運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43307件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-22 第1回国会 参議院 本会議 第41号

裁判所法の一部を改正する等の法律案につきましては、先程申上げました多少の異論もございましたので、更に強く司法委員会意向も表明いたしまするため、附帶決議をいたしたのでございます。  一、裁判官報酬については、一般官吏給與水準より高い水準を定めること  二、当面の措置として、一級一般官吏俸給額以上の報酬を受ける裁判官報酬は、官吏俸給令の別表中二十四号以上とすること。  

松井道夫

1947-10-22 第1回国会 衆議院 商業委員会 第15号

それからまた實は参議院の方でも附帯決議としておつけいただいたのでありまするが、この会社運營、言いかえれば人事の問題にいたしましても、あるいはこの会社事業進め方等につきましても、あくまでも研究に専心するという意味からいたしまして、研究の方を担當しておられるところの責任が、この運營についてできるだけ中心になつ考える。

松田太郎

1947-10-21 第1回国会 衆議院 農林委員会 第37号

その程度に訂正することは、本質を誤るものではなく、附帶決議として先般決定しことが生きてくることになり、差支えないと思いますので、ここに鈴木委員意見をも取入れて、そういうふうに本附帶決議を訂正するということにしてはどうかと思いますが、この點新たに各委員にお諮りを願いまして、こういう程度におりて附帶決議を訂正されんことを望む次第であります。

野上健次

1947-10-21 第1回国会 衆議院 農林委員会 第37号

附帶決議第三項、第四項に對し、寺本委員から修正動議が出ました。内容は、 三、配給機構全面的改正を行い農業及森林組合林産組合をして指定取扱を為さしめる等配給面圓滑を期すべし。 四、薪炭價格は全國プール計算を廢し、各地方實情に即し、速に、改正すべし。 三、四の附帶決議に對しまして以上の修正がありました。これに決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕

野溝勝

1947-10-21 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第18号

川越博君 大淀川上流水害が激甚なることに關しまして、政府といたしてその對策を速やかにやつていただきたいということに關しましては、昨年の議會におきまして、大淀川上流水害對策樹立に關する決議案を上程いたしまして、これが可決されたのであります。その後地元竝びに縣廳方面におきましても、政府に非常な要望をいたしているのでありますが、本請願の趣旨は、大淀川上流を直轄でもつて改修をしていただきたい。

川越博

1947-10-21 第1回国会 衆議院 本会議 第48号

すなわち、十月十八日開会農林委員会は、附帶決議を附して、満場一致をもつてこれを可決いたしました。  なお、家庭燃料の手当に緊急を要するので、林業対策小委員会の答申にかかわる緊急要請書政府に提示し、善処方要望することになりましたが、決議案文に若干の修正を加える必要を認めるに至りましたので、十月二十一日開会農林委員会において再審議の結果、左のごとく可決いたしました。

野溝勝

1947-10-21 第1回国会 参議院 厚生委員会社会事業振興に関する小委員会 第4号

殊に敗戰日本の燒けただれた現在の社会事業というものが、とても戰前に比して、又極めて困難な状態にございますので、これはどうしても社会事業振興に関することに対して、何か決議案を國会において決議し、これを国民に反映せしめ、又こういう方面に対して一般の理解を喚起せしめると同時に、又政府においても積極的にこの方面援助を與えるというようなふうの氣持をつけた決議案を出したいと思うておつたのでございますが、決議

中平常太郎

1947-10-21 第1回国会 参議院 厚生委員会社会事業振興に関する小委員会 第4号

姫井伊介君 さつき委員長のお話になりました兒童福祉法案に対する附帶決議この事項は私の考えは本委員長の方に出してありますが、それは御承知の通り兒童福祉法案の持つ一般兒童の福祉に関する部面が非常に狹く見られますから、それを成るたけ拡げて兒童委員などを活用して行かれるようにということでこれは申してあります。  

姫井伊介

1947-10-21 第1回国会 参議院 厚生委員会社会事業振興に関する小委員会 第4号

私只今申上げました社会事業振興に関する決議案というものは、大体一個の決議案として出す、政府を鞭撻するところの氣持を表示したものでありまして、廣い意味を含んでおつたのでございますので、それと兒童福祉法案に引つつける決議案としてちよつと違つた形において現われておつたのでございます。

中平常太郎

1947-10-20 第1回国会 衆議院 農林委員会 第36号

次のごとき正式決議をなし、これが實現とその善處政府に要請いたすことに相なつたのであります。すなわち農林委員會は  一、 米價決定農業再生産を無視して論議せられんとする傾向に對し憂處に堪えずよろしく政府はその決定に當り各種農業團體耕作農民要望を妨げるよう深甚なる考慮のもとに公正妥當なる價格を定められたし。  

寺島隆太郎

1947-10-20 第1回国会 両院 文教委員会合同審査会 第1号

教育尊重とか優先というようなことは、決議をしたり、口の先きて言つたり、或いは施政演説でやつたり、文部大臣地方に行かれておやりになつたり、演説する、そういうことでは教育尊重とか、教育優先ではない、須らくこれは具体的で実行的であるということが、私は是非この際、先程言うところの財政が國政の主人公になつてはならんということの表裏の関係においてもお考えを願いたいと思う。  

米田吉盛

1947-10-20 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第30号

この問運輸省へ參りましてその筋の方とお目にかかつたときも、大體決議機關だというふうに私どもには思われたのであります。また今のプリントの最後のところを見ますると、委員會實質上の決定機關であるから、兼職禁止適當であると思う。こういうわけで、やはり實質上の決定機關であるというように考えているのではないか。

前田郁

1947-10-20 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第19号

現にわれわれがお互いに神聖なる國會において七月初めて一〇〇%突破いたしまして、石炭増産の感謝決議をしたことは、淵上さんも御存じであろうと思つているのであります。七月八月は一〇〇%突破しましたが、九月はやや下まわつておりまして、國管が較ら論議されておらない終戰以來石炭増産の足どりに比べますれば、國管が論議されましてから七月以後、石炭増産は非常に上まわつている。

水谷長三郎

1947-10-18 第1回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第10号

またそういうようなことの決議議會において、議會意思としてするというようなことについても結構な話でありますが、日本政府連合軍を通じてすべての意思表示をしなければならぬということの責任を負うておる立場から、連合軍を度外視してそういうようなことはできません。その點はひとつ惡しからず御了承を賜わりたい。

一松定吉

1947-10-18 第1回国会 衆議院 農林委員会 第35号

寺島委員長代理 しからば本案は先ほど大島委員より提議せられましたる附帶決議四項のほかに第五といたしまして、木炭價格については、中間における不當なる利益または、不必要なる經費を省くことに最善の努力をなすこと、この一箇條を挿入し、すなわち五つの附帶決議を附して可決決定いたしたいと思いますが、御異議はありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

寺島隆太郎

1947-10-18 第1回国会 衆議院 農林委員会 第35号

寺島委員 私は、米價決定が、荏苒日を許さず、眞に寸刻を争うという現段階に鑑み、すでに一昨日の經濟閣僚懇談會において大體の論議がなされ、二十日には決定せられるということに鑑み、本意員會意思もまた速やかに、即刻これを政府に傳達するにあらざれば、すなわち人の意思政府に到達しないという形になりますので、左のごとき決議本意員會決定をいたしましたる上において、この決議委員長において帶同の上、現在米價決定

寺島隆太郎

1947-10-18 第1回国会 衆議院 農林委員会 第35号

寺島委員長代理 ただいま大島委員から四點にわたる附帶決議を附して本案を可決せられたいという發議があつたのでありますが、これに對しまして的場委員より、大島委員の提議せられましたる四點の中最後中間搾取に關する規定をより明瞭に成文化いたしてこれを附帶決議にいたしたいという申し入れがあつたのでありますが、的場委員動議に基いてこれを成文化いたし、都合大島委員の提議せられましたる四箇提案と併せ、これを同様四箇

寺島隆太郎

1947-10-18 第1回国会 参議院 司法委員会 第38号

水久保甚作君 裁判官優遇に関する件はすでに去る十月八日において決議されておるのであります。何故裁判官を他の官吏より、即ち一級官吏よりその報酬を上位に置かねばならんかということであります。この点を一言申上げて見たいと思いますが、それは他でもございません。裁判官國民の犯罪に対し、即ち國家の秩序に違反するものがあればこれを罰するということは、これは國法であるのであります。

水久保甚作

1947-10-18 第1回国会 衆議院 本会議 第47号

本章における重要規定について説明いたしますと、決議機関及び執行機関民主的原則が明らかにされていることであります。なかんずく理事については、その定数の四分の三以上は農民たるべきことが定められており、役員の任期原則として一年であります。但し、総組合員の五分の一以上の請求により、任期中でも改選されるのであります。

野溝勝

1947-10-16 第1回国会 参議院 水産委員会 第12号

委員長木下辰雄君) 第二の問題は本会議に決議案として出したいという御意向のようでありますが、それは小委員会がまだこの問題について決を採りませんから、今日のこの公聽会的催しも、実は小委員催しであるべきであつたのですが、地方実地調査に行かれた結論と、今日の結論とを小委員会において纒つて貰つて、その結果として小委員会十分練つて頂いて、本委会員に報告して貰つて、その上で何分の処理をしたいと存じます

木下辰雄