運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8096件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

ここは元々、左上の写真にあるんですけれども、元々使っていたところがありまして、ここの仮発着場水深を深くすることができたならばフェリーを泊めることも可能であるといったようなことも分かったことから、この一日も早い復旧に向けてこの仮発着場水深をしゅんせつをしてもらいたいといったようなことも水産庁水産施設災害対策室長にはお話をさせていただいたところでありますが、まずは、高島と本土を結ぶ定期船フェリー

秋野公造

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

本土決戦を遅らせる目的の捨て石作戦住民を巻き込んだ悲惨な地上戦となって、日米二十万人以上が犠牲になりました。一般住民は九万四千人が犠牲となって、その半数以上がこの南部で亡くなっております。  軍人軍属死亡者のうち、沖縄出身者は二万八千二百二十八人で、他の都府県出身者は六万五千九百八人なんです。これ、全国の問題でもあるんですね。沖縄県はまだ二千七百九十人分の遺骨が残っているとしております。

井上哲士

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

私、離島に住んでもらう、住みやすくするためには、本土よりもむしろ安くするぐらいの、それぐらいの対策がないと難しいんじゃないかと思うんですね。だから、そういった問題意識も含めてしっかり政府におかれては対処していただきたいと、こういうふうに強くお願い申し上げたいと思います。  次は、離島から離れまして、企業の農地所有問題について伺いたいと思います。  

古賀友一郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

以前、本土の保育園の園長先生が私に、古賀さん、五島に行ったら白菜が一玉千円でしたよ、トマトも一個三百円で売っていましたよと、これでは給食なんか作れませんよと、こういうふうに驚いて報告してくださったことがございました。もちろん、このケースは船の欠航などで極端に品薄になったケースだと思いますけれども、しかし、ふだんからやはり高いというのはこれは実感なんですね。

古賀友一郎

2021-03-17 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

沖縄振興については、本土復帰以降の各種振興策によって、入域観光客数就業者数が増加するなど着実に成果を上げてきました。しかし、全国最下位の一人当たり県民所得を始めとした課題がなお存在しています。  一方で、沖縄は、東アジア中心に位置する地理的特性や、日本一高い出生率といった優位性潜在力を有しています。  

河野太郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

台湾でございますけれども、二〇一六年五月、民進党の蔡英文氏が総統に就任、政権が発足してからは中国本土との関係性緊張感が生まれております。蔡政権発足後は、公式ルートでの中台間のやり取りが中断されていると聞いております。  蔡政権は、いわゆる一つ中国中台間で確認したとされる九二年コンセンサスや一国二制度を受け入れないという談話を発表いたしております。

三宅伸吾

2021-03-12 第204回国会 衆議院 本会議 第12号

昨年十一月、米原子力空母ロナルド・レーガンが定期整備のために入港し、米本土などから数百人の整備要員が来日したことが一因に挙げられています。  日米地位協定を改正し、米軍国内法を適用して、日本政府の権限の下で出入国管理と検疫が行われる仕組みに改めるべきではありませんか。  米軍機による低空飛行訓練も重大です。  

畑野君枝

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

実は、沖縄本土復帰をしてから、来年で五十年になります。半世紀です。そして、今年は、あの橋本・モンデール会談が行われて、SACOの最終報告がなされてから二十五年、もう四半世紀になるんです。私は、沖縄の過重な基地負担を軽減する問題は、私たちよりも次の世代に引き渡してはいけない、引き継がせてはいけない、本当にそう思っています。

宮崎政久

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

巨大な駅で、中国本土から多くの人が押し寄せてくる感じです。香港から北京までが八時間五十六分、ほぼ九時間で行ける距離です。  もう一つは、去年の六月の二十三日、中国版GPS衛星北斗、これの五十五基目が打ち上がって、もう完全にこの地球を覆うように、自国の艦船、自国の航空機を自分の電波で捕捉できるようになりました。ですから、日本の準天頂衛星「みちびき」を打ち上げておいてよかったなと。

大島敦

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

特定有人国境離島地域である鹿児島県薩摩川内市の甑島列島につきましては、平成二十九年度以降、離島住民向け航路運賃低廉化本土に輸送する芋類魚介類等農水産品に係る輸送費支援、甑島での宿泊と体験を伴う旅行商品造成等滞在型観光の促進に係る支援のほか、空き店舗を活用した地元食材を提供する飲食店の創業や、キビナゴ加工場設備導入等への支援等によりまして、雇用機会の拡充を行ってまいりました。  

田邊靖夫

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

例えば、高校生で薬学部に進学をする若い有為な方はいらっしゃるんだけれども、本土大学で頑張って勉強されて資格を取られて、でも、なかなかいい年齢だったりするから結婚されたりして帰ってこなかったりとか、こんなことも起きたりしておりまして、我々の地元人材育成機関がどうしても欲しい。  そこで、沖縄県の大学薬学部薬学科を設置したいという要望が県内ではあります。

宮崎政久

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

太平洋戦争末期日本本土への空襲によって、五十万とも百万とも言われる方が犠牲になったと言われています。また、一九四五年八月六日に広島、同八月九日に長崎に原子爆弾が投下されました。放射線被曝による後遺症も含め、五十万人以上の方が亡くなりました。人類史上初、なおかつ世界で唯一、核兵器が実戦使用された例であります。これらは民間人に対する大量虐殺であり、戦争犯罪であります。  

吉田統彦

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

国体護持至上命題とし、本土決戦を遅らせるための捨て石作戦で、日米合わせて二十万人以上が犠牲になりました。最も多かったのが住民犠牲者で、約九万四千人です。その半数以上が南部で亡くなったものであります。なぜ南部犠牲が集中したのか、当時の日本軍の責任が重大であります。  当時、学徒たちを動員して、ちょうど火災で焼失した首里城首里城の地下には、第三十二軍司令部ごうが動員によって造られました。

赤嶺政賢

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

今のような政府の対応では、住民の安全を守ることはできないどころか、日本全土に、沖縄だけじゃないですよ、既に本土でも広がっておりますが、こういう訓練日本全土に、米軍訓練場として日本列島を差し出すというようなことになっていきます、止めるすべがないわけですから。これは主権国家政府がやることではないですよ。低空飛行訓練の中止を強く求めておきたいと思います。  

赤嶺政賢

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

そして、本土復帰後も米軍に奪われた土地は地主に返還されず強制使用が続きました。県民は、基地あるがゆえの事件、事故に苦しめられ、憲法に保障された基本的人権が踏みにじられてきました。  総理は、官房長官のときに、当時の翁長雄志知事がこうした沖縄歴史を語り、県民には魂の飢餓感があると述べたのに対し、私は戦後生まれなので沖縄歴史は分からないと答えました。余りに無情です。

小池晃

2020-12-02 第203回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

沖縄振興については、本土復帰以降、社会資本整備各種産業振興策によって、入域観光客数就業者数が増加するなど着実に成果を上げてきました。しかし、全国最下位の一人当たり県民所得や、特に若年層の高い失業率を始めとした課題がなお存在しています。  一方で、沖縄は、東アジア中心に位置する地理的特性や、日本一高い出生率といった優位性潜在力を有しています。

河野太郎

2020-12-02 第203回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

沖縄振興については、本土復帰以降、社会資本整備各種産業振興策によって、入域観光客数就業者数が増加するなど着実に成果を上げてきました。しかし、全国最下位の一人当たり県民所得や、特に若年層の高い失業率を始めとした課題がなお存在しています。  一方で、沖縄は、東アジア中心に位置する地理的特性や、日本一高い出生率といった優位性潜在力を有しています。

河野太郎

2020-11-20 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

今、この上関の予定地長島という島なんですが、そこを本土とつなぐ上関大橋という橋が突然、これは資料一をつけました、二十センチの段差ができて通行どめになってしまった。突然です。長島本土を結ぶこの上関大橋がなければ車で行き来ができないんです。わかりますか。避難しようとしたときには、今のこの橋が命綱なんですよ。それが、突然こうやって大きな段差ができてしまって、通行どめになってしまった。

山崎誠

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

残念ながら、沖縄県民の多くは本土から取り残されている、あるいは切り離されていると思っています。戦後七十五年も続く基地問題等で、司法を含め沖縄民意政府に伝わらないからです。辺野古新基地建設の是非を問う昨年の県民投票衆参選挙で示した民意はないがしろにされています。沖縄が取り残されないよう求めて、質問に入ります。  

伊波洋一