運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27785件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-18 第6回国会 衆議院 文部委員会 第5号

第九に、法令規定違反した場合などにおいて、学校法人解散を命じ得ることといたしましたが、この場合においても、私立学校審議会または私立大学審議会の意見を聞くこととし、さらにその学校法人関係者に弁明の機会を與えることといたしました。  第十に、注意すべき問題は、学校法人に対する免税の問題についてであります。

久保田藤麿

1949-11-18 第6回国会 衆議院 文部委員会 第5号

これについては、いろいろの方法があるかと思いますが、現在文部省考えておりますのは、教育に関する基準経費というようなものを合理的に算定をいたしまして、それは必ず維持されるようにして行きたい、こういうふうに考えて、法令等の形でやつてみたいと考えておる次第であります。それができますれば、あの平衡交付金が合理的に配付されまして、義務教育水準維持のために確保されて行くだろうと思つております。

高瀬荘太郎

1949-11-17 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

次に、第六番目といたしまして、第十四條第一項、第五十七條第二項に、両方にわたりまして、定置漁業区画漁業の免許、指定遠洋漁業の許可、起業の認可についての適格性を有する者は、労働に関する法令の悪質の違反者でない者、こういうふうな規定がございます。また第十六條、第十七條、第十九條、第六十四條には、労働條件なる文字が使用せられております。

菊池隆吾

1949-11-17 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

この点は選挙管理委員会教育委員会だけでなく、「その他法令又は條例に基く委員会」云々と書いてあり、公安委員会條例に出ておるのであるからして、当然権限には入るのでありますけれども、この二つを入れておきながら、條文には公安委員会が拔いてあるのですが、説明通りこれに公安委員会を加える意思があるかどうか。あるいは故意に落したのか。

大矢省三

1949-11-16 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第8号

宮幡政府委員 外国に向けてのダンピングに対しまして、昨日たしか前田委員からの質問で御説明申し上げたように、一応仕向地不正競争に関しまする法令に対しまする値段と申しますが、これと見合いまして輸出を行うことになつて参りますので、あるいは国内的価格から見まして、ダンピングだというような見方が起るかもしれませんが、その限界を越えてダンピングいたすようなことはない方針でございます。

宮幡靖

1949-11-16 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第1号

これの結論としては、かくのごとく漁業権を中心とした法案があらためて制定せらるることによつて、内水面関係政府提案根本趣旨に即する法令となるのであろうと思うのであります。現在審議中の改正漁業法案修正を加え、そうして現実に解決せんとするならば、内水面單行漁業法を立法化するその間これを一応認めることとして、あえて修正を加えるならばそれはきわめて簡單であると思うのであります。

石田耕作

1949-11-15 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第7号

あるいはコストを割らないということの制約をなすべきであるというようなことになつておりましたが、これはすでに前田委員が御強調なさいましたような事情で、輸出振興の上においても、また輸出業者に対しましても、不合理になるであろうということを考慮いたしまして、当省からそれぞれの機関に交渉をいたしまして、先刻も申し上げましたように、ただいまでは当該貨物最終仕向け国において適用されております不公正な競争を禁正する法令

宮幡靖

1949-11-14 第6回国会 衆議院 農林委員会 第4号

一号、二号、三号にどうしてそれだけの差等をつけるかという御質問でありますが、一号は法律にも書いてありますように、伝染病にかかつたあかつきには、家畜に対して法令上当然殺すわけでありまして、その場合には評価額の三分の一、言いかえれば、とにかく病気にかかつて畜主としてはその事情はいろいろ気の毒な点があるのでありますが、ある程度畜主がその損失を負担してもらうという趣旨から、三分の一だけ手当を出すことにしたのであります

山根東明

1949-11-14 第6回国会 衆議院 農林委員会 第4号

この殺といいますのは、法令によつて殺されるものと、自分で殺すものと、殺されたものは余部含んでおるのであります。いわゆる一般の屠殺と、法令に基きます命令による屠殺処分を含んでおります。トリコモナスの方は、原則として法令による屠殺処分行つておりません。ここに出ておりますのは大体トリコモナスにかかつて種牡牛として使えなくなつたというので、自分で屠場に出したものを含んでおります。

齋藤弘義

1949-11-14 第6回国会 参議院 本会議 第10号

第四点は、これはなかなか大きな問題でもあり、又急ぐ問題でないとも言えるのでありますが、今日法律が非常に沢山出て、法令が数多くある。我々の一投足が果して法律に触れているか触れていないか分らぬ。その数が五十万或いは三十万と言つておるのでありますが、我々はこのような沢山の法律の中で生活をいたしておるのでありますが、これでは国民尊法精神がなくなるのであります。

高橋啓

1949-11-14 第6回国会 参議院 本会議 第10号

この方々にお願いいたしまして、私はこの機関を活用いたしまして、そうして法令の整理に当りたいと、こう考えております。又今日いわゆる法治国でありますために、国民の日常の生活があらゆる法規に縛られること又これ止むを得ないことでありまして、法律が非常に多くなつているということの結果は、どうも止むを得ないことと思うのであります。

殖田俊吉

1949-11-14 第6回国会 参議院 本会議 第10号

これと共に、これを実施運営いたしまするのには、必要なる法令並びに機構を確立いたさなければならぬという考えから、御承知の通り政府部内におきまして、先般行政制度審議会を設けまして、合理的な改革方針を目下同審議会において検討中であります。と同時に政府におきましても鋭意研究をいたしております。(拍手)    〔国務大臣大屋晋三君登壇、拍手

益谷秀次

1949-11-14 第6回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

即ち直接請求署名効力について、法令違反署名及び詐欺強迫等に基く署名を無効とする旨の審査基準を明記し、市町村選挙管理委員会署名審査するに当つては、必要に応じて関係人の出頭及び証言を求めることができることとして上、署名簿関係人縦覽に供して署名効力が正しく確定せられるようにいたしたのであります。

小野哲

1949-11-14 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

すなわち直接請求署名効力について、法令違反署名及び、詐欺強迫等に基く署名を無効とする旨の審査基準を明記し、市町村選挙管理委員会署名審査するにあたつては、必要に応じて関係人の出動及び証言を求めることができることとした上、署名簿関係人縦覽に供して、署名効力が正しく確定せられるようにいたしたのであります。

小野哲

1949-11-14 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

そうして送付を受けましたならば、特にその條例議決が違法でありますとか、その他法令規定によりまして、特別の措置をする必要がないというときには、送付を受けました日から二十日以内に公布をするという公布規定を明確にいたしたのであります。そうして公布後は十日たてば当然に原則として施行せられるというふうにいたしております。

鈴木俊一

1949-11-14 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

————————————— 十一月十一日  地方自治法の一部を改正する法律案内閣提出  第二七号) 同月十日  自治体警察吏員に対する退職手当支給に関する  請願川本末治紹介)(第八号)  法令制定に地方事情を配慮の請願山本猛夫君  紹介)(第一一号)  地方配付税配付率復活請願山本猛夫君紹  介)(第一二号)  同(倉石忠雄紹介)(第一三二号)  町村吏員恩給組合に対する国庫補助請願外

会議録情報

1949-11-14 第6回国会 参議院 水産委員会 第5号

政府の見解によりますと、漸次法令を以て、即ち六十五條のあれを以てブロツク毎に年限が来たものから再調整すると言つておりますが、今の漁業の実情を申上げますと、沖合漁業的のものには、弊害が出ると言う立場からこれを一拳に再調整するような英断を、本委員会においてお採り下さることを私は好ましいと思います。

宮城雄太郎

1949-11-14 第6回国会 参議院 水産委員会 第5号

吾々は政府に対し現存する漁業権をやがて結成さるべき漁業協同組合に與える法令たらしむると共に海なし地方蛋白質の給源たる淡水魚の増殖機関たらしめ日本再建に貢献する漁民としての責任を果させられん事を政府に要請せんとするものである。」  これが我々が漁業権を、是非ともこの法案の中に漁業権を内水面に與えるという法案を、これに入れて頂きたいというのがこの漁業権問題に対する我々の主張するところであります。

郡司留吾

1949-11-14 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

第三点は、この法律適用が従来国に限られていたのに対しまして、これをさらに法令による公団日本專売公社及び日本国有鉄道がその所有に属する動産を売り拂う際におきまして、売拂代金の納付及びその延納特約をする場合にも準用させようとすることであります。  以上三点の理由によりまして、この法律案を提出した次第であります。  何とぞ御審議上速かに御賛成あらんことを希望いたします。

水田三喜男

1949-11-14 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

第三点は、この法律適用が従来国に限られていたのに対しまして、これをさらに法令による公団日本専売公社及び日本国有鉄道が、その所有に属する動産を売り拂う際におきまして、売拂い代金の納付及びその延納特約をする場合にも、準用させようとすることであります。  以上の理由によりまして、この法律案を提出した次第でございます。何とぞ御審議のほどをお願いいたします。

水田三喜男

1949-11-11 第6回国会 参議院 運輸委員会 第3号

第六條の二と第二十三條との関係でありますが、船舶所有権が移転するというようなことが往々あつても、それを船長が知らないというようなこともあり得ると思うのでございますけれども、若し船長が全然そいつを知らないで、この法令違反した場合には、その知らないということさえ証明をすれば、船長は罪にならないのか、知つても知らんでもなるのか、その点に対する御解釈はどういうふうなものでしようか。

小泉秀吉

1949-11-11 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

○高木(吉)委員 従来まで織物消費税が増徴せられました場合におきましては、その当時の滯貨に対しまして、申告によつて増徴いたして参つたのでございまするが、今回法令の定めるところによりまして、これが撤廃になる場合におきましては、戻税というところの方法をお考えになつておりますか、お伺いいたします。

高木吉之助