運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39821件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

谷間世代の者に対しても一律に何かの給付をするなどの事後的救済措置を行うことは、立法政策として十分考慮に値するとしていますね。  この高等裁判所判決の後、事後的救済措置としての一律給付等について、政府としては何か検討だけでもされたことはあるんでしょうか、それとも検討すらしていないのか、それだけ最後に確認させてください。

吉田統彦

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

○田所副大臣 今述べられましたものにつきましては、主文ではなく付言として出されたものでありまして、その判決については、給費制憲法上保障された制度ではなく、給費を受ける権利憲法上保障されていると解することはできないということで、救済措置を講じなかったという立法不作為が、憲法に違反するとか、国家賠償法上の違法性を帯びるとかいうことができるものではないと判示して、結論として国の主張を認めておりますので

田所嘉徳

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

立法政策というのは、別に立法府だけじゃありませんよ。立法政策をせよと裁判所が言っているのは、これは行政そして立法、立法府そして行政府、両方に言っているんだと思いますよ。  もう終わりますが、この付言を無視したと副大臣がこの場でおっしゃってしまったのは大変に大きな問題だと指摘をして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

吉田統彦

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

立法当時と異なり、現在、我が国産業競争力を強化するには、いかに個々の企業の特色を出して成長投資をしていただき、付加価値の高い製品やサービスの創出を実現していくかの競争喚起が重要であり、その代表例が本法案の柱でもあるグリーン社会への転換、デジタル化への対応であると考えております。  

梶山弘志

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

委員指摘の昨年の成長戦略実行計画におきまして、フリーランス環境整備として、実効性のあるガイドライン策定とともに立法的対応検討を行うということとされておりましたため、まずはガイドライン策定に注力し、立法的対応についてはガイドライン内容との整合性にも留意しつつ検討を進めてきたところでございます。  

田辺治

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

立法理由が分からないというか、最後そこの残った部分も入れちゃうぞということで、うまくいくとは思えないというふうに考えております。  そこで、データ内容や分析結果が公表されると生活保護受給者に対する偏見とならないでしょうか。あるいは、データ内容民間企業も含めた第三者提供対象とやはりするんでしょうか。

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

先日の質疑で、防衛大臣より、電波妨害電波妨害機能阻害行為として具体的に考えられるというふうに答弁されたわけでございますけれども、周囲一キロの全不動産所有者利用状況をこの電波妨害を防ぐために調査することがなぜ必要不可欠であり、かつ手段として合理性があるのか、すなわち立法事実そのものですけれども、それについて防衛省説明をお願いします。

小西洋之

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

具体的な立法事実もないのに国民罰則を科すような規制立法なんか憲法上できるわけないじゃないですか。答えてください、ちゃんと通告しているんですから。  その電波妨害を防ぐのになぜ一キロ四方の全不動産調査することが必要で、必要不可欠で、かつ手段として合理的なのか、それを説明してください。

小西洋之

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

防衛省は、これ罰則が付くような調査あるいは土地取引規制立法なんですが、この法律がなければ基地阻害行為を排除できない、その必要不可欠性ですね。かつ、それをするために一キロ四方の全不動産自衛隊も参加して政府調査して、網羅的に、それで土地規制を掛けると、そういう手段が合理的である、そういう立法事実ですね、それをやらなければ自衛隊施設が守れない。

小西洋之

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

さらに、衆議院の審議で、政府与党必要性を挙げてきた情報は事実をねじ曲げたものであることが浮き彫りになり、立法事実が存在しないことは明らかです。  また、法案核心部分がことごとく政府に白紙委任されていることも明らかになりました。重要施設のうち生活関連施設とは何を指すのか、どのような調査をするのか、重要施設機能を阻害する行為とはいかなる行為かなど、全て政府の判断次第です。

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

それがまさに今私が申し上げたこの立法趣旨の第一だと、こういうふうに思っておりまして、かつ最も国民理解をしていただかなければならない部分だと思います。公務員の定年だけ引き上げても、この法案目的達成ではありません。社会全体で高齢者が長く働くことができるよう、厚労省のお取組、一層よろしくお願いいたします。  

古賀友一郎

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

議員立法で準備されている法律案においては建材メーカーに関する検討規定が置かれている、先ほど申し上げましたけれども、このような形の中で、引き続き、与党プロジェクトチームでもこの対応の在り方に対しては検討していくということでございますので、それを踏まえて我々も対応してまいりたいというふうに考えております。

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

また、現在訴訟をされている方々以外にも、健康被害に苦しまれ、今後発症される方もいらっしゃると考えられ、政府としても、こうした皆様への給付金制度実現のために、立法化に最大限協力をしてまいりました。  法案議員立法提出されるものと承知いたしておりますが、法案成立した場合には、法案に基づく給付金制度の実施について万全を期してまいりたいと考えております。

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

現行法欠陥法であると、現行法のままで発議はできない、もう一度作り直すしかない、このままではこの国民投票法は使えませんと言っているわけでございますので、山花議員の答弁もこの奥野議員発言趣旨範囲内であることを、立憲民主党、公党でございますから、党代表と違う発言を、しかも立法者である、国民投票法を作った立法者である枝野代表発言と違うことを我が憲法調査会の会長である山花議員が言うようなことはあり得

小西洋之

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

ただ、やっぱりある程度、何というか、類型的に、類型的にというか、ある程度具体的にというか、やはり問題があるということなのであれば、それを理由にして規制を掛けるということもそれは憲法には違反しないのではないかとは思いますが、だから、そこはもう何というか立法政策の話になると思いますので、そこで何がベストなのか。  あと、完璧なものってなかなか難しいと思うんです、これ。

上田健介

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

答えになっていないですけれども、政府は駄目だから、政治の方、議員立法で何とかしてくれという趣旨ですよね、今のを要約すると。だから、政府、国は認めない、認めたくない、駄目だと明確に意思を表示したわけですね。  また、今頃になってやるというのもおかしな話だと思います。しっかり議論をするためには、本来、議員立法するにしても、もっと早くにすべきだった。  その中で、本質的なことを聞いていきます。  

吉田統彦

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

憲法で保障された国民権利や自由を不当に侵害するものではなくて、違憲立法とも言われることがございますけれども、そういった指摘には当たらないものと考えています。  機能阻害行為については、安全保障をめぐる内外情勢施設特性等に応じて様々な対応が想定されるため、特定の行為を代表的、普遍的な機能阻害行為として法案に規定することは必ずしも適当ではないと考えております。

小此木八郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

なお、昨日、衆議院で可決されまして、参議院議論されるということになると思いますけれども、議員立法、災害時における船舶を活用した医療提供体制整備の推進に関する法律案、これについて注視をし、引き続き関係省庁が連携し、災害時における船舶を活用した医療体制整備についてしっかりと取り組んでまいりたいと存じます。

小此木八郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

まさにその議員立法それに関する議員連盟、私も役員として名を連ねて努力もしておるところでありまして、この点、様々な課題があるということを重々承知であります。そういった問題点も含めて、様々な課題具体化そして今後の深掘り、これを期待したいということを申し上げさせていただきたいと思います。  それでは次に、災害対策情報管理ということについてお伺いしてまいりたいと思います。  

小沼巧

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

議員立法LGBT理解増進法についても、与野党協議の結果が出た合意案について、関係者皆様が今国会成立に向けて頑張られているところでございます。誰一人取り残さない社会実現に向けて私も全力で努力してまいることを誓い、質問時間もう少し残っておりますが、次の者に譲らせていただいて、質問を終わらせていただきたいと思います。  ありがとうございました。

森まさこ

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

とにかく、書面電子化は、今日もありましたけれど、立法事実がありません。先ほど経団連の話ありましたが、去年そういう話が出て、消費者庁対応は困難ですということで断っていますので、立法事実ではありません。動きが、何といいますかね、右往左往しているというので、急に変わったりしているわけですね。しかも、本会議で申し上げたように、動機が不純でございます、今回出てきた経過が。  

大門実紀史

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

そういった意味では、じゃ、そのニーズが顕在化しているのかという、事業者さんから何らかそういった事例で、こういった事例があるから、この対面販売訪問販売に関しても是非書面電子化をしてほしいんだといったような要請があったのか、その事例立法事実について再度お答えいただければと思いますけれども、いかがでしょうか。

柳ヶ瀬裕文

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

田村国務大臣 法律を作った前提といいますか、立法事実といいますか、それはおっしゃられるとおり、男性の育児休業というものの取得率が七・四八、非常に低い、上がってきたとはいえ、女性と比べると桁が違うわけですね。そういう意味で、そこを取得をいただくためのまず入口として、このような形にしました。  

田村憲久

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

それに関連して、やはり打ち手が足りないということが一つのポイントに、全てのことに関して、このワクチンについてなると思うんですが、今日、私に質問主意書が返ってまいりまして、結局、薬剤師さんにワクチン接種の打ち手になってもらうために法改正立法措置は必要かという質問主意書を出しましたら、読み上げると、お尋ねのコロナウイルスワクチンの注射は医行為に該当するところ、行えるようにするの意味するところが必ずしも

山井和則

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

第二に、法案必要性、すなわち立法事実自体が存在しないことです。  政府は、法整備の根拠として、北海道千歳市や長崎県対馬市の自衛隊基地周辺土地外国資本が購入し、全国の自治体から意見書が上がっていることを挙げてきました。しかし、意見書は十六件にとどまり、そこに両市は含まれていないことが明らかになりました。  

塩川鉄也

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

そして、国民権利との関係に十分留意しつつ、新しい立法措置による実効的な枠組み整備することについて提言をいただきました。  また、法案枠組みが固まった四月以降、複数の不動産関係業界団体とも意見交換を行ったところ、制度に対する懸念等は示されておりません。  今後とも、本法案の円滑な施行のため、業界団体等とは引き続き意見交換あるいは連携を取っていきたいと存じます。

小此木八郎