運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-11 第7回国会 参議院 人事委員会 閉会後第1号

同君は昭和十六年に東京帝国大学法学部を卒業されまして三菱重工業、軽金属統制会、鉱工品貿易公団に就職をされておつたのでありますが、二十三年に辞められまして、今回調査員に任命になりました。どうぞよろしく御了承願います。御紹介を申上げます。  では本日はこれを以て閉会いたします。    

中井光次

1950-02-14 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

そこでそれらの引継ぎ前の統制機関と申しますか、統制会と申しますか、営団のようなものもあつたわけでありますが、そういうものの給與は、当時において年齢とか学歴とか、あるいは統制会社は比較的その生命が長くないというような身分の不安定とか、いろいろな事情がございまして、公団をつくりまして、公団にそういう方を引継ぐときにおいて、相当な給與の開きがあつたのであります。

石原周夫

1950-02-08 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第7号

戰時中の炭鉱は各会社それぞれ独立しておるのでありまして、全国一本の下に統合されたわけではございませんが、御承知の通り一方において統制会方式によりまして、政府では石炭界を殆んど一本のような取扱いをいたして参つたのが実状であります。例えば、今年度全国生産の目標は何ぼにする、これこれだけは是非掘らなくてはならない。個々の会社生産能力というようなことよりも、事業の面から割出して行く。

小西春雄

1949-11-29 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第16号

田口政府委員 この命令出炭の根拠については、前回委員会において申しました通りでありますが、ただいま考えております命令出炭には、第一に増産命令に基く強行出炭、こういう問題を第二に考えているわけでありまして、その内容につきましては前回委員会で申しましたように、たとえば軍需会社法に基く生産命令、あるいは石炭統制会統制規定に基く生産割当、こういうようなものを一応生産割当増産命に基く強行出炭というふうに

田口良明

1949-11-29 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第16号

要請によつてなされなかつたことに基因する鉱害を認定しようと思つているのでありまして国の命令という問題につきましては、当然命令によつてなされたものが大部分であろうと思うのでありますが、必ずしもこれを一概にただ国命令という——命令とはしからば何かという場合に、通牒とかあるいは指示というようなことでなく、この期間中にいろいろな増産運動とか、あるいは行政視察使とか、あるいは軍需会社法の制定、あるいは石炭統制会

田口良明

1949-11-25 第6回国会 衆議院 経済安定委員会大蔵委員会通商産業委員会連合審査会 第2号

もちろん厖大な品種、銘柄で、雑多なものが入つておるから、これが臨検はそう簡單に行かぬであろうと思いますけれども、従来のような統制会業者集合団体みたいな公団職員検査だけで、これをほつておくというところに、そういうふうな問題が起るので、確実な通産省あたりの精鋭を出して、公団職員のエキスパートと一緒になつて抜打ち検査をやつて、常時そういう不正が行われてないかどうかということを、検査する必要がないかと

今澄勇

1949-10-31 第6回国会 衆議院 本会議 第4号

次に第二点は船舶運営会関係でございまするが、船舶運営会は、過去のいわゆる統制会方式ないし助成金方式のにおいが相当濃厚でありまするがゆえに、この辺で一応日本海運の自立を船主諸君に促したいという意味合いにおきまして、日本攻府といたしましては、本年度限りで船舶連営会は廃止したいつもりをいたしておるのであります。

大屋晋三

1949-10-26 第6回国会 衆議院 本会議 第2号

その他いわゆる繊維関係事件、あるいは東北振興会社事件、あるいは蚕糸統制会事件、なおまた皮革事件というのがあります。隠退蔵物資である皮革事件、しかもこの事件には民自党の代議士も関係ありと称せられておるのでありますが、(拍手)かような事件こそは、民自党のためにも国会の威信のためにも徹底的に調査すべきであるにかかわらず、今日まで何ら調査をしておりません。

猪俣浩三

1949-02-18 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

古谷善亮君は、大正十四年に東京帝國大学法学部政治学科卒業、同年高等試驗行政科合格、直ちに鉄道省に入られまして、鉄道事務官、それから鉄道省陸運監理官鉄道省運輸部庶務課長鉄道省監督局鉄道課長総務局会計課長大臣官房法規課長等を歴任されまして、昭和十八年鉄道監、これは当時の勅任官でありますが、鉄道監になられまして、後に依頼免官となつてから、鉄道軌道統制会理事に就任され、更に鉄道輸送中央協議会の幹事

近藤英明

1948-11-25 第3回国会 参議院 運輸委員会 第7号

それと相伴いまして今度は物資配給統制というものは、民間中間團体を排除しなければならない、こういうことが覚書にございまして、そのために統制会、統制組合等の解散を見ましたし、又配給につきましては切符制度及び切符に伴うところの業者自由競爭登録制度、こういつた事柄が逐次導入されて参つたわけでございまして、この面から見て果して海員財團のやつております船員労需物資配給は許されるものかどうかというところに

秋山龍

1948-11-16 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

專門員といたしましては新たに長橋茂男君を、專門調査員といたしましては丸山稻君委員長より申し出たのでありますが、專門員長橋茂男君は大正八年東京帝國大学英法兼修料を卒業し、それより豊商務省商工省に長くおられ、後内務省の神奈川縣商工課長山梨縣学務部長北海道廳学務部長勅任待遇高知縣総務部長等を歴任せられ、退官後車輛統制会理事東亞車輛株式会社取締役をやられた方であります。

山口好一

1948-10-21 第3回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第8号

渡邊(義)證人 私は昭和十六年の十月に日本製鉄の常務をよしまして、それから十八年の一月に鉄鋼統制会理事長に就任いたしまして、引続き鉄鋼統制会におりました。当時の鉄鋼統制会会長豊田氏でありまして、豊田氏が軍需大臣に就任せられることになりましたので、そのあと鉄鋼統制会会長に就任することになりました。

渡邊義介

1948-10-14 第3回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第4号

井上信貴男昭和十三、四年ごろより屑皮加工による靴の積上踵の製造業を営んでいたのであるが、終戰直後皮革統制会大阪支部奈良縣廳及び大阪府廳より拂下を受けた元軍所有特殊物件たる皮革を独占的に同支部より配給を受け、その数量は同人の自称する現在庫量のみにても、皮革屑三百四十七トン及び皮革百四十七トンに及ぶほか、実際はこれを奈良所在陸軍被服廠より引取りの際、右リスト外に大量の皮革、纖維、靴類、亞麻糸、鉄鋲

小松勇次

1948-09-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第56号

武内証人 戰時中統制会がございまして、統制会が解体されまして、大部分統制に似寄つた全体じやありませんが、一部この機関によつて石炭鉱業に関する事項あるいは諸官廳その他と関連的な考えがありまして、もつとも任意團体でございますが、その任意團体の中に統制会を撤廃した後の鉱業会は、各役所の一部の何と申しますか、あらゆる業に対する資料をとり、あるいは統計をとるというようなことをやつて統制会でなく任意團体ではありまするが

武内禮藏