運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17418件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

あるとすれば、資源開発鉱物資源、特に液化天然ガスとか、それから石油といったもの、開発はむしろ協力的に行おうと、そして航路開発もそれぞれの国が協力して行うということになっているんですが、要するに、関係二国間で、隣の国同士で話合いで解決するというような話とか、国連という場を使って、例えばロシアノルウェー、デンマーク、カナダは大陸棚の延長といったものを国連海洋法条約、UNCLOSに基づいて申請するという

池島大策

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

その中で、ロシアの地政学リスク確かにあるんですけど、我々は、日本の国としましては、LNG調達先を多様化するというのが非常に国益にかなうかなと思っていまして、LNG石油とは異なっていろんな国で生産できるというところで、オーストラリア、米国、中東、いろいろございますけど、その中でロシアというのを押さえておくというのは非常に国益として重要なのかなと考えておりまして、我々、そのお手伝いができればなと考えております

濱崎和也

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

昔はたる原油を運んでいたのでバレルを使うんですが、三億個の石油、原油たるに相当するだけの一次エネルギー世界が毎日毎日消費しているわけであります。内訳としましては、石油が三分の一で一億、石炭が四分の一で七千万、天然ガスが五分の一で六千万バレル、以上、これが化石燃料でございまして、現在でも八割を占めています。  

西澤淳

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

CCSというのは、大きく分けますと、石油ガスがたまっていた構造地下構造ですね、大体千メートル、二千メートル、三千メートルという世界ですが、それは海上油田海上ガス田もありますし、実際のオンショアもあるわけですが、そういうところの地下の、もう石油を掘り尽くした、ガスを掘り尽くした構造に入れる、これが一般的な形のCCSです。  

西澤淳

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

そんな中で、ただ、私どもとしましては、石油火力を動かすための石油の基地を実は国内に保有しておりまして、これをフルフルに稼働させました。そういう意味では、かなり瞬間的には、国内供給できた発電用石油供給は、私どもの方で半分以上賄っていたのではないかなと思いますが、そういった意味では貢献できたと思っております。

西澤淳

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

METIさんの資料でも、年明けてから一月の八日あるいは十二日ぐらいから、石炭は横ばいなんですけれどもLNGとか石油火力稼働率がどんどん下がっていって、石油なんかは四〇%とか、百持っていたとしたら四十ぐらいしか動かしていないという状態が続いているという資料が、経産省の資料でも出てきています。  

秋本真利

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

ただ、通常であれば、異常な石油価格下落であるとか、あるいは異常な、まあ、最近のコロナも非常に異常な現象ですけれども、そういったことの下でなかなか物価安定目標が達成されないということはあり得るとは思うんですけれども、長い目で見れば、通常の場合は、やはり物価の動向というのは貨幣的な現象であって、その意味では、金融政策がインフレもデフレも防止すべきであるということは言えると思います。

黒田東彦

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

加えて、水素利用については、需要でございますが、これ燃料電池自動車導入水素ステーションの整備、それから発電分野利用ということで、これは非常に大きな水素利用源になるわけですが、水素を安定的に燃焼させるための燃焼器開発、それから、産業分野での活用ということで、例えば製鉄ですとか石油化学ですとか石油精製ですとか、こういったところで水素を活用するための技術開発支援というのも取り組んでおります。

茂木正

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

その理由は、東日本大震災では石油コンビナート火災が起きて、結局これは鎮火するまで何も対応することができませんでした。平成二十三年には岡山県そして香川県の県境にあります離島にて火災が生じ、そして、群馬県、平成二十六年には群馬県の大規模林野火災平成二十九年には釜石市、岩手県釜石市において半島全体が延焼するようなそういう大規模火災も現に起きているわけであります。  

秋野公造

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

秋野公造君 地域防災地域消防を強化していただくことは、これやっていただいたらいいことだと思うんですけれども、今私が例示をした四つの火災というのは、今進めていただいている地域消防を強化しても克服できないことであって、例えば石油コンビナート火災に今の取組で対応することができるのか、離島半島、たくさんの消防車などを集めることができない環境で本当にこの消防の質を上げることができるのか、ましてや車が入

秋野公造

2020-11-30 第203回国会 参議院 本会議 第6号

耐震化対策に関して、例えば、令和元年度決算検査報告においては、経済産業省関係事業で、関東以西の十二の石油製品製造工場について、南海トラフ巨大地震等の大規模地震想定が十分でなかったと指摘されています。  耐震強化を始めとして防災減災対策は一朝一夕にできるものではなく、質、量共に十分な計画を立てて着実に進めるべきと考えますが、国土交通大臣の御所見を伺います。  

里見隆治

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

松沢議員想定をしていた中古の石油タンカーをそのまま使うということはできることではございません。密閉性乗組員に与える影響などをゼロから審査する必要があるということです。  また、仮に希釈せずに運ぶ場合には、万一の漏えいの際に規制基準値を超える濃度の放射性物質環境中に放出されるおそれがある。希釈した上で運ぶ場合には、少なくとも松沢議員が前提とした量の百倍以上を運ばなければならない。  

梶山弘志

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

そういった意味で、諸外国を見ますと、石油価格が百二十ドルぐらいから最終的に二〇一六年の初め頃に三十ドルを割るぐらいまで行ったわけですが、最近四、五十ドルぐらいに、バレル当たり四、五十ドルぐらいに回復していますけれども、いずれにせよ、そういった大きな原油価格下落が起こったときに、諸外国物価上昇率は大きく下がったんですけれども予想物価上昇率はそれほど下がらずに、そして原油価格がその三十ドルを割るような

黒田東彦

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ただ、その後、石油価格の大幅な下落であるとか、御指摘の消費税の増税のその後の消費の低迷であるとか、いろんな状況があって、二%の物価安定の目標が二年程度というタイムスパンでは実現できないということが明らかになった段階で二年程度を目途というのは取り下げておりまして、ただ、二〇一三年の一月に政策委員会で決めた二%の物価安定目標をできるだけ早期に実現する、そのために大幅な金融緩和を行うという方針は堅持して、

黒田東彦

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

あと、ごめんなさい、繰り返し、経済産業委員会ではないんですけれども、プラス、ドイツは、例えば天然ガスにしても石油にしても、ロシアから来るパイプラインが、ドイツを含めてヨーロッパじゅう張りめぐらされています。そして、電力系統がつながっているので、水力発電由来ノルウェーから電気を買うことができる、原子力発電由来のフランスから電気を買うことができる。  

吉良州司

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

○国務大臣麻生太郎君) 二次産業、まあ一次産業を含めまして、そういう技術というものが物づくりというのに体現されて、日本物づくり大国として輸出というのになっていったんだと思いますが、今言われましたように、この三十年間、八九年以降で見ますと、やっぱりGDP、物を作って売るという貿易収支というものを見てみましても、石油が上がったり下がったりいろいろしたりで大きくそこのところは数字が変わりますけれども

麻生太郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、なぜこの化石燃料から再生可能エネルギーなどのCO2排出のない電源へとシフトする必要があるかと考えているかといえば、化石燃料石炭天然ガス、そして石油これに我々日本は毎年海外に対して約十七兆円を払っているわけです。一年間で十七兆ですから、これを少しでも国内地域で循環できるような環境に戻していきたい、そんな思いがあります。  

小泉進次郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、その中で、資料、これは二、三、四、一体でございますけれども、これはどの部門排出が大きいかということで、配分前というのはいわゆる生産側配分後は消費側というふうに見ていただければと思いますが、その生産側でいうと、やはりこのエネルギー転換部門と言われる部分、つまり発電とか、それから石油精製に係るところとか、こういう部門が圧倒的に大きいことが見てとれます。  

牧原秀樹

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

年度全国を六つのブロックに分けた、ブロックごと図上訓練ですとか、それから地震等による倒壊家屋からの救助訓練、あるいは大規模な街区火災石油コンビナート火災に対する消火訓練などのいわゆる実動訓練、そういったものを取り入れながら、また、自衛隊とか警察などの関係機関とも連携した効果的な訓練を行うように努めているところでございます。また、おおむね五年ごと全国訓練も実施をしております。  

山口英樹

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

もうずっと前からですけれども石油会社が種に投資しているんです。石油でずっともうけてきた。駄じゃれみたいになりますけれども石油会社石油化学会社になり、肥料、農薬をつくり、農業のところへ興味を持ち始めるんです。そして気がついたのが、今度の飯の種は種だという、石油じゃないと。だからそこに投資し始めたんです。だから、ダウ、デュポン、シンジェンタ、モンサント、みんな種に相当熱心ですよ。

篠原孝

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

それから、小泉大臣、ちょっとこれ聞けなくて申し訳ないんですけど、環境政策として、持続可能なエネルギー離島でいかに、石油を運んで発電するんじゃなくてね、できるのか、こういう実験もできる。  そして、あそこの周りにはレアアースがたくさん海底に眠っていて、その中から希少金属がたくさん出て、日本先端産業に有効に使えるんです。

松沢成文

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

多分、根っこの財源は、石石税というか、石油石炭税ですよ。多分、エネルギー特会のお金。基本的にそれは大きな力は経産省が持っていて、ちょこちょこっとしか環境省はもらえないんですよ、前から。  このまさに縦割り菅総理がずっと言っている縦割りは、エネルギー政策に一番出るんですよ。どうしても、経産省、力が強いんですね、大臣。ちょうど並んでいますけれども、縦に。経産大臣に言ったんです。  

玉木雄一郎

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

少し水素議連においての我々の活動についてお話をさせていただくと、水素というのは、石油ガスなどのエネルギーと違って、まだまだ私たちの生活の中で身近な存在というふうにはなかなか言えないのではないかと思います。ですので、議連においては、この水素可能性をもっともっと多くの人に知っていただくことが大切だと考えてきました。  

小渕優子

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

七年前、アルジェリアで起きた石油精製プラント襲撃事件では、前例のなかった政府専用機派遣に踏み切り、邦人避難に全力で当たられました。また、本年一月の中国武漢での新型コロナウイルスによる感染拡大では、武漢の空港が事実上閉鎖、現地公共交通機関がストップし、現地邦人の帰国が困難な状況となる中、世界に先駆けてチャーター機を飛ばし、日本に戻されました。

磯崎仁彦

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

石油、天然ガスのほぼ全量を輸入に依存している中、昨年九月にはサウジアラビアの石油施設が攻撃される等の事案が発生しており、石油、天然ガス供給源を多角化していくことの重要性が高まっております。  北極圏天然ガスを始めとして豊富な資源埋蔵量を有しており、北極圏における資源開発とその輸送ルートとしての北極海航路の確保は、我が国のLNG供給源多角化に資するものであります。  

梶山弘志