運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-03-05 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

もちろんこれは青少年に対する指導、育成をやるのですから、法務省にも、厚生省にも、大きな仕事であります。こういうものは単なる諮問機関とせずに、どこか部局として常時行政機関の中に入れてはどうか、私は、こう考えておるのです。こういうふうに単なる諮問機関、しかも専門委員を相当数置いてそして兼務をさせ、何か知らぬが看板だけかけているようなかつこうなんです。

大矢省三

1953-03-04 第15回国会 参議院 法務委員会 第15号

なかなかむずかしい問題でありまして、今御指摘のように結論を出すに至りますまでの間にいろいろ法務省その他関係のほうと議論をいたして参つたのでありまするが、漸くこの問題についての政府各方面の一致した結論が出ましたので、その結論の出ましたところを申上げておきたいと思います。  御指摘の第一の株式相互金融方式でありますが、これは今お話がありましたような方式でやつておるわけであります。

河野通一

1953-03-04 第15回国会 参議院 法務委員会 第15号

委員長     中山 福藏君    理事            長谷山行毅君            伊藤  修君            鬼丸 義齊君    委員            加藤 武徳君            郡  祐一君            岡部  常君            齋  武雄君   政府委員    公正取引委員会    事務局長    古内 広雄君    法務省民事局長 村上

会議録情報

1953-03-04 第15回国会 衆議院 法務委員会 第25号

高橋(孝)政府委員 法務省矯正局所管でありますと、刑務所拘置所少年院少年鑑別所、こういう各収容所施設における管理を担当しておるのでございますが、そのうちで特に少年院内における矯正教育をどういうふうにしておるかということについて概要申し上げますと、大体少年法の趣旨に基いて、少年院処遇規則というものをもちまして、その処遇規則によつて少年院内の少年に対する処遇をいたしておるのであります。

高橋孝

1953-03-04 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第28号

これら通信線盗難防止対策としては、日本電信電話公社等施設者側による自衛措置のほか、国警本部法務省においても、犯罪の捜査及び刑の量定等の面につき従来とも多大の協力を寄せておるのであるが、他方この種犯罪にあつては、盗難者の背後にある金属屑故買常習者を取締ることが極めて緊要且つ適切であるに鑑み、本委員会としては、金属屑取扱業者に対する取締りを古物商に準じて行い得るよう古物営業法改正することが適当であるとの

橋本登美三郎

1953-03-04 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第38号

○津田説明員 法務省と大蔵省と話をしました結論につきましては、先ほど銀行局長から申し上げました通りでございます。  ただ若干補足して申し上げまするならば、株主相互金融という形態は千差万別でありますので、一概に適法であるとか違法であるとかいうことは申せないということでございまして、先ほど来銀行局長が申し上げましたのは、金融法規関係において申された。

津田実

1953-03-04 第15回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

そこで外務省ではこれを本籍地に照会いたしまして、調査の結果、これは法務省入国管理局に移牒し、そうして入国管理局におきまして確認いたしました上で、韓国政府を通じて本人に通知されるのであります。韓国政府におきましては、帰国者が一定数に達しますと、便船によりまして日本に輸送して参る、こういう手続を踏んでおるのであります。  

中村幸八

1953-03-04 第15回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

柳田委員 私は、前回の本委員会におきます質疑で保留しておきました分を続行いたしまして、特に外務省法務省の見解をただしたいと思うのであります。  十三号公電によりますと、留守家族の間で気づかわれておりました、特に国際結婚をいたしました妻や子供の引揚げ問題に関する中国側の意向が明らかになつたのであります。

柳田秀一

1953-03-03 第15回国会 参議院 法務委員会 第14号

           伊藤  修君            鬼丸 義齊君    委員            加藤 武徳君            郡  祐一君            岡部  常君            齋  武雄君   政府委員    法務政務次官  押谷 富三君    法務大臣官房経    理部長     天野 武一君    法務大臣官房調    査部長     位野木益雄君    法務省刑事局長

会議録情報

1953-03-03 第15回国会 衆議院 本会議 第36号

における漁船再保険事業について生じた損失を補てんするための一般会計からする繰入金に関する法律案内閣提出)  第九 製造たばこの定価の決定又は改定に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第十 解散団体財産収入金特別会計法を廃止する法律案内閣提出)  第十一 アルコール専売事業特別会計法の一部を改正する法律案内閣提出)  第十二 製塩施設法の一部を改正する法律案内閣提出)  第十三 法務省設置法

会議録情報

1953-03-02 第15回国会 参議院 内閣・法務連合委員会 第1号

本日の議題青少年問題協議会設置法案と、法務省設置法の一部を改正する法律案でありますが、右両案とも内閣委員会に付託されてありますので、甚だ僭越でありますが、私が例によつて委員長の席を汚すことをお許し願いたいと思います。  先ず青少年問題協議会設置法案議題に供します。政府の本案の提案理由の御説明をお願いいたします。

竹下豐次

1953-03-02 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

        保安庁次長   増原 恵吉君         保安庁長官官房         長       上村健太郎君         保安庁保安局長 山田  誠君         保安庁人事局長 加藤 陽三君         保安庁経理局長 窪谷 直光君         保安庁装備局長 中村  卓君         法務政務次官  押谷 富三君         検     事         (法務省矯正局

会議録情報

1953-03-02 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

本日は公報をもつてお知らせしておきました通り栄典法案保安庁法の一部を改正する法律案法務省設置法の一部を改正する法律案統計法の一部を改正する法律案青少年問題協議会設置法案厚生省設置法の一部を改正する法律案及び恩給法の一部を改正する法律案議題といたします。  これより法務省設置法の一部を改正する法律案及び統計法の一部を改正する法律案の二案につき討論採決を行います。  

船田中

1953-02-27 第15回国会 衆議院 法務委員会 第24号

高橋(英)委員 法務省当局にお尋ねいたしておきたい。ただいま松岡委員から質問されました京都地方検察庁における人権蹂躙の問題ですが、いずれ詳細に的確に質問をし論議をしたいと思うのですが、とりあえず三点ほど質問をし、その質問に対する的確なる御答弁がただいまできなければ、慎重に調査をして御善処を願いたいと思うのであります。  

高橋英吉

1953-02-27 第15回国会 衆議院 法務委員会 第24号

古屋委員 法務省におきましては特に人権擁護局を設置されまして、人権擁護には特に御努力なさつておるようでございますし、しかも全国に人擁護委員会を持ちまして、基本人権の尊重がなされておるのでありますが、従来その問題によつて摘発され問題になりまする場合は、多く第一線におきまする警察官その他のこれと同類の人たちが行われておることが問題になつておりまして、いまだかつて検事に対してはさようなことはあまり問題になつておりません

古屋貞雄

1953-02-27 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

————————————— 本日の会議に付した事件  保安庁法の一部を改正する法律案内閣提出第  五五号)  法務省設置法の一部を改正する法律案内閣提  出第五八号)  統計法の一部を改正する法律案内閣提出第六  三号)  青少年問題協議会設置法案内閣提出第九二  号)  厚生省設置法の一部を改正する法律案内閣提  出第九七号)     —————————————

会議録情報

1953-02-27 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

本日の議題公報をもつてお知らせしておきました通り栄典法案内閣提出第三三号、保安庁法の一部を改正する法律案内閣提出第五五号、法務省設置法の一部を改正する法律案内閣提出第五八号、統計法の一部を改正する法律案内閣提出第六三号、青少年問題協議会設置法案内閣提出第九二号及び厚生省設置法の一部を改正する法律案内閣提出第九七号でございます。  

船田中

1953-02-27 第15回国会 衆議院 予算委員会 第30号

分科会皇室費国会裁判所会計検査院内閣及び経済審議庁を除く総理府並びに法務省所管の各予算に関するものでありまして、去る二十五日と二十六日の二日間にわたつて審議いたしました。  審議に先だちまして、各所管予算案について所管担当者側より説明を聴取いたし、ただちに質疑に入りました。その詳細は会議録に譲ることといたしまして、ここでは簡単にそのおもなる点について述べることといたします。  

橋本龍伍

1953-02-26 第15回国会 参議院 法務委員会 第12号

本日は最高裁判所及び法務省所管の二十八年度予算につきまして、それぞれ当局から説明を聴取いたし、御質疑をお願いいたすのと、公安調査庁発足以来の同庁の活動概況につきまして、調査庁当局より説明を聴取いたし、御質疑をお願いいたします。以上二件を議題に供します。  先ず昭和二十八年度最高裁判所関係予算につきまして最高裁判所より御説明を願います。

中山福藏

1953-02-26 第15回国会 参議院 本会議 第27号

この憲法の解釈とか法制意見は、実は法務府が法務省になりまして、法制局のほうに移つたのでございますが、法制局長官もおりませんし、折角のお名指しでございますから、便宜上、私から答弁を申上げます。  公共の福祉ということをどういうふうに解釈するか——これは結局、平たく言えば、社会一般の人を中心として考えた場合の幸福、利益というようなことに、私は解釈いたしております。

犬養健

1953-02-26 第15回国会 参議院 本会議 第27号

これはますます法制意見的になりまして、実は厳格に申上げますと、法務省の範囲でないのでありますが、再質問に対してお答えをいたすことにいたします。  成るほど先ほど申上げましたように、憲法第二十八条には、労働者の団結する権利団体行動権利を保障しておりますが、その権利は、同じ憲法の中で、但しこれこれの枠があるのだよということを書いているのでありまして、それが十二条に当るのでございます。

犬養健

1953-02-26 第15回国会 参議院 本会議 第27号

法務省といたしましては、現在の情勢では、いわゆるゼネストなるものも労働法規の枠の中において解決し得るものと考えております。且つ只今労働大臣の言われましたように、できるだけ労使双方の良識において協議する、反省するという習慣を尊重いたしたいと考えております。従つてゼネストを今直ちに治安の面から全面的に禁止するというような立法は、現段階では必要がない、こういう考えを持つているのでございます。

犬養健

1953-02-26 第15回国会 衆議院 本会議 第33号

法務省といたしましては、労働争議はでき得る限り中労委のあつせんによるのがよいと考えておりまして、労使双方協議反省による解決を今もなお期待し、希望しておる次第でございます。この協議反省ということを今後とも非常に価値多く評価しておる次第でございます。そういうわけでございますから、検事をことさらに争議に介入させる気は毛頭ございません。

犬養健

1953-02-25 第15回国会 参議院 法務委員会 第11号

法務省設置法の一部を改正する法律案青少年問題協議会設置法案、この二案が内閣委員会に只今付託されておりますが、両案はいずれも当委員会関係のある法律案でございますので、内閣委員会連合委員会を開きたいと存じますが、さよう決定して御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中山福藏

1953-02-25 第15回国会 参議院 法務委員会 第11号

           伊藤  修君    委員            小野 義夫君            加藤 武徳君            郡  祐一君            油井賢太郎君            岡部  常君            須藤 五郎君   政府委員    法務政務次官  押谷 富三君    法務大臣官房調    査課長     位野木益雄君    検     事    (法務省矯正局

会議録情報