運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2063件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

無職、独身の四十代、五十代の子と親が同居している家庭は推計五十七万世帯。非正規雇用など低収入を強いられる子供生活を支える高齢世帯も少なくなく、コロナ禍、解雇、雇い止めにより更に深刻化する可能性も指摘されています。  高齢者負担増を合理化するために、世代間対立をあおることはやめるべきではありませんか。真に現役世代負担軽減を言うのなら、減らしてきた高齢者医療への国庫負担を抜本的に増額すべきです。

倉林明子

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

その結果、子供を産んでいない方がだんだん管理職になっていて、もう師長さん、部長さんというのは軒並み独身子供いないといった状況が当たり前に普通にあったんですね。ただ、さすがにそういう課題はだんだん克服してきて、大体平成に入る頃からそういうことがなくなってきて、今は、子供がいるいないはもうほとんど関係なく、師長さん、部長さんへとなっている方も多いのが当たり前になってきました。  

石田昌宏

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

そういうケースだとか、実はそういうことがあるものだから、自治体で、本当にこの人、独身なんですね、独身というか、ちゃんと正式に結婚できるんですねということで、第三者の申述書を求めるような自治体も出てきています。  あと公営住宅で親子や祖父母が孫と同居する際に、その関係を示す書類を出せと言われたけれども、これもなかなか困ったというようなケース

山花郁夫

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そして、次の資料を見ていただきたいと思いますけれども、独身でいる理由。一番多いのは、男性女性も、適当な相手に巡り合わないということですけれども、あと必要性を感じないということもありますが、やはり、男性の方を見ると、結婚資金が足りないというのもかなり大きな要因であるということが言えると思います。  そして、次の資料ですが、若者、若年層の非正規雇用割合。これもどんどん増えております。

安藤裕

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

独身の方も子育て世代の方も高齢の方も、支援からこぼれ落ちることで孤独を感じ、未来に絶望します。立場の弱い女性が犠牲になっています。  平時でも精いっぱいなのに、一年も続いているコロナ禍です。今や四割を超えると言われている非正規労働者、その大半が女性です。私は、声を上げられず苦しむ方々の思いを背負い、数十万人の代表として動いています。

阿久津幸彦

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

独身者に、おまえ、結婚は夢があるぞと堂々と語っている先輩の人はほとんど聞いたことがないですな。結婚だけはやめておけ、大変だぞとかみんな言うから。結婚は夢がある、子供を育てるのはおもしろいという話がもうちょっと世の中に出てこないと、なかなか動きにならないんじゃないかなという感じが正直な実感です。

麻生太郎

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

近年、八十代の高齢の親と働いていない独身の五十代の子が同居している世帯、いわゆる八〇五〇問題や引きこもり、生活困窮者等の問題が深刻化する中、政府相談窓口の設置など様々な支援を実施しております。しかし、最近は、一つの世帯で複数の課題を抱えているようなケース、例えば子供が引きこもりがちで家庭も経済的に困窮しているなど、現在の支援制度の枠組みだけでは十分に対応し切れない事態も生じてきております。  

下野六太

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

配付資料の四を見ていただきますと、まさにこの赤とか青の地域に建っている社宅とか独身寮とか、そういったものを吉田開発が受注しているという状況であります。  これは、報告書の百五十六ページに金品提供工事発注関連性が疑われると指摘されたものがまさにこの関電不動産開発吉田開発の取引なんですが、まさにその舞台はここなんですね。  

藤野保史

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

なぜならば、音楽のために頑張っていて、結婚せずに独身の方が多い。そうすると、子供のいる人への手当てというのはあるんだけれども、こういうふうに一生懸命やっている人への手当てがないと、悲痛な声が寄せられました。  また、各団体、日本マスコミ文化情報労組会議フリーランス連絡会日本俳優連合落語芸術協会日本ベリーダンス連盟記者会見をして、直接的な所得補償支援を訴える。

畑野君枝

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

中国ダブルイレブンですか、十一月十一日は独身の日というので、何か去年は一日で五兆円の売上げを上げたそうですけれども。これも過剰購買意欲をそそって余計なものを買って、安売りで。  これをよく考えてみると、先ほどの、先祖返りと同じというのはどういうことかというと、江戸から明治にかけて日本に来た人たちがいっぱい紀行文を残しているんですね。

篠原孝

2019-11-19 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

かつ、先ほど中国が今年の独身の日に深セン社会実装をやると言っていたということは、恐らく技術的にはもう相当なところまで来ているんではないかなというふうに考えております。  翻って日銀ですけれども、このデジタル法定通貨デジタル円と言っていいんでしょうか、これについてどのような検討を行っていらっしゃるのか。

長峯誠