運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20854件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

現行法でも、国が果たすべき役割が責務として明記された上で、総理を本部長とする地球温暖化対策推進本部において、削減目標やその実現に向けた施策を含む地球温暖化対策計画の案を策定し、政府として閣議決定することとされています。また、まず隗より始めよの精神で政府実行計画を策定し、再エネの利用拡大、LEDの導入や電動車の調達の推進など、政府事務事業における排出削減にも率先して取り組んでいるところです。  

小泉進次郎

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

まず、現行法放免では、法律上、三百万円を超えない範囲保証金を納付させることとしております。これに倣いまして、改正法におきます監理措置におきましても、これを参考として、三百万円を超えない範囲内で保証金を納付させるとしたものでございます。  具体的に、個別の事案で幾らぐらいなのかという点につきましては、まさに対象となる者の資力等を踏まえて判断しております。

松本裕

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

まず、現行法上でございますが、難民条約上の難民とは認められない者ではございましても、本国情勢等を踏まえて人道上の配慮の必要がある者につきましては、在留特別許可等によって本邦への在留を認めているところでございます。  その上で、改正法案では、御指摘のとおり、補完的保護対象者制度を設けまして、難民条約で言うところの迫害の理由以外の理由であっても保護するという内容としております。  

松本裕

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

すなわち、現行法二十条二項によれば、犯行時十六歳以上の者が故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪の事件原則として検察官送致をするとされておりますが、改正法案六十二条二項では、これに加えて、死刑、無期又は短期一年以上の懲役、禁錮に当たる罪の事件であり、行為当時、行為者が十八歳以上であった場合を原則逆送事件対象としております。

橋爪隆

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

まず、時々聞こえてまいります、憲法緊急事態条項がないから私権制限ができない、この点につきましては、現行憲法下におきましても、公共福祉、これは憲法十三条でございますが、この公共福祉のための必要かつ合理的な私権制限は可能でありまして、感染症予防法などの現行法私権制限規定が既に設けられていることは理解しておかなければならないと思います。  

新藤義孝

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

今回の改正案では、売買契約に基づかない送付された商品について、送付した事業者返還請求できない規定の整備がなされる、すなわち、現行法では消費者が十四日間保管した後に処分するということが可能になっているわけですけれども改正後は直ちに処分等が可能になるという改正が行われることになっております。  

古屋範子

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういう中で、実際の利用実態ですね、それは伐採の届出若しくは開発許可ということですけれども、これ、開発許可に関しては、現行法では一ヘクタール以上の森林において開発許可が必要となっておりますけれども、少なくとも一ヘクタール以上に関してはしっかりと把握できているという、これまたそういった理解でよろしいんでしょうか。

舟山康江

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

四条の要請の効果について、これまでに起きた事件で、取引デジタルプラットフォームを通じて購入した危険商品により火災が発生したり等々、また、偽ブランドが販売されて住所の表示がでたらめだったというような事例、よく使われていますけれども、このような問題が生じた際の、現行法で、新法がない中での消費者庁対応について、事態調査情報収集から処分に至るまでの一連流れをお聞かせください。

田村まみ

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

現行法下での処分等に至るまでの一連流れに関しては、今後の法執行支障が生じるおそれがあることからお答えを差し控えますが、一般論として申し上げれば、販売業者等による特定商取引法違反する疑いのある行為に接した場合には法律上の権限等に基づき必要な調査を行い、違反が認められる場合には法と証拠に基づき厳正に対処しているところでございます。  

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

他方で、本法律案においては、十八歳以上の少年に係る事件についても、現行法と同様、全件を家庭裁判所に送致することとしており、家庭裁判所調査件数少年鑑別所鑑別件数や、これらの機関業務体制に直ちに影響が生じるとは考えていません。  次に、十八歳以上の少年に対する保護処分についてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

法律案では、十八歳以上の少年に係る原則逆送事件についても、現行法と同様、例外となるただし書を設けることとしています。  現行法の下、家庭裁判所は、原則逆送事件が基本的に重大な事件であり、丁寧な調査が必要な場合が多いとの認識の下、十分な調査をし尽くした上で、逆送決定をするか否かを慎重に判断しているものと承知しています。  

上川陽子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

○松本政府参考人 現行法上の仮放免趣旨ということでお尋ねがございました。  現行法上、収容原則としておりますが、健康上、人道上等配慮すべき事情がある場合には、収容を解いて社会内で生活をすることによって退去強制手続を受けるという制度現行法上にもございます。それが仮放免制度でございます。

松本裕

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

一方で、人体への侵襲を伴う行為を行うことがない薬剤師さんにつきましては、現行法上認められていないワクチン接種のための注射の行っていただくことは考えておりませんで、注射器への薬剤の充填でございますとか、医師や看護師等でなくても現行法上実施可能な業務について薬剤師専門性を生かしていただくなど、他の医療関係者に御協力をお願いする取組の中で進めているところでございます。

迫井正深

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

必ずしもファクトチェックという趣旨ではありませんが、現行法上の制度としては、憲法改正が発議された際に、国会に設けられている国民投票広報協議会が客観的、中立的な広報を行うこととされております。例えば、この公的な広報協議会の活動を大幅に充実強化することによって、国民に賛否の多様な情報を届けることができるものではないかというふうに考えております。  以上です。

井上一徳

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

やはり、マグニツキー法というものもこれは一つのやり方かもしれませんけれども、やはり外交というものは政府全体で国益を考えてやるという観点からすると、現行法において、この赤字でやったものと、この三種類というものはかなりできる部分がありますので、外務省あるいは経済産業省含めて、全体としてこういう取組をやっぱり今後検討すべきではないかと思いますけれども外務大臣の御所見をお伺いします。

佐藤正久

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

これは外務省を含めて関係省庁がまとめてもらったものなんですけれども、既存の制度で、人権というものを前面に出していませんけれども人権という側面で仮にどういうことができるかという、それぞれの現行法そして具体的な措置の例、具体的な要件、具体的な事例というものをまとめたものです。  私も外務大臣、二年させていただきました。

佐藤正久

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

どもとしましても、改正案につきましては、現行法と同様に行政機関における保有個人情報取扱い全般規律対象というふうにしていると認識をいたしておりまして、したがいまして、改正後は、捜査機関が保有する捜査情報に含まれる個人情報取扱いにつきましても、私ども委員会監視対象というふうになると考えてございます。

福浦裕介

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

例えば、現行法による海保の中国船への対応は、警察権に基づくものに限られています。中国海警船は七十六ミリ機関砲を搭載し、一万トン級の船舶も確認されています。もはや軍艦です。また、現行では、相手の水中侵攻上陸や空からの降下着陸には対応できません。日本の手のうちを研究している中国が、集団漁船海上民兵などを使ってグレーゾーンをついてくる可能性が大です。

榛葉賀津也

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

現行法では、難民認定手続において、難民に該当しない場合であっても、日本人との婚姻や日本人の実子の監護等理由として在留特別許可判断も行っているところでございます。そのため、在留特別許可のみを目的とした難民認定申請も間々見受けられるところでございます。  そして、本法律案では、委員指摘のとおり、在留特別許可申請という手続を新たに創設することといたしました。

松本裕

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

この在留特別許可は、現行法ではもちろん法律に反する人を特別に在留を認めるということですが、本来的に人の移動というのは、違法ということには僕はならないと思っています。例えば、江戸時代でしたら、坂本竜馬吉田松陰は脱藩で罪に問われましたが、今、高知から東京に来る、山口県から東京に来る、これで罪に問われる人は誰一人いないわけです。  

児玉晃一