導して、人口十三億人、世界経済の六割を占める巨大な自由貿易圏が誕生したことは、我が国の新しい時代の成長基盤となるものです。  

安倍晋三

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

日米貿易協定が発効し、TPP11協定等とあわせ、世界の国内総生産の約六割を占める巨大な自由貿易圏が誕生しました。新たな市場拡大の好機となり、農林水産物・食品の輸出額アップと所得の増大が見込まれます。世界的な和食ブーム東京大会ども追い風に、高品質な日本ブランド世界へ広がることが期待されます。  しかし、農林漁業者は、高齢化担い手不足という難題に直面しています。

斉藤鉄夫

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

自由貿易旗手として、二十一世紀経済秩序世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも速やかに通商交渉開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉主導します。データ流通の新たな国際ルールづくり大阪トラックでリードしていきます。  G20で合意したブルーオーシャンビジョンには、既に五十九の国から賛同を得ています。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

世界保護主義的な動きが広がる今こそ、日本自由貿易推進のため、自由で公正な経済圏を広げていくことが重要です。TPP11、日EUEPAを始めとする経済連携協定や、日米貿易協定を力強く推進してきました。RCEPについても、本年中の署名を目指します。また、EUを離脱する英国とも、速やかに通商交渉開始を目指します。

茂木敏充

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

TPP11については、署名国早期締結を促すとともに、参加国拡大に向け、引き続き我が国主導的な役割を果たし、自由で公正なルールに基づく自由貿易秩序維持発展に取り組みます。  我が国が新たなチャレンジを進めるには、まずは国民一人一人の皆様先行きに対する安心感をより実感できるようにすることが重要です。  安倍内閣にとって本年最大チャレンジは、全世代型社会保障への改革です。

西村康稔

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

自由貿易旗手として、二十一世紀経済秩序世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも、速やかに通商交渉開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉主導します。データ流通の新たな国際ルールづくりを、大阪トラックでリードしていきます。  G20で合意したブルーオーシャンビジョンには、既に五十九の国から賛同を得ています。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

世界保護主義的な動きが広がる今こそ、日本自由貿易推進のため、自由で公正な経済圏を広げていくことが重要です。TPP11、日EUEPAを始めとする経済連携協定や、日米貿易協定を力強く推進してきました。RCEPについても、本年中の署名を目指します。また、EUを離脱する英国とも、速やかに通商交渉開始を目指します。

茂木敏充

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

TPP11については、署名国早期締結を促すとともに、参加国拡大に向け、引き続き我が国主導的な役割を果たし、自由で公正なルールに基づく自由貿易秩序維持発展に取り組みます。  我が国が新たなチャレンジを進めるには、まずは国民一人一人の皆様先行きに対する安心感をより実感できるようにすることが重要です。  安倍内閣にとって本年最大チャレンジは、全世代型社会保障への改革です。

西村康稔

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

この日米貿易協定は、TPP11、日EUEPAに合わせれば、我が国中心として世界経済の六割を占める自由貿易圏を生み出すものであり、非常に大きな意義を持っています。  今回の日米貿易協定では、幅広い工業品について、米国関税削減撤廃が実現します。懸念された追加関税についても課されないことが確認されています。更なる交渉による関税撤廃についても協定上明記されています。

山田宏

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

日本維新の会は、自由貿易圏の拡大が、人口減少に直面する我が国経済を持続可能にし、成長させる大きな原動力となるのと同時に、圏内の安全保障にも資するものと考えます。十九世紀にリカードが唱えた比較優位の原理は、今なお妥当性を持ちます。我が党は、そういう意味から、この二つの協定は国益にかなうという観点から議論してきました。  

浅田均

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

米国TPPに復帰すれば、まさに今言われた自由で開かれたインド太平洋構想にも合致するというふうな話もありましたけれども、実はその前段階として、このTPP11のみならず、今回議論している日米貿易協定デジタル協定インド太平洋構想の法の支配、自由貿易の普及、定着、経済的繁栄の追求と軌を一にする部分も多いかと思います。

佐藤正久

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

その上で、この米通商法二三二条の追加関税日本自動車部品に賦課することにつきましては、同盟国である日本との貿易関係、これは米国経済的繁栄のみならず、安全保障にも貢献をしている、日本からの自動車及び自動車部品の購入は米国安全保障上の障害になったことはなく、これからもなることはない、仮に自動車等に対して貿易制限的措置が導入されれば、米国自動車産業を含む米国経済世界経済自由貿易体制にもマイナス

茂木敏充

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

国務大臣茂木敏充君) 国際的な自由貿易体制、これは、WTO中心にしながらも、様々なマルチ、そしてバイの協定がそれを補完する、さらにはそれを加速する、こういった形で重層的に組み上がって更に強固なものになっていくと、そのように考えております。  そういった意味において、日本は昨年の十二月三十日に、日本主導してTPP11、これを発効させました。

茂木敏充

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会、経済産業委員会連合審査会 第1号

これまで、国会答弁で、世界的に保護主義への懸念が高まっている今こそ、日本自由貿易旗手として、自由で公正なルールに基づく経済圏世界へと広げていくことが重要ということで答弁をいただいているところではございます。そうした文脈の中で捉えていきますと、この度の日米貿易協定合意というものは意義があるものと私どもも共有しているわけであります。  

谷合正明

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会、経済産業委員会連合審査会 第1号

しかし、東大の鈴木教授も、元農林水産省TPP交渉官であった明治大学の作山教授も、自由貿易研究者専門家ですよね、日米貿易協定日米FTAだとおっしゃっていて、令和の不平等条約、又は失うだけの日米交渉だったとおっしゃっています。そして、これまでの議論にもあったように、FTAWTO違反国際ルール違反であると厳しく指摘をされております。  

徳永エリ

2019-11-26 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

特に、今年の四月から交渉が本格化したわけでありますが、五か月、九月までの間で八回にわたりまして閣僚会議実施をいたしまして、そして基本的にライトハイザー代表と意見の一致を見る八月後半の会合は八月二十一日から二十三日まで三日間ぶっ続け、閣僚会合だけでも十一時間に及ぶ厳しい交渉でありましたが、日本としては、自由貿易旗手であると、こういう立場からTPPを既にまとめていたと、そして日EUEPAも発効していた

茂木敏充

2019-11-25 第200回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

安倍首相は、今国会所信表明演説で、自由で開かれたインド太平洋を実現すること、そして、貿易文脈ではありますが、自由貿易旗手としての役割を果たしていくことを明言されました。言うまでもなく、経済自由主義と政治の民主主義密接不可分関係にあり、政府は、香港の自由と人権を守るために、民主化を当然後押しをしていくべきであります。  

音喜多駿

2019-11-21 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

また、A国なら何でもオーケー、場合によってはB国D国F国でもオーケーと、しかしC国K国は駄目だというダブルスタンダードの御都合主義も透けて見えてきているという状況でありまして、戦後日本の復興と発展を支えてきた自由貿易の基本に対し様々な懸念が広がる昨今、麻生大臣におかれましては、更なる本法の理念に基づいた透明かつ適正な執行を強く求めたいと思いますし、私ども引き続き議論をしてまいりたいと思います。

勝部賢志