運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-18 第1回国会 衆議院 本会議 第47号

質疑第六といたしまして、農業協同組合が全國的に統一された場合、私的独占禁止法抵触のおそれなきや否や。右に対する答弁は、農業協同組合が一部の者の利益に壟断されない限り抵触しない。  質疑第七といたしまして、農業会解散に伴い、その所有する各種公債等の欠損に対し、政府はこれを補償する意思ありや否や

野溝勝

1947-10-16 第1回国会 参議院 商業委員会 第15号

政府委員中山喜久松君) 只今本委員会委員長から私的独占禁止法原理趣旨とするところを貫徹するために、若しこの法律の中に、その趣旨を行うに不適当と考えられるような点があるならば、修正をいたしたいというような御希望でございましたが、私共といたしましてもこの第一條に明記されてございますところの本法律原理精神を飽くまでも貫こうということにおきましては、この御希望は当然なことと考えます。

中山喜久松

1947-10-16 第1回国会 参議院 商業委員会 第15号

政府委員中山喜久松君) 只今の御質問にお答え申上げますが、いわゆる中小商工業の極めて小規模なものの集りであります協同組合につきまして、特別な除外例法律そのもので設けてありますことは、御承知のことと思いますが、それは私的独占禁止法の第二十四條では、小規模の業者又は小規模の相互扶助目的とする組合については適用を除外することになつておるのであります。

中山喜久松

1947-10-16 第1回国会 参議院 商業委員会 第15号

中平常太郎君 この私的独占禁止法が制定されまして、公正取引委員会が明らかになつて参りました、決定されました後におきましてどうしてもこの除外例の出て來るのは当然でございますが、今調べてみましたところによりましては、まだ私の調べが足らないのではございますが、中小商工業者の極めて軽い意味、或いは資本に対しましてならば、例えて見れば一千万円以下というような程度の子会社或いは又個人の営業等につきまして、本当

中平常太郎

1947-10-15 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第3号

その一月の実績は二十四万九千石、二月におきましては二十五万六千石、三月におきまして三十二万九千石、四月に至りまして三十九万石、五月に四十八万五千石、六月には最高レコードを示しまして四十八万七千石、この六月をもちまして、西日本坑木株式会社独占禁止法その他の関係によりまして、事実上の事業を中止したわけでございます。  

竹内喜助

1947-10-14 第1回国会 衆議院 本会議 第45号

終戰後つくられた数々の立法、殊に財閥解体等目的とする制限会社令持株会社整理委員会令証券保有制限令、アメリカのアンチ・トラスト・ローに範をとつたと言われる私的独占禁止法との関係が、きわめて不明確であると考えるものであります。特に私的独占禁止法及び公正取引確保に関する法律によれば、本経済力集中排除法目的は十分達せられると考えられる点が少くないのであります。

喜多楢治郎

1947-10-14 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第2号

まず産業構造の改革という問題でありますが、すでに御承知のごとく、敗戰独占禁止法それに伴いまして旧支配階級財閥の巨頭、並びにそれに類する輩が公職追放で追放いたされました。経済再建整備並びに最近の経済力集中排除法案、ああいう点から考えましても、現在の日本の産業経営のあり方というものは、必然的に宿命的に、そうした民主化あるいは社会化の宿命にあるという点は、これは万人ともに認める事実なのであります。

水上敏英

1947-10-13 第1回国会 参議院 本会議 第37号

ところが世の中は一変いたしまして、私的独占禁止法の制定せられました今日の状況において、貿易組合法の存在することは、その十八條アウトサイダーに対する統制権、二十八條には統制業務のみを営む無出資組合設立、第十六條、三十五條には議決権の不平等、或いは二十二條、四十五條四十九條等におきまして強制設立強制加入等規定が、それぞれ私的独占禁止公正取引確保に関する精神と相容れないこととなつたばかりでなく

一松政二

1947-10-08 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第3号

併し私的独占禁止法その他の條例によつて当然廃止さるべきこれらの機関に代るべき新らしい処置を取るということは、何らかの形を取らなければならんという建前で、それでは幸い政府が出している法案修正を求め、修正をしてその代るべき機関にしたしたいということから、本法案修正というものについて農林関係三公團の先程申上げたような修正点と同調でありますれば異議はないと、かように考えているわけであります。

岩木哲夫

1947-10-08 第1回国会 衆議院 商業委員会 第12号

百貨店小売業者との問題につきましても、あまり百貨店そのものに手かせ、足かせをかけますよりも、むしろそういうものの取締は、一般的に制定せられました独占禁止法の運用の適正を期することにいたしまして、逆に小売業者の面でその経營方法合理化をはからせるというようなことで、百貨店とできるだけ公正な競争ができるよう、そちらに今後努力をしていきたい、かように考えるのであります。

和田太郎

1947-10-08 第1回国会 衆議院 商業委員会 第12号

和田政府委員 百貨店法のうちの百貨店組合に関する規定だけを廃止いたしまして、それ以外のものを残すとか、あるいは別にそれに代るべき法律をつくるというお考えも、ごもつともと思うのでございまするが、いろいろ関係方面とも折衝をいたし、考えました結果、百貨店取締りますだけの法律をつくるまでもなく、今日ございます独占禁止法の適正なる運營によつてそれが可能であろう。

和田太郎

1947-10-08 第1回国会 衆議院 商業委員会 第12号

これらはいずれも料金等に関する協定を認可し、またはこれを命令する規定でございまして、私的独占禁止法規定抵触はしますが、地方鉄道等に対する監督方法一つとしてこれを存続する必要があるのでございます。  その第三は私的独占禁止法と、同法以外の経済民主化法令との関係を調整することを要する場合でございます。

和田博雄

1947-10-07 第1回国会 参議院 農林委員会 第23号

特に独占禁止法方面から申しても分課しなければならないという場合に、地方の自治体を根拠として考えるという地方的の分課の面が一つあります。それから企業というものを理解のある立場から金融するというのが非常にいいのじやないかと思います。元來農工銀行のできたのも、そういう趣旨なのでありまして、それが不動産金融に移つてしまうということは実は設立の当初の目的とは離れて來ておるのでないかと思います。

松村眞一郎

1947-10-02 第1回国会 参議院 商業委員会 第9号

政府委員松田太郎君) お話のように、独占禁止法でありますとか、新聞等に出ておつて、又近く本國会に提出せられますところの経済力集中排除法案の観点から申しますというと、一つ会社一つ機関がいろいろな関連のない事業に手を出すということは、それ等の法律の上から申しますというと、お話のように控えなければならん問題でありますけれども、この点につきましては、この理化学研究所自体性格というものが、先般來申上

松田太郎

1947-10-01 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第2号

山田佐一君 狹義に解釈すれば、独占禁止法にかかるかも知れませんけれども任意に行きまして、任意組合で各府縣別に分けて、運賃は一松さんのいわれたように、全國平均してプール計算で行けば、通運が引受けるだろうと思います。以前の自由経済のようにもう一遍戻すということはない。行けば行きつきりのものだと思いますから、或程度計算すれば、プール計算通運でできるのじやないかと思います。

山田佐一

1947-09-30 第1回国会 衆議院 商業委員会 第11号

これは結構なことでありますが、一方中小商業者が、これがために非常な圧迫を受けるということも、見逃せないことであろうと思いますし、また私はおそらくそうなるであろうという観測をもつておるのでありますが、これに対してわれわれとしましては、しからば百貨店のそういう手足を縛るということは、今後独占禁止法その他の建前によつてできなくなりますと、その代りには中小商業者もこれらの巨大な資本と対抗でき得るような仕組みに

笹口晃

1947-09-30 第1回国会 衆議院 商業委員会 第11号

從いまして、百貨店そのものの今後の活動につきましては、さいわい独占禁止法規定もございまして、著しくその規模等において他の業者格差のありますものは、これに対する格差を減らすようにいたしますとか、あるいは不公正なる販売方法をとりますような場合には、この販売方法制限をするというような大きな手が、独占禁止法によつて打たれることに相なつておりますので、そういう問題は、独占禁止法の円滑な施行によりまして、

和田太郎

1947-09-30 第1回国会 衆議院 商業委員会 第11号

和田政府委員 独占禁止法百貨店に対する適用の問題につきましては、独占禁止法に関する公正取引委員会がその衝にあたることに相なることでございますが、こと商工省関係でございますので、私どもといたしましては、公正取引委員会と常時緊密なる連絡をとりまして、百貨店に対しましても、独占禁止法の十分な適用をみるように努力をいたしていきたいと考えておるのであります。

和田太郎

1947-09-26 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第4号

いわゆる独占禁止法規定がございます。それから國会即ち両院議決によって一つ意思表示になる。これは今後立法を予想しております今度の地方自治委員会委員、これは御審議を受けておりますが、まだできておりません。それから本案の人事官両院の同意となっております。一院が反対になりまして、いはゆる憲法に予想しておりますような方法で行くという規定がございます。

井手成三

1947-09-25 第1回国会 衆議院 商業委員会 第10号

そこで私ども考えますのは、この百貨店というものをわくをはめてどうこうというようなこと、これが独占禁止法抵触いたしますから、この法律が廃止されることは當然でございますけれども、少くともこれに伴つて一般中小業者が、ある程度百貨店と同じ條件のもとに、自由競争場裡に出られるように助成をする必要があるのではなかろうか、また指導をする必要があるのではなかろうかと考えるのであります。

笹口晃

1947-09-25 第1回国会 衆議院 商業委員会 第10号

と申しますのは、独占禁止法その他の法律案によつて百貨店法がもつていた性格は、十分に實施し得るので、むしろ重複するというふうに考えております。いま一つは、試験でございまするが、とにかくわが國の生産が三分の一に現在のところ制約を受けておりまするし、なお相當長い將来に向つて、わが國においては國内消費が非常な制約を受けるであろうことは、言うまでもないことと思います。

冨吉榮二

1947-09-25 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第11号

次に、第二十五條におきまして二十三條及び二十四條第一項の規定により他業者との連絡運輸共同経営及び運輸に関する協定につきまして、いわゆる独占禁止法規定適用を排除しておりますが、これは独占禁止法第二十二條規定によりまして、特定の事業について特別の法律があり、事業者がその法律又はその法律に基く命令によつて行う正当な行爲でございますので、同條第二項の規定によりまして本法第二十五條規定を以てこれを指定

郷野基秀

1947-09-23 第1回国会 衆議院 商業委員会 第9号

ところが私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律所謂独占禁止法が制定された今日において、百貨店法存在理由を考へてみますに、百貨店法趣旨といたしますところは、究極において独占禁止法趣旨と同一であります。すなわち小売業における中小商業者百貨店及び百貨店相互の間の公正な自由競争確保、保障し、小売業の健全な発達をはかろうとする趣旨にほかならないのであります。

水谷長三郎

1947-09-20 第1回国会 衆議院 本会議 第34号

これが輸出産業に対しましても非常なる力となつてつたのであります、ところが、このたびの敗戰によりまして、大企業はほとんど大工場が破壊せられ、その上、終戰後占領政策によりまして、財閥解体独占禁止法の実施、並びに來るべきところの企業集中排除法案の上程ということに相なつてまいりますると、わが國の産業の主体を將來どこにおくべきかということは、眞劍考えなければならない問題であります。

林大作

1947-08-30 第1回国会 衆議院 本会議 第32号

しかるに、終戰後における社会機構全般民主化は、必然的に経済機構民主化を要請し、それに呼應して経済上の公正かつ自由な競爭を促進し、國民経済の民主的かつ健全なる発達をはかるを目的とする私的独占禁止法の制定を見たわけでありますが、かかる状況のもとにおいて貿易組合法を存置するときは、同法第十八條アウトサイダーに対する統制権、第二十八條統制業務のみを営む無出資組合設立、第十六條、第三十五條議決権

佃良一