運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23887件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

長期化するコロナの下で、様々な医療機関への財政的な支援ということで取り組まれて大きな財政措置もとられたということなんですけれども、一方、受け入れている、コロナ患者を受け入れているところ、そうでないところというところで、支援格差もあるというところも気にしております。全てのやっぱり医療機関を支えて地域診療体制というのが機能するというふうに思うんですね。  

倉林明子

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

政府も二〇二五年度までに、支援を必要とする高齢者約一千万人を中心にこうした情報格差解消を目指しており、二〇二〇年度にはスマートフォンオンライン行政手続の使い方などを教えるデジタル活用支援員事業を試験導入し、全国十一市町の十二か所で実施され、二〇二一年度は全国約千か所に拡大することになっております。  

下野六太

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

このため、デジタル社会形成基本法案では、誰一人取り残さないデジタル社会形成に関し、地理的な制約、年齢障害有無等心身状態経済的な状況その他の要因による情報活用等機会又は必要な能力の格差是正が必要とされ、こうした情報活用機会等格差が生じないよう必要な措置が講じられるべき旨を定めているところでございます。

二宮清治

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

このような大手事業者中小事業者の間の格差長期優良住宅に限られたものではなくて、ZEHなどでも似たような傾向が見られるというふうに思います。  中小事業者の中にも、先進的な技術を持って、大手ハウスメーカー以上に優れた性能を持つ住宅を建築をしている事業者もありますけれども、やはり対応が追いついていない事業者が少なくないのが実態だと思います。  

伊藤俊輔

2021-04-23 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

情報交渉力格差から、消費者事業者の間の契約である消費者契約については紛争が生ずることが多く、この解決のために成立した消費者契約法に関しては、消費者委員会及び国会から包括的つけ込み型勧誘取消権の創設が求められてきましたが、限定的な取引類型のみを対象とした取消権がつくられただけで、具体的な提案はされていません。  

尾辻かな子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

このような多国間の共同訓練の際に、日本から見て、ACSAを締結している国と締結していない国との間で、共同訓練運用上、どういう不都合や格差が生じてくることが想定されるのか、今までそういう共同訓練をされてきた中で、ACSAを締結していないことによって運用上の問題が起きた事例があるのか、伺いたいと思います。

佐藤茂樹

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、気候危機は、既に、ジェンダー格差を更に広げてしまいます。例えば、女性は災害時、家事などで他人の世話を強いられることが少なくありません。これは世界においても共通です。  そして、気候危機の時代を生き抜くのは、紛れもなく私たち将来世代です。私たちは、既にコロナ対策で発行された国債がのしかかっているにもかかわらず、今後増え続ける気候災害経済損失も被ります。

中村涼夏

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、そういう意味では、札幌の気候市民会議の例が一つ大きくありますので、是非そちらを参考にしていただきたいのですが、やはり一つ、低所得者だったりだとか、そういうデータがまだない中で、日本の中でも格差が起こっているという中で、若者だけではなく、本当に今皆さんが生きていく中で必要な政策を、ステークホルダー一つ一つをちゃんと当てはめて、取りこぼしのない、人たちを選んで、できれば大きな会議を開いていきたい

中村涼夏

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

デフレの原因は、むしろ、人口減少経済格差こういった社会構造の問題ですから、ここをしっかりと改革をして分厚い中間層を取り戻す、これこそが本筋であるというふうにも主張してまいりました。  さて、日本銀行の方では、三月十八日から十九日に金融政策決定会合を開催しまして、より効果的で持続的な金融緩和を実施していくための点検を行いました。そもそも、金融緩和が持続的ということ自体が意味不明なわけです。

櫻井周

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

その場合、生じる自治体間のワクチン接種格差をどのようにお考えなのでしょうか。  また、菅首相は、ファイザー社CEOとの電話会談で、九月までに国民全員へのワクチンが供給されるめどが立ったと述べられました。しかし、単に言葉でめどが立ったと述べるだけでなく、契約書などの明確な根拠は結局のところ示せないのでしょうか。  

柚木道義

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

一票の格差の問題。これは、単に人口比だけでそれにこだわれば、過疎地域の都道府県では一人も参議院議員が出せなくなり、そして、その住民の声は国政に届きにくくなる。また、衆議院の小選挙区におきましても、大都市では、国勢調査のたびに市区町村を分断するような小さな選挙区がどんどんできていて、そして、地方では、その分、小選挙区が拡大されて議員が少なくなる。

新藤義孝

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

木村参考人、最初のときに、南米などと比べるとアジアの格差の拡大は余り大きくないと言われましたが、そうであってもやっぱりこういう事態が起きるということについてどうお考えかということが木村参考人。  で、内田参考人は、それでも貿易が、輸出は減ったとしても雇用が増えたりするんだから経済発展につながるよというような議論もありますけれども、特に後発途上国についてはどういうようなことがもたらされるとお考えか。

井上哲士

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

この広がったグローバリズムの中で、一方で雇用も増えたかもしれないけど、一方で貧富格差もかなり広がってきたということも指摘をされているところです。そういった一つ自由化の側面というものについてどういうふうに評価されているか、内田参考人の方から簡単にお考えをお聞かせいただきたいと思います。

山田宏

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

やはりこれ、情報格差という問題、これ、本日も議論に出ておりましたけれども、今年一月に内閣府広報室が公表したデジタルデバイドの現状というのを私も見てみたんですが、十八歳から二十九歳はスマホとかこういったSNSなんかを九六・九%がよく使うと回答しているんですよね。今度逆に、七十歳以上、利用全然していないという方が四九・八%、ほとんど利用していないという方が八%で、合計五七・八%。

高木かおり

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

山添拓君 気候変動対策貧困格差是正というのは世界的にセットで進めるべき課題ではないかと。その際には、先ほど松下参考人のお話にもあったんですけれども、やはり経済社会の変革ということが求められているのではないかと。今までのような利潤追求を何よりも優先する在り方から変える、社会的責任を企業にも果たさせるような、そういう在り方が必要ではないかということについて御意見をいただけますか。

山添拓

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

確かに、SDGs、持続可能な開発目標は、地球の限界を超えないということと同時に貧困格差解消ということをもう一つの柱に据えていると思います。その貧困格差というのは、限られた資源が不公正で不均等で、あるいは非効率に分配されていることを示しているわけですから、これを是正するということが持続可能性につながるのだと、その位置付け自体は非常に大事だと思うんですね。  

山添拓

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

これは、従前から、マルキンの発動について県間に格差があって、単価についても大きな差が問題となっていた中で、コロナによる枝肉価格下落に伴って、相対取引価格下落率市場価格下落率より大きくなるという、交付金単価の県間格差が更に広がる懸念が生じまして、セーフティーネットとしての牛マルキン制度自体への信頼が失われかねない事態となったことから見直しを行ったものです。  

野上浩太郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

この背景には、所得格差等もあると推察されるが、今後、受診を差し控えない患者、差し控える患者格差が拡大していくことが懸念される。」と。二〇一二年当時のペーパーです。  そして、昨日の参考人の方も紹介してくださった、アメリカで行われたランド医療保険実験ですけれども、これはすごい巨額のお金をかけてアメリカで行われた社会実験だということです。

西村智奈美

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

やはり、一人一人の本当に大事な命でありますから、経済格差が受けられる医療サービス格差につながってしまっては、これは日本国民保険制度そのものが崩れていっちゃう。どんどん崩れていくと、もうそれが本当に際限なくなっていくんじゃないかなということを懸念しておりますので、指摘をさせていただきたいと思います。  

山川百合子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

仮にこういうことが、投資とかができたら、それこそ地方間のデジタル格差も埋まりますし、私、子供が四人いるんですけれども、地方で一番嫌だなと思うのは、子供に対するチャンスが東京よりないということがあるなら、それが一番怖いんです、スポーツでも。  ですから、そういうデジタル投資プロスポーツ一つ投資を通して、その地域に多くの恩恵を受ける取組だとも言えると思います。

関健一郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

第八条は利用機会等格差是正を定めるものであります。障害要因とする利用機会等格差是正する趣旨につきまして、政府原案においては同条の身体的な条件との例示及びその他の要因との文言から、身体障害のほか知的障害精神障害など様々な態様の障害が含まれると解するとされましたが、障害全般が明示されるような表現に修正することといたしました。  次に、本修正の内容について御説明申し上げます。  

松本剛明

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

このため、デジタル社会形成基本法案では、様々な要因による情報活用等機会格差、機会格差是正が図られるとともに、情報活用等機会格差が生じないよう必要な措置が講じられるべき旨を定めており、衆議院において、格差要因一つとなり得る「身体的な条件」が「障害有無等心身状態」に修正されたことも踏まえ、デジタルデバイド対策について一層の充実が必要との認識の下、しっかりと取り組んでまいりたいと考

冨安泰一郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

高齢者介護に関する現行の利用者負担は、福祉(措置制度医療保険制度との間でも、また、在宅と施設の間でも不合理な格差が生じているので、この格差是正するため、介護保険制度においては、受益に応じた負担として統一的なルールを設定することが適当である。 利用者負担の設定に当たっては、受益に応じた公平な負担という観点から、定率一割負担とすることが考えられる。」と。  

二木立

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

いずれの調査でも、一年間に、病気があるのに、医療機関に受診したいんだけれども医療機関に受診できなかったことはありますかという調査をしたら、所得格差がきれいに出ているんです。全体的な、そういうことがあったよという人は五%ぐらい。それから、所得が、家計所得です、二百万円以上の人は二、三%なんですね。ところが、二百万円未満の貧しい人たちの場合は一〇%ぐらい高いんですよ。  

二木立