運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2127件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-04-16 第13回国会 衆議院 農林委員会 第23号

第三に改正いたしたい点は、農業共済団体に対する監督検査に関してでございますが、農業災害補償法第七十九条の規定に上りますと、共済団体業務または会計検査は、組合員請求による場合、または法令等違反する疑いがあるときに行われるのでありますが、この制度性格から見まして業務または会計が適正に行われているかどうかを知るために、随時検査を行うことが制度の健全な運営を図る所以でもあると考えるわけでございます

野原正勝

1952-04-14 第13回国会 参議院 農林委員会 第20号

第三に改正いたしたい点は、農業共済団体に対する監督検査に関してございますが、農業災害補償法第七十九條の規定によりますと、共済団体業務又は会計検査は、組合員請求による場合、又は法令等違反する疑いがあるときに行われるのでありますが、この制度性格からみまして、業務又は会計が適正に行われているかどうかを知るために、随時検査を行うことが制度の健全な運営を図る所以でもあると考えるわけでございます。  

野原正勝

1952-04-14 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

少くとも車両法に関する限りにおきましては、一応相当簡素化されて場おるのだろうと拝見するわけでございますが、広く一般自動車行政事務簡素化という問題を考えて見ましたときに私は現行道路運送法及びその付属法令等の定むる行政事務が、きわめて煩雑であるということを感ずるのであります。この間も、さる人が私のところに陳情に参りました。

滿尾君亮

1952-04-01 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第10号

而もそのうちには長い間日本に在住して善良なる人々であり、日本法令等もよく遵守しておるというような人々につきまして、これを直ちに登録を拒否したものであるとか、或いは出入国管理令違反であるとかということによりまして、これらの措置をとるということは、これは極めて不当、不都合のような場合も或いは考えられまするので、そこで外国人登録法の運用におきましては、従来から日本におつた朝鮮人であるということが証明がつくような

石原幹市郎

1952-04-01 第13回国会 参議院 水産委員会 第25号

法令等違反に対する措置)  第八条 政府は、融資機関がこの法律若しくはこの法律に基く命令又は第二条第一項の規定による契約に違反したときは、当該融資機関のした融資について、補給すべき利子の全部若しくは一部について補給をせず、補給すべき損失の全部若しくは一部について補償をせず、又は既にした利子補給若しくは損失補償の全部若しくは一部の返還を命ずることができる。   

徳久三種

1952-03-22 第13回国会 参議院 予算委員会 第24号

ただ旧軍人恩給と違います点は、結婚をしたのは正式に結婚して入籍をしないと配偶者としての資格がないのでありまするが、これは他の法令等におきましても、いわゆる事実婚、実際の結婚をし、そうして実際に結婚生活をしてたまたま籍に入らなかつたというがために若し受給の資格がないということは気の毒でございまするから、この事実婚につきましてはこれを認めることにいたしたのでございます。

吉武恵市

1952-03-19 第13回国会 参議院 本会議 第23号

第三には、水産業協同組合組合員に対する貸付の規定債権保全及び回収並びに法令等違反に対する措置などが規定してあります。  本委員会におきましては、本法案の立案に当り最初から関係をいたしておりましたが、なお愼重に審議を重ねたのであります。その詳細は速記録によつて御承知を願いたいのでありまするが、その主なる質疑応答について申上げます。

木下辰雄

1951-11-27 第12回国会 参議院 予算委員会 第23号

国務大臣吉田茂君) この問題は、日本裁判権と、それからしてアメリカの軍事法と言いますか、軍に関する法令等との間の関係がありましようから、その間の関係はそう御心配になるような衝突を起すようなことはないであろうと思います。これらの点も協定をいたしてその結果を御報告いたしますか、御心配のようなことは先ずないと思います。

吉田茂

1951-11-14 第12回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

○鈴木(俊)政府委員 中央のことを私、よく存じませんが、しかしながらたとえば終戦処理関係仕事でございますとか、その他いろいろ仕事があるわけでありますが、そういう事務が整理される、従つてそれに関する各種の法令等も、将来改廃されることを予定をいたしまして、中央定員法改正案ができておるわけであります。

鈴木俊一

1951-11-01 第12回国会 衆議院 予算委員会 第11号

吉田国務大臣 占領中に制定されたいろいろな法令等は、事情の変化に伴つて改変すべきものであり、従つて改変の必要のあるものは改変したいと考えております。しかしながら、いかなる法律をどう改正するかということは、まだ成案を得ておりませんが、これも自然国会にその都度提出することになりますから、そのときにお答えいたします。  

吉田茂

1951-07-11 第10回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

第二の点につきましては、リツジウエイ声明によつて自主権を大幅に委譲されるというような見地から政令等の改廃について、相当の幅を政府が与えられた新行政機構の改革、或いは地方税改正懇談会というふうに、内閣としてはプライベートな機関でいろいろ検討されておるようでありますが、それらを第一点の質問とからんで地財委としては今後地方自治の確立、或いは地方財政の強化という面から根本的に法令等においてどういう措置をとつて

小笠原二三男

1951-06-13 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

ただ法令等に縛られないで、自由な意見を総理に述べてもらうという意味では、むしろ私的な自由な立場にある方々に、拘束せられない状態で意見を述べてもらうことが一番よろしいであろうと考えて、この方々にアドヴアイザーのような仕事をお願いしたのでありますが、今山口委員が言われましたように、これは純然たる私的の機関でありますから、何か公のことに携わるような印象を与えることは避けたいとわれわれも考えております。

岡崎勝男