運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8686件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-21 第6回国会 衆議院 外務委員会 第5号

第二番目に、六月二十六日に日本発送電の江別発電所というものを視察いたしました。これは登録されたセツトが百五セットで、総司令部継続生産許可によりまして、火力発電を行つております。火力発電関係においては、北海道では唯一の指定工場なつ工場であります。  それから六月二十八日に、有名な日本製鉄所輪西製鉄所を視察いたしました。

竹尾弌

1949-11-18 第6回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

次に電気或いは通信、こういうものには電信電話局電業局、これは発電所、変電所を持つております。郵電管理局、これは郵便局と同じものであります。こういうところに技術者がおります。それから最近では農業、林業に力を注ぎまして、実験農場農地改良或いは畜産の試験所実験所、農大、こういうものに力を入れて、盛んにやつております。林業としましては、伐採、植林にまで力を及ぼしております。

杉田敏次

1949-11-15 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第7号

同月十二日  電気事業編成反対陳情書外七件  (第一七号)  電源開発促進陳情書  (第五〇号)  中小商工業者金融援護等に関する陳情書  (第五三号)  電気銅価格調整補給金等に関する陳情書  (第七五  号)  築上火力発電所再開陳情書  (第八五号)  中小商工業金融対策に関する陳情書  (第八六号)  自家用火力発電運転再開陳情書  (第九七号) 同月十四日  通商産業局を富山県

会議録情報

1949-11-09 第6回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号

新潟県の小千谷という駅がありますが、あの附近まで落して発電所を造る。従いましてこの日発案といたしましては、田子倉という地点があるのでありますが、その下を流れまして、阿賀野川本流へ入つて、結局それが阿賀野川となつて日本海に注ぐのであります。下の方に奥只見以下の宮下とか新郷というような発電所が現在あるのでありますが、その発電所に増設をいたしまして、そうして出力を増加する。

森壽五郎

1949-11-08 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

しかしこの水力発電所が割合に予定より電力が出て参りましたのと、それから御承知のようにサンマータイムを実施いたしまして、夕方の工場使用電力と、電燈の重なるのを避け得ましたために、サンマータイム実施当時におきましては、夕方の最大電力需用に対しまして電源の方も間に合つておりましたので、緊急停電というようなことが起らずに済んだわけでございます。

進藤武左ヱ門

1949-11-08 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

進藤政府委員 政府といたしましては、火力発電所をできるだけ早く修理いたして、能力のあるだけはたくという処置をぜひとりたいと考えて、日発にもそう言つておるわけでありますが、今御指摘のありました通り電力料金の問題が未解決にございます。それからもう一つ水力発電所が今年の四月以降相当調子がよかつたために、水力が出ますと、火力出力を減らすというのは、これは実績が出て参つておるわけであります。

進藤武左ヱ門

1949-10-31 第6回国会 参議院 本会議 第4号

一つ発電所を作るにしましても五年或いは七年の長年時日を要する。この計画なしに電力計画をやろうということは全く噴飯ものである。(「分つたか」と呼ぶ者あり)ところが、この五ケ年計画におきまして、安定本部でお調べになつた資料によりますと、昭和二十八年度になりましても日本電力事情は安定しないのである。必要量に対して一八・二%の不足を生ずることになつておる。

栗山良夫

1949-10-31 第6回国会 参議院 本会議 第4号

○国務大臣(稻垣平太郎君) サンマータイムの切替時に関連して、ピーク・ロードのときに、非常にオーバー・チヤージになりました関係で、停電があるという問題が起つたわけでありますが、これについては先程安本長官からお答えのような次第でありまして、ただ火力発電所が、御承知のように、金融関係主びにキテイ台風被害その他によりまして補修が遅れておつたということは事実であります。

稻垣平太郎

1949-10-24 第5回国会 衆議院 建設委員会 第31号

また新庄附近の亜炭による大火力発電所設置することが必要である。現在電気料金地域差がなく、このため東北は取残されている。一般的に水力開発方式は、その利用面によつて決定されるもので、只見川の場合もキロワットが欲しいのか、キロワツト・アワーが欲しいのかによつて決定する。しかして今後電源開発にあたつては、治山、灌漑、水道用水等、総合的に考慮されなければならない。

田中角榮

1949-10-21 第5回国会 衆議院 商工委員会 第36号

武内説明員 日本窒素のたしか内容発電所は、すでに復金融資を得まして一応始めておつたのであります。ところがああいう事情復金からの融資がとまりましたものですから、実はこれは内幕を申し上げでおかしいのですが、あの程度許可は、電力局から申請をして何したのではなくて、科学局の方から申請いたしまして、その穴埋めに行つた、こういうような状況でございます。

武内征平

1949-10-21 第5回国会 衆議院 商工委員会 第36号

現在はすでに社債発行限度は三億五、六千万円しか残りがないと思いますが、発行限度がふえまして、自己資金、増資と社債発行、こういうものを将来の建設資金に充てる予定でございますが、これがもし遅れますと、それだけ建設の方へ影響すると思いますが、さしあたりの発電所建設に対しましては、先ほど申し上げましたように、見返り資金を充当するという形でやつておりますから、これが遅れたから発電所にすぐ影響するということではありませんが

進藤武左エ門

1949-10-21 第5回国会 衆議院 商工委員会 第36号

武内説明員 日本軽金属の発電所につきましては、あの所有権日軽所有権でありまして、電力需給調整法によつて発電所を指定しておつたのであります。あそこにはたしか四つありまして、従来二つが自分のもので、二つ日発の方に指定されて日発電力を送るというかつこうになつておりました。日軽発電所二つ需給調整法によつて指定されましたのは、終戰直後アルミの製造がほとんど止まつてしまつて電力が余つた

武内征平

1949-10-19 第5回国会 衆議院 建設委員会 第30号

嘉瀬川においては、永源山地崩壞による土砂の流出が多量であつたため、河床は六キロにわたり二メートル余も上昇し、平水時においても従来の警戒水位を突破しているありさまで、この滯積土砂約八十万立方メートルの取除きが重大なる問題であり、また本川にある日発発電所五箇所中四箇所は発電不能の状況であり、かつ福岡市及び唐津市に通ずる県道も寸断されているありさまであります。

内海安吉

1949-10-06 第5回国会 衆議院 商工委員会 第35号

それから日発におきまして、今一番問題になつておりますものは資金の面でございますが、資金は大部分を見返り資金によらなくちやならぬような状態でございますので、こちらから建設命令を出しました各発電所に対しましては、すでに見返り資金の手続を大体済ませまして、今司令部の方へ書類が行つておりますから、これも早くお願いいたしまして、おそらく今月中には見返り資金が出るのではないかと考えております。

進藤武左エ門

1949-09-22 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第8号

それから下流の方では会津若松からちよつと参りましたところに宮下というのがございますが、宮下発電所は戰時中から工事をいたしておりまして、現在そのダム工事中でございます。それから宮下ちよつと上流の脇に沼澤沼というのがございますが、これは今年度から工事に着工するというつもりでGHQの承認も得まして、工事に着工することになつております。

山岡包郎

1949-09-22 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第8号

そこで水路式発電所におきましては、水の出るときと出ないときとがございます。こういつた大貯水池ができますと、豊水期において余剩電力を全部尾瀬へ集めまして、只見川なり、利根川からその使えない電力で以て水を汲上げる。そうして他の水路式発電所の水が出なくなつたときに、ここから水を落しまして渇水期補給にする。

山岡包郎

1949-09-15 第5回国会 衆議院 建設委員会 第28号

ただ問題はいままでいろいろ議論されますところは、電源開発すれば経済復興ができるという総括的の議論でありますが、しかし発電所を起しただけでは経済復興にはなりませんので、起した電氣を何に使うか、起した電氣使つてほんとう経済復興に役立つものにしなければなりません。実は私の考え方としては、まだ起した電氣を何に使うか、発電利用面とを連絡する考え方が全体として薄いように考えます。

進藤武左エ門

1949-09-15 第5回国会 衆議院 建設委員会 第28号

進藤説明員 たとえば福島なり新潟電力が起ればどういう計画を立てるということができて、また具体的に需要面との結びつきができる、今は発電所ができますと、それを東京に持つて來るとか、大阪に持つて来るとかいう大綱だけであつて、土地の産業については具体的な動きがない。発電所建設はきまつた。あとは需要方面で、どこへどういうふうにするということが具体的に並行して推んで行く。こういうことです。

進藤武左エ門

1949-09-14 第5回国会 衆議院 建設委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第2号

しかしながら建設省といたしましては、ダムをつくり、発電所をつくり、発電力を出すということは、今日の段階におきましては主として洪水を防ぐという建前に立つておるのであります。ゆえにもとより國家産業方面からもす分に見なければなりませんが、現在の立場といたしましては、私の方は洪水を調節するという建前からダム建設をいたすように計画を立てております。

益谷秀次

1949-09-13 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第22号

承知通り、今回関係方面より全國三十三箇所の新しい発電所建設のOKが出ました。從いまして三十三箇所の発電所は、大体向う五箇年の計画でございますが、これに働かれるおそらく三十万近いところの筋肉労働者の諸君は、山奥でございますからおいしいおかずなんか都会のように買えないのであります。

庄司一郎

1949-09-09 第5回国会 衆議院 商工委員会 第33号

今の平和日本の銅というものに、やはり新しい造船とかその他発電所というようなものに需要を喚起して、國内的な大きな構想政府が持ち、さらに海外市場とはどういう方法によつて交易をするという一つ構想の上に立たなければ、これを銅の経営者銀行家にまかせて、銅の経営者銀行家がかつて融資をやつて、そうしてその金額お互いに話し合えというようなことで、私は今日の日本銅鉱業が興ろうとは断じて思われない。

今澄勇

1949-09-08 第5回国会 衆議院 商工委員会 第32号

電氣は足らぬ足らぬと申しておりますが、しかしそれにもかかわらず火力発電所に動いておらぬ。鋼線は山ほど積んでおりますけれども、これも買手がない。実質的に品物が余つているのではなくて、ただいわゆる有効需要が足らない、こういう場合にこれを野放しにして國際價格にさや寄せしさえしたならば、日本産業は自主的に日本の独立を守りながら復興して行く、こういうことに私たちは考えられない。

川上貫一