運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40559件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

西村国務大臣 オリンピック開催の最終的な判断権限IOCにあるということでありますし、丸川大臣始め関係者が、今一丸となって、まさに安全、安心の大会とするよう取り組んでいるところであります。  私の立場で、そのことについて何かコメントする立場にありませんけれども、特に国民の皆さんが御心配な、医療提供体制が大丈夫かということだと思います。

西村康稔

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

しかし、政府原案は、注視区域内の土地等利用規制特別注視区域内での土地等取引に関する事前届出など、過度な私権制限にわたるおそれのある仕組みを含むものであることから、立法の段階で国民予見可能性を確保するとともに、行政の恣意的な権限行使国会が監視する仕組みが必要であると考えます。  

岸本周平

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

最後に、日本を取り巻く安全保障環境はますます厳しくなってきているため、民主的統制法制度としてしっかり埋め込んだ上で、必要な権限政府に付与すべきことは、言うまでもありません。  今後とも、国民の生命と財産を守り、日本の繁栄を保持していくために、批判を恐れず、力を尽くしていくことをお誓いし、賛成の討論といたします。  ありがとうございました。(拍手)

足立康史

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

その内容を分析いたしました結果、委託先個人データへのアクセス権限を付与する際の安全管理措置などについて不十分な点があったということで、四月二十六日付で行政指導を行いまして、社内システムへのアクセス管理の徹底、システム開発に係るプロセスや開発組織ガバナンス強化などを求めております。  ただ、この問題はLINE社一社にとどまるとは私ども考えておりません。

竹内芳明

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

高橋監査委員にお伺いをしたいんですけれども、三月二十二日の総務委員会で、私は、監査委員が、放送法四十六条に基づく権限行使し、そして議事録の公開を請求するべきだということを質問をいたしました。高橋監査委員は、経営委員会検討状況注視してまいりたいという答弁がございましたけれども、注視だけしているのかということ、見解を伺いたいと思います。

本村伸子

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

今までの提言というのは、オリンピック、パラリンピック、日本には中止権限はないですから、せめてできるのは開催地返上だと、日本が決定できるのは。開催するかしないかはIOCが決めると、だと思います。それから、検査に関しては、濃厚接触者やあるいは行政検査が非常にばらつきがあるということで、実態を把握できていないという点。

足立信也

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

まあこれがいいかどうかというのはなかなか評価は難しいんですが、多分保健所の権限を委託するような話だったんだというふうに思いますが。  それで、基本的に、感染がある程度落ち着いてくればまた戻していただきたいということはお願いをいたしております。というのは、そうしないと、今言われたとおり、優先順位で決めちゃいますと、幅広く、何といいますか、確認できませんので。

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

陸揚げ局なんていうのは日本に僅かしかありませんけれども、こういうところが攻撃されると、何も、サイバー攻撃というと、中のそのマルウェアを送るとか信号をどないかするとか管理者権限を奪うとか、単にそういうことだけでなしに、もっと物理的なところでやられる可能性もあるんですけれども、こういうところが非常に脆弱ではないかと。

浅田均

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それで、政府対応をめぐってなんですけど、再びちょっと配付した資料を見てほしいんですけれども、この③のところの当局の権限ここには、経営陣選解任などとともに、ベイルインを実行するというふうに書いています。  金融庁にお聞きするんですけれども、このベイルイン、そしてベイルアウトという言葉について、その用語の説明をしていただきたいと思います。

紙智子

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

石川博崇君 今御答弁にありましたとおり、過剰な負担を口実としないというためにも、相談窓口をしっかり整備をしていくこと、また法の第十二条にある、報告の徴取、助言指導勧告といった権限主務大臣にあり、この運用をしっかりしていくという御答弁がございました。この法の趣旨に従った運用をしっかり行っていただくよう求めたいというふうに思います。  

石川博崇

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

国及び地方公共団体障害者等からの相談に応じることとしているほか、その事業を所管する主務大臣は、特に必要があると認めるときには、報告徴収助言指導勧告といった権限行使することによって法の実効性を確保することとしておりますので、事業者によっていたずらに過重な負担の範囲が広げたような対応がなされないように、こういった主務大臣権限なども必要があれば行使をするといったところが考えられるところでございますので

三上明輝

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

権限もないと思うんです。ただし、これは地方経済活動を支えているインフラでもあるし、先ほど申し上げたように、勤労者が工場に働きに行く、会社働きに行く、パート労働者の方が日中出ようと思ったら、ローカル線が減便になっていて帰ってこられないとか、子供が学校から帰ってくるのに間に合わないとか、やはりこういった不都合もこれから生じてくるだろうなというのは容易に想像できます。  

斉木武志

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

一方、改正法には、こういう送り付け商法を繰り返す悪質事業者に対する行政処分権限規定が欠けております。刑事事件になるまでそのような悪質事業者がばっこする事態は避けたいところです。  参議院の審議においては、今後の送り付け商法のトラブルの推移を注視して、必要に応じて行政処分権限の追加について検討することを課題として確認していただければというふうに思います。  以上です。どうもありがとうございました。

釜井英法

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

ただ、弁護士の先生方ともお話ししている中で、やはりそういう悪質な業者に対するその規制というところが必要で、行政処分権限を加えた方がいいんではないかというようなお話も伺っております。  それから、預託法の方ですね、本当に原則禁止というところで厳しいものを入れていただいております。

浦郷由季

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

具体的な再発防止方向性につきましては、調査委員会の検証を待つ必要はございますけれども、少なくとも、弊社といたしましては、会社組織ガバナンス、それから事業遂行に係る組織権限の見直し、こういったことの抜本的な改善が必要だと思っておりますので、そういったことも既に準備を始めておるというような状況でございまして、今後しっかりと取り組んでまいりたいと思います。  よろしくお願いしたいと思います。

宮池克人

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

読売新聞では、憲法を改正して政府の責務や権限に関する規定を条文に明記すべきだというのが五九%を占めていますが、しかし、これについて読売新聞評価は、政府コロナ対策への不満が、現状の対応では限界があるとの認識につながっているようだとしています。  先ほど紹介した日経、テレ東の四月の調査では、優先してほしい政策課題としてコロナ対策を挙げた人が七割でした。当然だと思うんです。

山添拓

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

先ほど来、与党の発議者の方からもございますが、憲法審査会憲法議論について行うこと自体は、特に審査会における調査権限行使をしたからといってそれが直ちに発議という話にもなるわけでもございませんので、その限りにおいては、CM規制等との同時並行、それ自体はあり得ることかとは存じますけれども、御指摘のように、このルールの策定についてはできるだけ精力的に実施をしてまいりたいと思いますし、この点については、

山花郁夫

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

国と地方権限、国民の行動の制限と補償、PCRの検査医療支援体制、特措法の在り方、そういった議論の中で、この法的根拠をしっかり議論をして、憲法における緊急事態規定のことも含めた議論国会でしっかりと関与した形で行われることが大事ではないかと、そのようなことを訴えておられたのではないかと思います。

中谷元

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

静岡県知事権限ということでいきますと、南アルプストンネル静岡工区は大井川の下を通過することになりますので、トンネル掘削に当たりましては、河川法に基づく河川管理者である静岡県の許可、これが必要となるものと承知しています。このため、事業主体であるJR東海は、今後、トンネル掘削を行うに際しましては静岡県に許可申請を行うことになるものと承知しております。  

江口秀二

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

判決により幾つか論点で異なる判断はありましたけれども、しかし、国の規制権限の不行使が違法であるという判断ははっきりしていました。  大臣伺います。結果として、最高裁判決を待つ形になり、救済まで時間を要することになりました。そのことについて、原告や今原告となっていない多くの被害者に対してどのような思いをお持ちか、まず御答弁ください。

山添拓

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

赤羽国務大臣 今海上保安庁長官答弁させていただきましたように、異常気象時に船舶湾外に避難させる場合には、港にある船舶をまず港外に出した上で引き続き湾外まで避難させる必要があることから、港内湾内の各権限を一体的に行使できるよう、必要な港長権限海上保安庁長官が代行できることとするものである、これは長官答弁のとおりでございます。  

赤羽一嘉