運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20854件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

その上で、政治的には、現行法のままでは投票結果に対する信頼が揺らぐので、憲法改正発議は難しい旨の言及がございましたが、これが政治的観点からの御主張であることは明らかであります。ただ、憲法本体の論議を行うことについては政治的にも異論が示されておりません。  また、同じ修正案提出者奥野議員も、憲法本体の議論は妨げられないと明言をされておりました。議事録確認をしております。  

矢倉克夫

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

少なくとも、これらの措置を欠いたままでの憲法改正手続には、憲法制定権力である主権者である国民の意思の表明であるべき国民投票として根本的な欠陥がある、現行法のままで国民投票が実施されたら、その欠陥が露呈し、憲法改正という国の根幹を誤ることになりかねない、その意味現行法欠陥法であり、憲法十四条、九十六条に違反した状態であるというふうに考えております。  

福田護

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

現行法欠陥法であると、現行法のままで発議はできない、もう一度作り直すしかない、このままではこの国民投票法は使えませんと言っているわけでございますので、山花議員答弁もこの奥野議員発言趣旨範囲内であることを、立憲民主党、公党でございますから、党代表と違う発言を、しかも立法者である、国民投票法を作った立法者である枝野代表発言と違うことを我が憲法調査会の会長である山花議員が言うようなことはあり得

小西洋之

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

現行法下の、インターネット通販における意に反して契約申込みをさせようとする行為に係るガイドラインというのがございます。現在、この現行法下のこのガイドラインについて早急に見直しを行っているところでございます。消費者庁としては速やかに検討を進めまして、来月までには公表できるよう最大限尽力をしていきたいというふうに考えてございます。

片桐一幸

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

まず、現行法制度評価ですが、これは実は女性に関しては、非常に、もうこの後どう上乗せするかというぐらい、特に無期契約女性、先ほど非正規の問題に言及されましたが、非正規の問題というのは相変わらずあるというふうに思いますが、正社員として働く女性無期契約女性に関しましては、これまで度重なる改正で、相当程度手厚い改正を繰り返してきました。  

池田心豪

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

まず、キャリアロスの問題に関しましては、先ほど現行法評価のところで申しましたように、やはり、連続した期間仕事から離れる時間を確保する、そういう制度設計の弊害というものがキャリアロスという形で認識されるようになっていて、ですので、今回の改正分割取得であるとか、より柔軟化を図っていく。  

池田心豪

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

また、ホームセキュリティーあるいはお年寄りの見守りサービスを提供する会社が、自宅を訪問をして営業して見積りをお渡しした後、後日、オンライン申込みの署名と契約交付をするということにしたいんだけれども、現行法の下では、訪問時に一気に契約をしてしまうか、契約交付のためにコロナ禍にもかかわらずお客様を再訪問しなければならないといった指摘がございました。  

正木義久

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

政府参考人森源二君) お尋ねの遠隔地の方の投票についてでございますが、まず、マイナンバーそのものにつきましては、法律によりましてその利用分野が限定されておりますので、現行法上、投票事務には利用できないわけでございますけれども、デジタル化の推進に当たりまして、行政機関に対する申請等手続について原則オンライン化を進めるというふうにされております。  

森源二

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

今御指摘のとおりで、現行法状態で、思考実験になりますけれども、仮に何か発議がされたとします、で、国民投票が行われたとしても、公平性公平性が十分に担保されていない、確保されていない状態であると考えます。したがって、この措置が講じられないで国民投票が行われたとしても、投票の結果に対する納得感というものが非常に得られないおそれがございます。

山花郁夫

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

これを、現行法でも一般的な取得に関する規定がありますけれども、それで読めるのか、新たに規定が必要なのかどうかといったところは検討課題であります。  それからもう一つは、仮に把握したとして、その資産状況をその医療保険自己負担割合に反映するといった場合には、これ介護保険法補足給付で実際に資産勘案していますけれども、その例に照らしますと、やっぱり法改正が必要ではないかと考えております。

浜谷浩樹

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

現行法入管法制度は、在留資格制度というものを前提として外国人の入国、在留を認めております。そういう中で、在留資格がない方あるいはなくなった方につきまして、入管法上その者を適正に国外に退去していただく、そういう意味で、入管法上不法な在留状態になっているという取扱いは決して間違っているものだとは思っておりません。

松本裕

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

現行法は、資格制限からできるだけ早く少年を解放し、本人の更生を助けることを目的にしています。しかし、これが撤廃されると、特定少年の将来の選択肢は狭められてしまいます。一生を左右するほどの大問題ですが、法務省はどれだけの資格がこの制限対象になるのか、厳密な検討をせずに本改正案を提出しました。怠慢と言わざるを得ません。

真山勇一

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

子供の権利擁護活動に携わってきた弁護士の川村百合参考人は、二〇〇〇年改正で原則逆送事件が創設された現行法の下でも、調査官調査弱体化、変質してきたと批判しています。少年健全育成にそぐわない調査が更に広がりかねません。  本法案は、事件家裁保護処分に付す場合に、少年院送致などの期間上限犯情軽重を考慮して定めることとしています。

山添拓

2021-05-21 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

その上、そのためにも、医療従事者、接種していただける方が、する方が、確保しなきゃいけませんので、今、医師看護師さんに加えて歯科医師、それから研修医の方ですね、こういった方々にお願いをしておりますが、薬剤師さんについては、現行法上認められたことがないものですから、認められていない、また人への注射を行うことがないものですから基本的に慎重な検討が必要であるというふうに聞いておりますが、ただ、早期接種を実現

西村康稔

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

そしてまた、先ほど申し上げたような、さすれば、立法事実も多分ないんだろうというふうに思いますけれども、確認意味で聞いているんですが、立法事実というのは、先ほど言ったような東ティモールの事例であるとか、カナダとの宿営地での事例であるとか、そういう事例があって、やはり今の現行法では対応できないから法改正をしようということは、国民の皆さんから見て、すとんとくる話なんです。  

広田一

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

現行法の下でも、原則逆送対象事件では、要保護性を見極めるために家庭裁判所調査官が行う調査が変容、後退していると批判されており、少年健全育成にそぐわない調査が広がりかねません。事件保護処分に付される場合でも、犯情軽重を考慮して期間上限が定められます。しかし、犯情は成人の量刑に用いられる概念であり、教育的措置である保護処分とは相入れず、この点でも調査形骸化が懸念されます。  

山添拓

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

法律案は、原則逆送事件範囲を拡大するものではありますが、第六十二条第二項ただし書におきまして現行法二十条第二項ただし書と同様の例外規定を置いているところでありまして、現行法第二十条第二項の原則逆送事件の場合と同様に、家庭裁判所において、被害者調査も含め家庭裁判所調査官による丁寧な調査を尽くし、それらの結果も十分に踏まえた上で個別の事案に応じた処分の決定をすることが想定されているものと承知しております

手嶋あさみ

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

PTの報告書におきましては、これを受けまして、福祉介護医療教育などといった様々な分野が連携をし、アウトリーチによる早期発見や必要な福祉サービスへのつなぎを推進すること、ピアサポート等悩み相談を行う事業を支援すること、広く国民に対する広報啓発検討することなど、現行法の下でスピード感を持って対応できる施策を提言をしたところでございます。  

岸本武史

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

この法律は、一言で言いますと、農林中央金庫がグローバルな金融システム上重要な金融機関、G―SIB、お配りした資料によりますと、グローバル・システミカリー・インポータント・バンク、この略でG―SIBというわけですが、G―SIBとして選定された場合に備えまして、現行法仕組みに加えて、金融システムの安定を図るための秩序ある処理に関する措置を追加するものであります。  

宮下一郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

家庭裁判所調査官による調査に関する現行法規定に変更はありませんが、二〇〇〇年改正によって原則逆送制度が導入された後、家裁調査官による調査少年鑑別所鑑別が非行の外形的事実のみを重視し、要保護性を十分に掘り下げて検討しない傾向が生じていることが現場の調査官参考人から指摘されています。  

高良鉄美