運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
210件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-27 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

さまざまな向精神薬を組み合わせて処方していくということになりますと、いわゆる門前薬局というようなものであれば、そこのお医者さんの処方傾向というのをわかっていますから、大体どんな薬でもあるんですけれども、患者さんが、いざ、家に帰って、家の近所の調剤薬局で買おうとすると、かなりお医者さんの処方がマニアックであったりすると、全部の薬がそろわないということもあるわけです。

河野正美

2013-06-12 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

使うんですが、基本的に、トランキライザーという、いわゆる向精神薬というのは脳外科医は嫌いです。なぜかといいますと、そういう薬が入っていると、本来の精神状態というのはどういう状態かというのがわからなくなっちゃうんですね。ですから、もし、例えば脳腫瘍があって脳外科病棟に入院してきて、もともと、うつとかいろいろな病気でそういうトランキライザー系統の薬を飲んでいる人は、もう片っ端から切ります。

宮沢隆仁

2013-05-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

例えば、いわゆる向精神薬という中にも抗うつ剤とかいろいろあると思うんですけれども、整形外科学会腰痛学会の中で腰痛ガイドラインというのができまして、その中で、腰の痛みの中に精神的なものもあるというような報告もされています。そのことに関して、私はレーザーを使った外科医だから異論はあるんですけれども、個人的な見解はともかくとして。  

伊東信久

2013-05-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

一般的に申し上げれば、昨年から電子レセプトの抽出がいろいろできるようになりまして、例えば、これは向精神薬なんかが当たると思うんですが、同じ人が同じような薬を大変大量に投与を受けているという数字が出てくるとか、頻回受診を行っているとか、あるいは、病院側でいえば、特定の診療や検査が非常に多く行われているとか、レセプト一件当たりの単価が非常に高くなっているとか、そういったものを抽出できることになっておりますので

村木厚子

2013-05-23 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

仮に、応援しようという場合、私、精神科医者なんですが、向精神薬とか、あるいは病院によっては麻薬など、法的に、据えつけた金庫に入れておかなければいけないとか、非常に厳しい保管を指導されている医薬品というのがあるんですけれども、そういったものを、では、隣の病院被害に遭っているので持っていこうとかいった場合に、そういうのは法的に可能なのかどうか、お聞かせいただきたいと思います。  

河野正美

2013-05-10 第183回国会 衆議院 本会議 第21号

議長伊吹文明君) 麻薬及び向精神薬取締法及薬事法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。厚生労働委員長松本純君。     —————————————  麻薬及び向精神薬取締法及薬事法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔松本純君登壇〕

伊吹文明

2013-05-10 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

   厚生労働委員会専門員   中尾 淳子君     ————————————— 委員の異動 五月十日  辞任         補欠選任   村井 英樹君     小倉 將信君   宮沢 隆仁君     村岡 敏英君 同日  辞任         補欠選任   小倉 將信君     村井 英樹君   村岡 敏英君     宮沢 隆仁君     ————————————— 四月二十四日  麻薬及び向精神薬取締法及

会議録情報

2013-05-10 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

参議院提出麻薬及び向精神薬取締法及薬事法の一部を改正する法律案議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。参議院議員藤井基之君。     —————————————  麻薬及び向精神薬取締法及薬事法の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

松本純

2013-04-26 第183回国会 参議院 本会議 第16号

次に、麻薬及び向精神薬取締法及薬事法の一部を改正する法律案は、いわゆる違法ドラッグによる健康被害等の現状に鑑み、これに適切に対処するため、麻薬取締官等に対し、指定薬物に関する取締り権限を付与し、また、麻薬取締官薬事監視員等が立入検査の際に指定薬物やその疑いがある物品を発見した場合、試験のためその物品を収去できるようにする等の改正を行うものであります。  

武内則男

2013-04-26 第183回国会 参議院 本会議 第16号

午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十六号   平成二十五年四月二十六日    午前十時開議  第一 スポーツ振興投票実施等に関する法律   及び独立行政法人日本スポーツ振興センター   法の一部を改正する法律案衆議院提出)  第二 再生医療国民が迅速かつ安全に受けら   れるようにするための施策の総合的な推進に   関する法律案衆議院提出)  第三 麻薬及び向精神薬取締法及

会議録情報

2013-04-26 第183回国会 参議院 本会議 第16号

議長平田健二君) 日程第二 再生医療国民が迅速かつ安全に受けられるようにするための施策の総合的な推進に関する法律案衆議院提出)  日程第三 麻薬及び向精神薬取締法及薬事法の一部を改正する法律案津田弥太郎君外十四名発議)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。厚生労働委員長武内則男君。     

平田健二

2013-03-21 第183回国会 参議院 法務委員会 第2号

また、福島刑務所内において、受刑者医師診断診療を希望するにもかかわらず、九か月にわたり診療を受けさせず、その間、医師診断に基づかないまま向精神薬などの薬を処方していた。もう一件、札幌刑務所において、受刑者に暴行を加え、その事実を隠蔽するためにうその実況見分調書を作成したとして書類送検された。  何か言葉に出して言うのも残念至極といいますか、矯正は一体何やっているんだと。

魚住裕一郎

2012-11-07 第181回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

柿澤委員 一方で、児童養護施設においても、早期投薬によって症状を落ちつかせるかわりに向精神薬の重い副作用に陥る、こういう事例が見られるということであります。  これは読売新聞の連載記事精神医療ルネサンスで紹介されているケースですけれども、四国地方児童養護施設に入所した兄弟が、入所後たった二週間で、行ってみたら、中学二年の兄がよだれを垂らし、また、小学六年の弟が失禁でズボンをぬらしていた。

柿澤未途

2012-11-07 第181回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

このタイミングでこういう質問を投げかけようと思ったのは、もちろん、三井大臣櫻井福大臣が御就任されたということもあるんですけれども、もう一つ子供に対する向精神薬処方のあり方が問題になりつつあるからです。  ことし六月、ごらんになった方もいらっしゃると思いますが、NHKの「クローズアップ現代」で、「薬漬けになりたくない 向精神薬をのむ子ども」というのが放送されました。

柿澤未途

2012-05-23 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

そして、向精神薬初め、薬の重複処方の問題がある。こういったものをきちんとしていかないと、国民に対して増税のお願いなんて私はできないと思います。  そして最後に、自治体調査権限の強化、財政圧迫への対応、こういったことも必要だと思っています。  大きな項目をストレートで投げさせていただきました。総理、受け入れていただけますか。総理です。

茂木敏充

2012-04-13 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

岡田政府参考人 向精神薬処方状況につきましては、厚生労働科学研究におきまして、約三十万人のレセプトを用いた実態調査を行いました。その中では、多くの場合、二種類以下の処方であり、ほとんどの患者さんについては適切な処方がされていると考えているところでございますが、一方、一部の患者さんにつきましては多剤多量処方がされていることも事実であるというふうに考えております。  

岡田太造

2012-03-28 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

前にもこの厚生労働委員会で、精神科領域多剤大量処方、信じられないような向精神薬多剤大量処方レセプトチェックをスルーしている、こういう実態を指摘したことがあります。レセプトオンライン化により、こういうチェックが飛躍的に進むようになるというふうに思います。また、エビデンス・ベースド・メディスンの推進にも非常に有用である、このようにも思います。  

柿澤未途

2012-03-07 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

最初に、子供への精神薬投与の問題についてお尋ねをしたいと思います。  全国で、現在四病院で、早期介入早期支援ということで研究が行われて、子供に薬を処方しているケースがあるということです。また、最近、民間のクリニックでも似たようなことを聞くわけなんですけれども、私は、子供に対して安易に精神薬処方されるということに対して大変強い懸念を持っているわけでございます。  

三宅雪子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

次に、自殺と向精神薬の関係につきまして御質問いたします。  一九九九年のSSRI導入後、自殺がふえたのではないかという指摘が最近取り沙汰されております。このことが事実かどうかは別として、内閣府の中に置かれております有識者による自殺対策推進会議で、このテーマについて議論はされましたでしょうか。

三宅雪子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それを、ある面で、過度な薬、特に向精神薬等々だと思うんですが、その場合に何とか使えないかという、義務づけをするということなんですが、生活保護受給者に限って義務づけをするというのは、かなりこれは厳しいことだというふうに思っております。  効果としては、実は、お薬手帳はできるだけ持っていただくというような取り組みが一部の自治体で行われておるんですね。

津田弥太郎