運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19222件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

足立委員 もう会期末が近づいてきていまして、ほとんど最終盤でありますが、私たちは、今日は原子力の話ですが、社会保障財政経済活力も全て、未来をどうつくっていくかという提案をいろいろな各所で今しておりますので、来る解散・総選挙で政府・与党のプランAに対して私たちプランBをぶつけていくことをお誓いして、質問を終わります。  ありがとうございました。

足立康史

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人浜谷浩樹君) この二百万円を決定するに際しましては、五つの選択肢を示して、それを全世代社会保障検討会議、あるいは社会保障審議会医療保険部会におきましても丁寧に議論した上で決定したものでございまして、関係審議会の了承も得て、そういったプロセスを経て決定したということでございます。

浜谷浩樹

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

今御指摘になりました消費税収でございますけれども、これは消費税法第一条第二項におきまして、毎年度、制度として確立された年金医療及び介護社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費、いわゆる社会保障経費に充てるということとされておりまして、社会保障目的税化されているところでございます。

宇波弘貴

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

背景には財政難、きちんと負担すべき税率を上げずに、社会保障費を全部国債に頼ってきたものですから、全ての分野、特にこういう研究、教育分野で全然予算が伸びがない、それが日本を圧迫している、どんどん泥沼化しているわけですけれども、今の御答弁を聞いていてもその一端が大変うかがわれた。非常に残念としか言いようがありません。  もう一問お聞きしたいと思います。  

青山雅幸

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

その上で、プライマリーバランスの赤字が継続ないし拡大している状態では、債務残高GDP比増加、発散していくことになりますので、政府としては、二〇二五年度プライマリーバランス黒字化目標の達成に向けて、社会保障持続可能性を高める改革など、歳出歳入改革の取組を継続することがやはり重要であるというふうに考えております。  

伊藤渉

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

また、金利やインフレが一定水準を超えた場合に国債の発行を停止する、そもそもどのタイミングなのかとか、いろいろ、個々議論があると思いますけれども、それに伴って、歳出の大きな部分を占める社会保障の急激な削減や増税などを行わざるを得ないという状況も想定をされ、これは国民生活に大変大きな影響を与えかねないと思います。  

伊藤渉

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

その上で、将来世代のための財政健全化に向けた姿勢やプライマリーバランス黒字化目標は、今般の新型コロナ対応により更に財政状況が悪化する中で、市場の信認を維持すること、また、少子高齢化など新型コロナ以前からの構造的な変化の中で社会保障などの持続可能性を確保するとともに、いざというときのリスクに備えて政府対応余力を確保するという観点から、やはり重要だというふうに考えています。  

伊藤渉

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

その後、この改革会議平成二十二年十二月二十日に取りまとめを行いまして、後期高齢者医療制度廃止を決定し、平成二十四年二月に社会保障税一体改革大綱閣議決定されましたけれども、その後、平成二十四年八月の社会保障制度改革推進法の成立を経て、平成二十五年八月の社会保障制度改革国民会議報告書におきましては、現行制度基本としながら、実施状況等を踏まえ、必要な改善を行っていくことが適当とされております。

浜谷浩樹

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、社会保障の動向と国の財政健全化に与える影響に関するもの、租税特別措置住宅ローン控除特例及び譲渡特例)の適用状況検証状況等に関するもの、中間貯蔵環境安全事業株式会社において実施しているポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業実施状況、同事業に対する国の財政負担状況等に関するもの、量的・質的金融緩和等日本銀行の財務への影響に関するものとなっております。  

岡村肇

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

日本年金機構における業務改善計画実施状況等検証作業班中間報告より抜粋ですが、加藤厚労大臣は、本件事故が国会で集中審議がされた際、機構調査委員会の提言のみならず、さらに社会保障審議会年金事業管理部会にも諮問した上で、業務委託をした場合の事務処理在り方等抜本的見直しを講じていただきたいと答弁されて、部会を位置付けていらっしゃるんですね。  

上田清司

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

そして、六月四日には社会保障審議会年金事業管理部会報告書を提出されました。六月二十九日、加藤大臣業務改善命令が発令され、部会審議過程において機構業務改善計画をしっかり見極め検証していく必要があると言及され、これを受けて検証作業班が発足し、平成三十年六月から令和元年十一月、一年五か月にかけて検証がされたところです。  

上田清司

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

当然のことながら、社会保障と税の一体改革で、消費税社会保障のために、特にその給付のために使うという大原則がそもそもスタートだったわけで、ここで、削減に対して、一床当たりあるいは連携病院のということが出ていますけれども、その点について行きますね。  まずは六番から、地域医療構想から行きますね。  

足立信也

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

国務大臣坂本哲志君) 菅内閣におきましては、委員おっしゃられましたように、少子化に対処し、誰もが安心できる社会保障制度を構築するために、保育サービスの拡充により待機児童問題を終わらせるということを基本方針に掲げています。  このために、待機児童問題につきましては、四年間で十四万人分の保育の受皿を整備することで最終的な解決を図ることといたしました。

坂本哲志

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

また、菅内閣のこの閣議決定、九月十六日にされていますが、この基本方針においても、少子化に対処し、安心社会保障を構築することを掲げていますが、これの方針からしても、今回の児童手当特例給付所得制限を設けるということはこの方針から反するというおそれはないでしょうか。大臣にお聞きをしたいと思います。

柴田巧

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

国務大臣田村憲久君) ただいま議題となりました全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案につきまして、その趣旨を御説明をいたします。  少子高齢化が進展し、令和四年度以降、団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となり始める中、現役世代負担上昇を抑えながら、全ての世代安心できる社会保障制度を構築することが重要です。

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第28号

次に、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案趣旨説明でございます。まず、日程に追加して提出者趣旨説明を求めることを異議の有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、田村厚生労働大臣から趣旨説明があり、これに対し、石田昌宏君、石橋通宏君、矢倉克夫君、東徹君、田村まみ君、倉林明子君の順に質疑を行います。  

岡村隆司

2021-05-19 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第28号

本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案につき、本日の本会議においてその趣旨説明を聴取するとともに、自由民主党国民の声一人十分、立憲民主・社民一人十五分、公明党、日本維新の会、国民民主党・新緑風会及び日本共産党各々一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。  

水落敏栄

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

私も子ども子育て支援法の設立のところからずっと関わらせていただいて、もう本当にこの国が子供家庭支援について、サービスもそれから現金給付も非常に心もとないという中で、社会保障と税の一体改革の中で、社会保障の中に子供分野も位置付けて、しっかりとそこに財源が投入されることというのを期待してまいりました。  今まだ途中だというふうに思っています。

奥山千鶴子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

私は、やはり本来であれば、保有資産も含めた、きちっと管理をした上で、どこの家庭に実際には多くの社会保障を配分すべきなのかという論議が必要だと思っています。今回のデジタル法、そこまで行きませんでしたので、基本的には今フローだけを見ての給付ということが主なんですけれどもね。  その上で、是枝さん、もう一つだけお願いします。  

矢田わか子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

申し上げたいのは、この定員の基準緩和については、実は社会保障審議会介護給付費分科会で、去年の九月、安易に行わない方がいいと、やっぱりこういう地域密着型のサービスの適切な提供サービスの質の確保という点で心配することはかなりあるというような慎重意見も実際に出ております。  

大門実紀史

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

今御指摘がございました小規模多機能型居宅介護につきましては、今般、全国的に小規模多機能型居宅介護が相当程度普及していること、また事業所が少ない過疎地利用者が多い大都市などより、小規模多機能型居宅介護に対する利用ニーズ増加背景とした基準見直しに対する御提案があったことを踏まえまして、社会保障審議会介護給付費分科会で議論した結果、地域の特性に応じたサービス整備提供を促進する観点から、従うべき

堀内斉

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

若い方々収入が増えていくと、社会保険料が増えますし、社会保障の基盤がしっかりしていくことになりますから、そうなれば、それは全世代にとってプラスになるということだと思っています。  だから、私は、若い方々の職を安定化させること、それから、将来の予見可能性のある給与というか賃金というか、そういうものをつくっていくことが非常に大事なことになるのではないか。

逢坂誠二

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

笠井委員 昨年、この調査の後、六月二十五日の全世代社会保障検討会議第二次中間報告では、フリーランスの適正な拡大を図るために、四つの項目についてのルール整備を行うとしています。一点目実効性のあるガイドラインの策定については、三月二十六日に、内閣官房公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省連名ガイドラインが取りまとめられました。今、ガイドラインと話があったやつです。

笠井亮

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

方針といいますか、全世代型の社会保障改革方針において、三年度中に詳細を決定して、四年度からのスタートということでありますので、今年度中にほぼ制度設計をしなければならないということであります。  調査をやりまして、そこでいろいろな、医療機関方針もありますし、患者の状況もございまして、様々な状況に応じた医療提供されているということが分かってまいりました。

田村憲久

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

理由は、社会保障費が三・一倍に膨らんでいること。よって、歳入特例公債で賄っている、だから我が国は人や科学技術に投資できないんだなんというふうにおっしゃる方もおりますけれども、それは到底追認できるものではありません。  資料四を御覧いただくと、GDP規模上位三位までの国の科学技術予算の推移を平成元年からグラフにしました。  アメリカは高位安定ですね。

伊藤孝恵

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

政府においては、全ての世代方々安心できる社会保障制度を構築するための改革を進めており、長年の課題である少子化対策を推進する一環として、待機児童の解消に向け、全世代社会保障改革方針に沿い、増大する保育需要等に対応し、新子育て安心プランの実現を図るとともに、子ども子育て支援の効果的な実施を図る必要があります。これが本法律案提案する理由であります。  

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

高齢化が進む中で社会保障関係費全体の増加は進んでいるところでございます。そうした中で、新子育て安全プランに基づく保育所等運営費につきましては毎年度必要となる予算でございまして、そのための安定財源については恒久的財源である制度改正に基づいて確保する必要があるというふうに認識しております。  

嶋田裕光

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

ここまで一生懸命働いて、十分税も社会保障費も納めている、なのに、もらう段になったら全部廃止と。  これだけじゃないんですよね、子育て世帯、言っているとおり。幼児教育無償化だってそうなんですよ。三歳から五歳まではそれは青天井かもしれません。でも、ゼロから二歳はやっぱり、二百七十万ですよ、夫婦合算、以下の人しか対象にならないって、中間所得者層怒りますよ。かつ、大学の授業料だってそうです。

矢田わか子