運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1068件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-29 第183回国会 参議院 本会議 第24号

水曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十四号   平成二十五年五月二十九日    午前十時開議  第一 東日本大震災に係る原子力損害賠償紛争   についての原子力損害賠償紛争審査会による   和解仲介手続利用に係る時効の中断の特例   に関する法律案内閣提出衆議院送付)  第二 道路法等の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  第三 港湾法

会議録情報

2013-05-29 第183回国会 参議院 本会議 第24号

議長平田健二君) 日程第二 道路法等の一部を改正する法律案  日程第三 港湾法の一部を改正する法律案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。国土交通委員長石井準一君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕     ─────────────    〔石井準一君登壇、拍手〕

平田健二

2013-05-28 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

これは、そもそも昭和二十五年の港湾法は、一義的にはこれは港湾というのは地方自治体管理すると、管理責任者地方自治体になっているわけです、港湾法そのものの立て付けがですね。だから、今言ったように、おらが町の港は国際船が来る、行くということで、地方自治体任せに今まで運営がされてきたという経過がありました。  

水戸将史

2013-05-23 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

局長       瀧口 敬二君        国土交通省港湾        局長       山縣 宣彦君        気象庁長官    羽鳥 光彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○気象業務法及び国土交通省設置法の一部を改正  する法律案内閣提出衆議院送付) ○道路法等の一部を改正する法律案内閣提出、  衆議院送付) ○港湾法

会議録情報

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

そもそも、今、日本港湾については、昭和二十五年にできた港湾法この当初の規定で、地方公共団体と同じぐらいしっかりした、さらに、地方公共団体とは独立をした、そうした地方公共団体に準ずる港務局という団体をつくろう。当初、昭和二十五年からそれがあって、そのある種の準用として地方公共団体が出てきているだけなんです。本来二番手の地方公共団体が、今や日本じゅうを席巻している。

足立康史

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

足立委員 今おっしゃった点は重要な点で、この港湾管理を、さっき申し上げた港湾法枠組みの中で、本来港務局というものが構想されていたにもかかわらず、今は、新居浜港以外においては地方公共団体管理者になっている。この点が、やはり日本が、港湾競争力が世界の競争の中で大きくおくれをとった理由一つではないかと私も思っているし、恐らく大阪府市も、そういう観点からの要望が来ているんだと思うんです。  

足立康史

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

足立委員 まさに今政務官がおっしゃっていただいたように、今の港湾法における港務局枠組みでは、物流特化はできません。それは、今おっしゃったように、港湾局は適当ではないと思っているわけですね。さらに、複数港湾区域管理も、これはできません。一つ港湾に一管理者。したがって、今の大阪府市の新港務局構想とは根本的に発想が違う。まさに今、政務官がおっしゃっていただいたとおりです。  

足立康史

2013-05-15 第183回国会 衆議院 本会議 第23号

平成二十五年五月十五日(水曜日)     —————————————  議事日程 第十七号   平成二十五年五月十五日     午後一時開議  第一 道路法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第二 港湾法の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 水防法及び河川法の一部を改正する法律案内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  平成二十五年度一般会計予算外二件両院協議会協議委員

会議録情報

2013-05-15 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第26号

—————————————  議事日程 第十七号   平成二十五年五月十五日     午後一時開議  第一 道路法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第二 港湾法の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 水防法及び河川法の一部を改正する法律案内閣提出)     —————————————

鬼塚誠

2013-05-14 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

次に、もう一つ法律であります港湾法改正についても質問したいと思います。  港湾法改正の柱の一つである港の防災減災対策強化について聞きます。  まず、港湾施設老朽化対策についてです。  東日本大震災の際、鹿島や石巻で液状化等によって民間所有護岸が壊れ、船舶の入出港が困難となりました。

穀田恵二

2013-05-10 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

民間事業者管理している桟橋あるいは護岸等港湾施設につきましても、港湾法に基づきまして、技術上の基準に適合するよう、建設、改良、維持しなければならないとされてございます。また、港湾施設建設あるいは改良する際には港湾管理者の許可が必要でございまして、その際に、技術基準への適合性も確認しているところでございます。  

山縣宣彦

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これが、これまた浦安の話で恐縮なんですけれども、ここは県が管理していますよ、港湾法、海岸法ですよ、ここは海に面しているんだけれども河川の扱いだから河川法ですよ、ここはガントリーがありますから、私有物ですから、ここは企業に話をしてくださいよということで、話が全く進まないんです。  いろいろなところに話をしていかなきゃならない。法律によっても違う。

薗浦健太郎

2013-04-11 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

生活道路、そしてそのときの地域での緊急道路となる道路確保緊急車両が通れる道路確保という意味においては、無電柱化するということは大変大きな意義があると思うんですが、今回、防災減災のための対策が盛り込まれた道路法の一部改正港湾法の一部改正提出され、審議されることになるかと思います。

小宮山泰子

2013-04-09 第183回国会 衆議院 予算委員会 第21号

その中で、今、港湾法で言いますと、「従来当該港湾において港湾施設設置若しくは維持管理の費用を負担した地方公共団体又は予定港湾区域地先水面とする地域区域とする地方公共団体」でなければならないということになっておりますので、現行法では、関西一体の、たとえ兵庫県と大阪府が合意をしたとしても、一体経営はできないと思うんですけれども、これについて、しっかりとこうした未来像を実現するための法改正というようなものを

松浪健太

2013-03-21 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

このような取組を促進するため、建築物耐震改修促進法気象業務法道路法港湾法、河川法などを改正する法案提出したいと考えております。  また、こうした取組の主たる担い手である地方公共団体を支援するため、防災安全交付金を創設し、その取組を積極的に支援してまいります。  さらに、長期的な観点から、災害に強い国土構造に向けたグランドデザインを提示してまいりたいと考えております。

太田昭宏

2013-03-13 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

このような取り組みを促進するため、建築物耐震改修促進法気象業務法道路法港湾法、河川法などを改正する法案提出したいと考えております。  また、こうした取り組みの主たる担い手である地方公共団体を支援するため、防災安全交付金を創設し、その取り組みを積極的に支援してまいります。  さらに、長期的な観点から、災害に強い国土構造に向けたグランドデザインを提示してまいりたいと考えております。

太田昭宏

2012-04-11 第180回国会 参議院 憲法審査会 第3号

また、これとは逆に憲法に適合的な法律というのも結構できていまして、昭和二十年代ですけれども、そこに書きましたように、公務員法制とかあるいは港湾法なんというのは、文言上は結構適合的なんですけれども、そうであるがゆえにいきなり空文化してしまうというような事例も少なからずあるということも言えるかと思います。  

櫻井敬子

2012-04-11 第180回国会 参議院 憲法審査会 第3号

それで、廃掃法の話されたんですけれども、私ちょっと港湾法の話しましたが、実は廃棄物処理というのは、これも、何といいますか、最も歴史的に自治体の事務になっていまして、しかも江戸時代に遡るという、そういうものなので、これはなかなか国がやったりとかというのが非常に難しいと、理屈だけではなくて。

櫻井敬子

2012-03-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

我が国の港湾国際競争力強化するために、さきの通常国会におきまして港湾法等を改正いたしました。阪神港、京浜港を国際戦略港湾として位置付けまして、民間のノウハウも活用しつつ、ハード、ソフトの両面で施策を集中的に実施しているところでございます。  具体的に申しますと、直轄港湾工事国費負担率の引上げ、あるいはその対象施設の拡大というものをしてございます。

山縣宣彦

2011-06-21 第177回国会 参議院 総務委員会 第19号

港湾法改正で指定される京浜阪神国際戦略港湾に特化した支援策強化は、運営株式会社が取得する荷さばき所などの固定資産税都市計画税の軽減を行うものであります。さらに、法案証券優遇税制は、金持ち優遇と批判を受け、自公政権時代から廃止が検討されていたものであります。本年末に期限切れとなるものを二年間も延長するものであります。これは一部の大資産家を優遇するものであり、認められません。  

山下芳生

2011-05-20 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

小橋政府参考人 先ほど委員から御指摘がありましたように、PFI推進委員会でこちらの方から発言しておりますように、今回の法律によりまして、個別の公物管理法関係、例えば港湾法とかいろいろなところに溶け込んでいくということで、いろいろな分野にわたってほぼ、民間事業者運営する、管理を行うといったときにそれは可能になるということは、今回の法案の作成の過程でも関係省庁とも話をさせていただいて、そういった確認

小橋雅明

2011-04-19 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

港湾法改正のときにも申し上げましたが、藤井委員からもお話がございましたけれども、震災によって情勢が一変しているわけですね。それは事務方はもう法案提出しているから何が何でも通したいんでしょうけど、ここをもうちょっと、法改正の内容についても、震災を受けてもう一回吟味したらどうか、検討したらどうか。それがやっぱりまさに政治主導大臣、副大臣、考えるべきことなんじゃないでしょうか。

吉田忠智