運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-07-31 第1回国会 衆議院 水産委員会 第8号

復興金融金庫といたしましては、正式に資金計畫をつくりまして、それに基きまして融資をいたすことにいたしましたのは、本年の四月からの、昭和二十二年度第十四半期からそういう方針をとつてまいつたのでございまして、第十四半期におきましては、水産業資金のわくは三億圓ということでやつてまいつたのでございます。

三井武夫

1947-07-31 第1回国会 衆議院 水産委員会 第8号

昭和二十二年七月三十一日(木曜日)     午前十時四十四分開議  出席委員    委員長 青木清左ヱ門君    理事 庄司 彦男君 理事 吉川 兼光君    理事 三好 竹勇君 理事 夏堀源三郎君    理事 西村 久之君 理事 加藤吉太夫君       鈴木 善幸君    藤原繁太郎君       松本 眞一君    宇都宮則綱君       神山 榮一君    小松 勇次君       石原 

会議録情報

1947-07-31 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第2号

 額に関する陳情(第二十六号) ○秋田縣米代川並びに阿仁川改修速成  に関する陳情(第八号) ○全國主要道路整備に関する陳情  (第六十九号) ○小名濱港修築に関する請願(第十八  号) ○鹿島縣下砂防工事緊急実施に関す  る請願(第十九号) ○鈴鹿川改修の復活及び建設省の設置  に関する陳情(第八十八号) ○東北、北陸地方水害状況調査承認要  求に関する件   ————————————— 昭和二十二年七月三十一日

会議録情報

1947-07-31 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

保健所が創立せられましたのは今から十年前の昭和十二年でありましたが、その當時においては、我が國の衞生行政は御承知の通り、警察行政、取締りを主とした行政であつたのでありますが、衞生行政は本來國民のまつたき協力のもとに行われなければならないものでありますから、この取締行政指導行政に轉換するということが保健所の出發する指導精神であつたのであります。これが第一期であります。

三木行治

1947-07-31 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

付託事件  傳染病豫防法等の一部を改正する法律案内閣  提出)(第一五號)  保健所法を改正する法律案内閣提出)(第一  六號)  青少年禁酒法案参議院送付)(豫第一號)     ————————————— 昭和二十二年七月三十一日(木曜日)     午前十時三十分開議  出席委員   委員長 小野  孝君    理事 山崎 道子君 理事 武田 キヨ君    理事 有田 二郎君 理事 徳田 球一

会議録情報

1947-07-31 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第4号

昭和二十二年七月三十一日(木曜日)     午前十時四十七分開議  出席委員    委員長 荒木萬壽夫君    理事 藤田  榮君 理事 松井 豊吉君   理事 木村 公平君 理事 的場金右衞門君       松澤  一君    溝淵松太郎君       守田 道輔君    山本 幸一君       生方 大吉君    田中 角榮君       村瀬 宣親君    今村 忠助君       高田 弥市君

会議録情報

1947-07-31 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

調査概要といたしましては、先ず最初に生産實績を調べたのでございますが、昭和二十一年度の實績竝びに遂行率は、常磐炭鑛は六十九萬トンに對して實績が七十三萬二千九百五十トン、遂行率が一〇六%ということになつております。古河好間炭鑛は二十九萬トンに對しまして二十八萬百五十二トン、九十七%を示しておりました。上山田炭鑛は三萬四千九百トンに對して四萬二千四百五十四トン、一〇七%の遂行率を示しております。

堀末治

1947-07-31 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第4号

付託事件石炭生産確保に關する陳情(第二十  一號) ○自轉車の價格改訂に關する陳情(第  三十四號) ○石炭増産運動に關する陳情(第四十  四號) ○炭鑛實地調査班報告   ————————————— 昭和二十二年七月三十一日(木曜日)    午前十時十一分開會   —————————————   本日の會議に付した事件炭鑛實地調査班報告   —————————————

会議録情報

1947-07-31 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第7号

昭和二十二年七月三十一日(木曜日)     午後一時五分開議  出席委員    委員長 北村徳太郎    理事 中崎  敏君 理事 梅林 時雄君  理事 早稻田柳右エ門君 理事 塚田十一郎君    理事 葉梨新五郎君 理事 吉川 久衛君       赤松  勇君    川合 彰武君       川島 金次君    河井 榮藏君       佐藤觀次郎君    田中織之進君       西村 榮一君    

会議録情報

1947-07-31 第1回国会 衆議院 司法委員会 第9号

昭和二十二年七月三十一日(木曜日)     午前十時四十一分開議  出席委員    委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君 理事 荊木 一久君    理事 鍛冶 良作君       井伊 誠一君    池谷 信一君       石井 繁丸君    安田 幹太君       山中日露史君    中村 俊夫君       中村 又一君    八並 達雄君       吉田  安君    北浦圭太郎

会議録情報

1947-07-31 第1回国会 衆議院 本会議 第20号

連合國関係工事請負契約につきましては、さきに昭和二十一年法律第六十号の施行によりまして、着々その成果を收めてきたのでありますが、特別調達廳発足以後は、これらの契約すべて特別調達廳の掌るところとなりまして、現行のままでは、この第六十号の規定は特別調達廳に適用されないことになるのであります。

北村徳太郎

1947-07-31 第1回国会 衆議院 本会議 第20号

昭和二十二年七月三十一日(木曜日)     午後一時四十六分開議     —————————————  議事日程 第十九号   昭和二十二年七月三十一日(木曜日)     午後一時開議  第一 救援物資の寄贈に関し亞細亞救援公認團体に対する感謝決議案淺沼稻次郎君外十二名提出)(委員会審査省略要求事件)     —————————————

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 衆議院 決算委員会 第4号

○荒井説明員 昭和二十年度歳入歳出決算檢査報告につきまして、きわめて概要を御説明申し上げます。ただいま大藏政務次官から昭和二十年度の決算につきまして御報告がありましたが、その金額につきまして、總決算歳入が二百三十四億八千七百餘萬圓歳出が二百十四億九千六百餘萬圓であります。しかしこのうちで檢査を確定いたしました金額と、ある事由のためにその檢査を確定いたしませんでした金額とがあります。

荒井誠一郎

1947-07-30 第1回国会 衆議院 決算委員会 第4号

○小坂政府委員 昭和二十年度の歳入歳出總決算及び特別會計歳歳出決算を、會計檢査院檢査報告とともに國會提出いたしましたので、御參考までにその大要を申し上げます。總決算に計上いたしました歳入決算額は、經常部といたしまして百七億八千三百餘萬圓臨時部といたしまして百二十七億四百餘萬圓、合計いたしまして二百三十四億八千七百餘萬圓なつております。

小坂善太郎

1947-07-30 第1回国会 衆議院 決算委員会 第4号

昭和二十二年七月三十日(水曜日)     午前十時四十六分開議  出席委員    委員長 竹山祐太郎君    理事 竹谷源太郎君 理事 島村 一郎君       片島  港君    河合 義一君       高津 正道君    玉井 祐吉君       辻井民之助君    戸叶 里子君       大上  司君    中曽根康弘君       長尾 達生君    西田 隆男君       松本 一郎

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 参議院 水産委員会 第4号

政府委員藤田巖君) これは資料の取り方でいろいろ出ようかと思いますが、昭和十一年の東京の市場での調でありますが、それによりますと、その当時の「いわし」の値段を六十五倍いたしましたものは一六円三十二銭であります。現在の公安價格が二十二円であります。從つていわし」については、これはむしろ他の魚に比べて非常に勝り過ぎておるというような現象になつております。

藤田巖

1947-07-30 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第3号

昭和二十二年七月三十日(水曜日)     午前十時三十二分開議  出席委員    委員長 荒木萬壽夫君    理事 藤田  榮君 理事 細野三千雄君    理事 松井 豊吉君 理事 大森 玉木君   理事 内海 安吉君 理事 的場金右衞門君       松澤  一君    溝淵松太郎君       宮村 又八君    守田 道輔君       山本 幸一君    田中 角榮君       原  孝吉君

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 参議院 厚生委員会 第2号

結核の問題は全く重大問題でございまして、私も役人になりましたのが昭和七年、それ以來ずつと結核と一緒に行動を共にして今日まで参つておるのでありますが、昭和十二、三年頃からいよいよ情勢がむつかしくなつた時におきまして、結核に対する費用は國民一人あたり四銭三厘九毛という勘定でありますが、それを世界各國に、例えばドイツにおきましても、アメリカ、イギリスにおきましても約ツー・マルク、ツー・シリングという一円の

濱野規矩雄

1947-07-30 第1回国会 参議院 厚生委員会 第2号

びに傷病者の更  生に関する陳情(第五十号) ○恩給法の改正に関する陳情(第十四  号) ○國民健康保險組合制度を改革するこ  とに関する陳情(第六十六号) ○傳染病予防法等の一部を改正する法  律案内閣送付) ○保健所法を改正する法律案内閣送  付) ○國民健康保險金に対する國庫補助金  の増額等に関する陳情(第九十八  号) ○青少年禁酒法案小杉イ子発議)   ————————————— 昭和二十二年七月三十日

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

昭和二十二年七月三十日(水曜日)     午前十時二十一分開議  出席委員    委員長 小野 孝君    理事 田中 松月君 理事 山崎 道子君    理事 武田 キヨ君 理事 徳田 球一君       太田 典禮君    井村 徳二君       園田  直君    中嶋 勝一君      小笠原八十美君    小暮藤三郎君       榊原  亨君    河野 金昇君       野本 品吉

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 参議院 司法委員会 第6号

付託事件國家賠償法案内閣送付) ○刑法の一部を改正する法律案内閣  送付) ○昭和二十一年法律第十一号(弁護士  及び弁護士試補の資格の特例に関す  る法律)の一部を改正する法律案  (内閣提出) ○岐阜地方裁判所多治見支部設置す  ることに関する請願(第十一号) ○帶廣地方裁判所設置に関する陳情  (第四十九号) ○刑事訴訟法を改正する等に関する陳  情(第六十号) ○民法の一部を改正する

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第6号

昭和二十二年七月三十日(水曜日)     午前十一時七分開議  出席委員    委員長 北村徳太郎君    理事 中崎  敏君 理事 梅林 時雄君  理事 早稻田柳右エ門君 理事 塚田十一郎君    理事 葉梨新五郎君 理事 吉川 久衛君       赤松  勇君    川合 彰武君       川島 金次君    河井 榮藏君       佐藤觀次郎君    田中織之進君       西村 榮一

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第6号

特別調達廳がその機能上、昭和二十一年法律第六十號の適用を受けるようになることは當然だと考えるのでありますが、この政府契約特例に關する法律案特定契約委員會というものが規定されてあるはずなのであります。これがこの法案實施後にどういうような形において組織され、どのような活動をしておつたかについてひとつ御説明を願いたいと思います。

塚田十一郎

1947-07-30 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第6号

福田政府委員 協榮生命保險會社は、これは間違いましたら訂正いたしますが、多分昭和十年ごろ設立になつておつたものであります。それでこの協榮生命というのは弱體の保險を主として受けもつていたので、すなわちこれを專門的に申しますと標準下體と申しますか、この保險をやつてつたわけであります。同時に再保險の仕事もやつてつた

福田赳夫

1947-07-30 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第7号

私どもとしてはこれはすでに新聞にも公にしておるのでありますが、昭和二十年の十一月と二十一年の二月とに、女子もしくは挺身隊等年少職員を二囘にわたの總計約九萬人の退職もせしめておるのでありますが、十九萬人近い外地派遣、應召、復員等の人が歸りましたために、六十萬人近い人員になつております。

伊能繁次郎

1947-07-30 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第7号

國營自動車は國有鐵道網と一體になりまして、陸上交通計畫の根幹をなすものであるということは、これはもう一般にわかつておることでありますが、昭和二十一年度の鐵道會議議事録を拜見いたしますと、その諮詢事項の第一に「昭和二十一年度以降特に本年度輸送力整備に關し考慮すべき事項」というのがありまして、これに對す答申の省營自動車に關するものに對しまして、答申書の第四項において次のようなことが書いてある。

前田郁

1947-07-30 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第7号

昭和二十二年七月三十日(水曜日)     午前十時四十二分開議  出席委員    委員長 正木  清君    理事 高瀬  傳君 理事 佐伯 宗義君    理事 前田  郁君       井谷 正吉君    重井 鹿治君       島上善五郎君    館  俊三君       成重 光眞君     原  彪君       矢野 政男君    山崎 岩男君      小笠原八十美君   岡村利右衞門

会議録情報

1947-07-30 第1回国会 衆議院 司法委員会 第8号

昭和二十二年七月三十日(水曜日)     午前十時四十分開議  出席委員    委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君 理事 荊木 一久君    理事 鍛冶 良作君       井伊 誠一君    池谷 信一君       石井 繁丸君    榊原 千代君       安田 幹太君    山中日露史君       中村 俊夫君    八並 達雄君       吉田  安君    岡井藤志郎

会議録情報