運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39752件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-04-30 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第35号

   友君紹介)(第二〇九一号) 八八 同(青柳一郎君外一名紹介)(第一一一    号) 八九 健康保険制度改善並びに外来結核患者の保    護に関する請願神山茂夫紹介)(第七    八五号) 九〇 日雇労務者健康保険法適用等請願(堀    川恭平君外七名紹介)(第四六七号) 九一 結核患者健康保険医療給付期間延長の請    願(伊藤憲一君外二名紹介)(第三一九    号) 九二 財団法人日本製鉄八幡共済組合年金受給春

会議録情報

1950-04-30 第7回国会 衆議院 本会議 第45号

第一は、一定規模以下の法人准組合員として組合に加入する道を開いたことであります。元来、水産業協同組合個人の結合による組織でありますが、現下の経済事情においては、個人経営とほとんどひとしい弱小な法人による経営がきわめて多く、これら法人組合加入を認めてその利益を享受せしめることを妥当と考えたのであります。

石原圓吉

1950-04-29 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第26号

尚又この炭管法を中心にいたしますいろいろな施策の中に、或いは炭住問題もそうでありますが、労働者優遇にしましても、或いは資金資材等の重点的法人というものも、それ戦後取られて参りました石炭産業に関しまする施策の一部分であります。そういう意味で炭管法とそれから労働者優遇、或いは資金資材の重点的な法人というものは、これは関連性があると思う。

吉田法晴

1950-04-29 第7回国会 参議院 本会議 第48号

第二は、外国資本又は外国技術の導入を必要とする重要産業を営む外資法人に勤務する者、及び重要産業を営む法人科学技術指導改善のために招聘せられたもので、我が国に一年以上居所を有してはいるけれども住所を有していない者の昭和二十七年から昭和三十年までの各年分給與所得又は退職所得につきまして、三百五十万円を最高限として、その收入額の五割を控除しようとする点であります。

木内四郎

1950-04-29 第7回国会 衆議院 文部委員会 第25号

閉会中の審査申出書   一、閉会審査すべき事件    1 六三制実施の実態と標準義務教育費に関する件    2 宗教活動の実情と社会的影響に関する件   一、閉会審査目的   義務教育費に関する法律案の立案のため及び宗教法人に関する法律案起草に関する調査右によら閉会中もなお審査をいたしたいから、しかるべく取計い願いたい。   

長野長廣

1950-04-29 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第42号

政府委員奧野誠亮君) 公益法人についてしかそういう制度を設けませんので、一般の法人寄附金等を出します場合にも、寄附金の中の四%ぐらいのものはやはり負科して頂いた方が穏当であろう、法人税や所得税の場合にはその率が非常に高いのでありますけれども、附加価値税の場合でしたら、特にそれについての制度を設けない方が穏当であろうというふうな考え方を持つております。

奧野誠亮

1950-04-29 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第24号

賀屋政府委員 アメリカの今日の日本に対する投資の金額についての御質問でございますが、過去に入りました投資について、多少古いところで戦前の数字を申し上げますと、昭和十六年末に、外国資本がわが国の法人に対しまして直接に投資せられた額を申し上げますと、米国が八千二百三十七万七千円ということになつております。

賀屋正雄

1950-04-29 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第34号

岡良    一君外二名紹介)(第五六七号) 二〇〇 同(川上貫一君外一名紹介)(第五六八    号) 二〇一 豊中市の国民健康保險事業助成に関する    請願井上良二紹介)(第六六一号) 二〇二 学生健康保險法制定に関する請願(谷口    善太郎若外三名紹介)(第七三七号) 二〇三 健康保險制度改善並びに外来結核患者の    保護に関する請願神山茂夫紹介)(第    七八五号) 二〇四 財団法人日本製鉄八幡共済組合年金受給

会議録情報

1950-04-28 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第39号

電気事業のごときは、おそらくただいま申しました三千三百七十億というような再評価をいたしましたならば、その再評価税は、減額になります法人税を限度といたしまして見合いまして、三年間にまず納めることになる。そうしてなお納めなかつた場合には、さらに延納してもらうことになる。これは一応プラス、マイナスなしで終るだろうと思いますが、固定資産税附加価値税において、とうていたえ得るものではありません。

宮幡靖

1950-04-28 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第41号

政府委員奧野誠亮君) 三百十一條は均等割額によつて課する市町村民税税率を定めているわけで、ございまして、その枠の中の上の方が個人に関する部分、下の方の部分法人に関する部分でありまして、大体個人標準税率の三倍を法人についての標準規定いたしているわけであります。二項の方は制限税率をそれによつて付けて規定いたしておりまして、法人制限税率個人の四倍の額を付けております。

奧野誠亮

1950-04-28 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

奥野政府委員 従来の地方配付税でありますと、法律所得税法人税の何%ということがきまつておつたわけでございます。今回の平衡交付金法案におきましては、やはり個々の団体について財政需要額を測定して、その財政収入との差額を積み上げて行つて平衡交付金を増減するというふうになつているわけでございまして、この見方にはいろいろな見方があるだろうと思います。

奥野誠亮

1950-04-28 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第23号

成田委員 現在の手持ち円資金を確認する方針については、まだ未定だということでございますが、法律の建前から行きましたならば、本法施行後、外国資本が投下されたところの利子あるいは利潤については、本法八條許可認可の基準によつて送金を認めるということになると思いますが、本法施行前にすでに手持ち円資金として外国法人が所有しておる資金については、遡及を認めなければ、これを送金することができないというのが

成田知巳

1950-04-28 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第23号

昨日も多田委員から御質問があつたと思うのでありますが、本法施行によりまして、外資に対して優先的に外国送金を保証するということになるのですが、現在までに外国法人日本国内において持つておるところの円資金の取扱いについてでありますが、新聞紙上報道するところによりますと、一部のものについては申請すれば許可するであろう、一部のものについては許可がないだろうというような報道もされております。

成田知巳

1950-04-28 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第44号

最後に、附則におきまして、船主相互保險組合に対する事業者団体法適用を排除し、又法人税を軽減いたしますため、事業者団体法及び法人税法に対する所要の改正をいたしております。  以上がこの法案提出の理由並びにその内容の要旨でありますが、何とぞ御審議の上、速かに御賛成あらんことをお願いいたします。

舟山正吉

1950-04-28 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第61号

これにつきまして主税局長並び高橋国税庁長官らの思いやりによりまして、昭和二十四年の年末のたなおろし商品に関しましては、個人もやはり法人と同様に時価主義によつてやる、こういう便利な方法がとられたわけでございまして、これはその労を多とするものでありますが、今後もこれらと関連いたしまして、この織物界に許しまして政府当局として何らか手を打つ方法を持つておりますか。

三宅則義

1950-04-28 第7回国会 参議院 厚生委員会 第35号

第六点といたしましては保護施設整備強化を図り、特に宗教法人経営施設に一段の積極化を促すよう、旦つ收容保護内容向上を図られるお考えでありますかどうか。  最後に第七点といたしましては失業者にきましては労働者と緊密に連繋をされまして、本法運用が機宜を失せざるよう留意せられるお考えがありますかどうか。  

山下義信

1950-04-28 第7回国会 参議院 厚生委員会 第35号

それから第六の宗教法人保護施設経営の問題につきましては、社会事業の効果を挙げまするがためには、宗教の面によつての御援助を頂くということによつて全きを期するような問題が種種多いと考えますので、この点につきましては特に今後におきましても経営の上において助長いたして行きたいと考えております。

林讓治

1950-04-28 第7回国会 参議院 運輸委員会 第15号

港湾管理者は、港湾を一体として管理運営し、その総合的開発発展を図る主体でありまして、これには関係地方公共団体が協議して、港務局という特別の法人を創設する場合と、同じく協議の上関係地方公共団体の一を指定し、又は地方公共団体組合を設ける場合とがあり、このいずれの方法をとるのも全く地方公共団体自由意思によつて決せられるのであります。

大屋晋三