運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11440件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1965-09-30 第49回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 閉会後第1号

このことは、要すれば、研究公務員の給与の低さ、研究環境の劣悪さに基因することであり、何よりも、その待遇改善環境整備が待たれるのであります。と同時に、予算、なかんずく、経常費増額が望まれるとのことでありました。  次に、民間の三社について、その概要を申し上げます。  

源田実

1965-09-30 第49回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

をおおむね達成しておるという現状でございまして、これからこれら諸外国の法制等も勘案しながら今後の労働市場全体の情勢も検討いたしまして、現行促進法で十分かどうか、あるいは再検討の余地があるんではないかというような点を審議会中心検討はしてまいりたいと思いますが、私どもの現在の実情では、現行法促進法でまず身障者の雇用を確保する、まだまだ職場の適職の拡大とか、あるいは補助具研究だとか、こういった側面的な環境整備

有馬元治

1965-08-09 第49回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

陳情書  (第六一号)  国民健康保険事業等に関する陳情書  (第六二号)  戦傷病者の妻に対する特別給付金支給に関する  陳情書(第六三  号)  医療保障確立等に関する陳情書  (第六四号)  失業対策事業事務費及び資材費増額に関する  陳情書(第六  五号)  国民健康保険改善に関する陳情書  (第六六号)  国民健康保険運営改善に関する陳情書  (第六七号) 同月七日  人口急増郡市の環境整備

会議録情報

1965-08-07 第49回国会 衆議院 本会議 第5号

公債発行のための環境整備うち最も大切なことは、物価の安定と国民の貯蓄である。これと同時に、公社債市場整備とともに金利政策も慎重に検討しなければならないが、なかんずく預金金利については、公社債市場整備に先立って検討しておかなければならぬ問題である。また、金融規制業界自主的調整にまつこととし、法的措置は目下考慮していない。」との趣旨の答弁が行なわれました。  

青木正

1965-08-05 第49回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それらの問題についてはぼうっとした計画でほったらかしておいて、赤字公債の問題や、それから建設公債の問題や、いまの積極公債の問題だけが私は論議されているような気がしてしょうがないわけでありますが、その辺の環境整備に対してもう少し具体的な見通し計画を立てられたいと思いますが、御所見いかがでございましょうか。

佐々木良作

1965-08-02 第49回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

これは直接住民の住宅の問題なりそういう環境整備の問題ですから、自治省がある程度中に入るということは、その当該市町村が積極的に前面に出るということであり、これに通産省なり労働省が協力をする、自治省がやっぱり財政的な協力もする、こういう形にならぬと炭住問題は解決しないのです。経営者と個人ではどうにもならぬ。離職者ですから。

滝井義高

1965-07-31 第49回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

受けた感じといまのお話とはずいぶん違うことはわかったのでありますけれども、ただ、それでは環境整備がすっかり整って、それならもう世間で心配しておるようなインフレだとか、あるいは公債を発行したら雪だるまのようにふくれ上がるというようなことの心配がないとかというためには、相当慎重に環境整備しなければならぬということを考えなければならぬと思うのです。これは大臣もお考えになっておると思うのです。

平林剛

1965-07-21 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

公債消化環境整備いまだしの現状におきまして、公債を発行してまで企業減税をする必要を国民はとうてい納得しませんし、かりに公債発行の原資をもって所得税減税に引き当てられるといたしましても、タコ足的な減税、つまりインフレによって相殺させられるところの減税に対しましては、これまた大衆はこれを歓迎しないこと明らかであります。

平岡忠次郎

1965-05-18 第48回国会 参議院 内閣委員会 第23号

伊藤顕道君 この臨調のいっておる消費者局の構想のうちで特に重要と思われるものは、たとえば「政府が関与する重要物価料金等の決定の基本方針消費者利益保護をはかるため参画すること」こういうことと、それから「生活環境整備基本方針企画立案消費者利益保護をはかるため参画すること」こういうふうに積極的な参画規定があると思うのですが、ところが、今回の国民生活局の所掌にはこういう点は無視されておると思

伊藤顕道

1965-05-12 第48回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

その点も考え方としてはそういうふうに考えたいと思いますが、同時に、反省いたしたい問題としては、何か三類にすることが追い出すことなのかという御批判、御懸念を持っておるような、それぞれの方もおりますものですから、どうしてもそこにいてやっていきたいのだという方々に対しては、むしろ生活環境整備については今後とも大いに努力していく必要があるだろう、これを、意に反して出していくということはどうか、かように考えております

丹羽雅次郎

1965-05-07 第48回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

政府委員柴田護君) 先ほど御説明申し上げましたように、法案の中には、特に市町村事業には、住宅とか下水道あるいは教育施設なり厚生施設も入れておりまして、相当幅広くそういう環境整備というものに意を用いているつもりでございます。ただ衆議院の段階でも問題がございましたが、上水道あるいは工業水道というものにつきましては、この援助措置の対象にはいたしておりません。

柴田護

1965-04-28 第48回国会 衆議院 法務委員会 第25号

ですから、むしろ私は、先に環境整備のほうに重点を置いて、しかる後にこういう措置をとられるというのであれば納得ができるわけですが、そうじゃない、来年になったらそういうのがもっとなるから、こういうようにおっしゃっておいでになります。たとえば一例をあげますと、大阪は車幅二メートル以上の乗用車というものは認めない、こういうようにやっている。

井岡大治

1965-04-28 第48回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第17号

そのほか、国内産業基盤強化、あるいは実用炉の導入のための環境整備もまたおくれておると思うのであります。  それからまた、研究開発については、原子力研究所に年間五十、六十億円の費用が費やされております。そして次々に研究炉が建設されております。しかし、目的意識なり動力炉開発ということについては、はっきりしたものがどうもないように思うのであります。  

堀義路

1965-04-28 第48回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第17号

と同時に、これも向坊さんから御指摘になりました立地の問題、安全性の問題、それから使用済み燃料廃棄物の処理の問題、そういう問題をもわれわれのほうで十分検討して、それに対応する方策を早く実施に移していくというようなこと、つまり一口に言えば原子力発電所環境整備を進める。

有澤廣巳