運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-21 第1回国会 参議院 本会議 第24号

七月三十日第一回委員会において、一松厚生大臣から、公衆衛生向上増進を図ることは、新憲法の第二十五條によりまして、社会福祉及び社会保障向上及び増進を図ることと共に、國の基本的義務とされた次第でありまして、これなくいたしましては、平和的文化國家建設は到底望み難いと言わなければなりません。

塚本重藏

1947-08-21 第1回国会 衆議院 本会議 第27号

欧米と日本とは國情を異にすることはもちろんのこと、文化程度が違い、國民性を異にし、常識の程度においても格段の相違があると私は考えております。從來日本に起こつたいろいろの叛乱事件暴動等を回顧いたしまするときに、警察力の強化とその指揮命令の関係は重大であると考えざるを得ないのでありますが、内務大臣所信如何、お伺いしたいと存ずるものであります。  

菊池義郎

1947-08-20 第1回国会 衆議院 司法委員会公聴会 第1号

そういう反面、戸主權社會的に働いて有意義な働きをしたという方面は、だんだんと薄くなつてきて、近代文化の發達とともに家族は家庭を離れ、あるいは都會に、あるいは他國に出るというようなことがありまして、實際の問題として、一つの家で共同生活をともにするということも少なく相なつてくるのは、近代文明の結果として當然のことであります。

眞野毅

1947-08-20 第1回国会 衆議院 司法委員会公聴会 第1号

この家名というもの、これはある程度まで法律的に保護する道を開けておかなければいけないもので、開けてさへおけば、これは特許權制度以上の經濟的な、文化的な進歩の上に、絶大な効果があるものであるということを考えていただきたいと思います。  第三に家の倫理的価値ということ、これは大體たれも承認しておるようであります。法律上から家がなくなつて實際の家はなくならないのだ。

中島弘道

1947-08-20 第1回国会 参議院 厚生委員会 第9号

僅かに二三行、ほんの数語失業問題にお触れになつておる程度でございまして、この多数の敗戰後に救い上げなければならんという社会政策行政につきましてこの内閣が少しも力をお入れになつた御声明の後が今日まで窺われないのでございますが内閣の一般の施政方針は言うまでもなく閣議で主務大臣にも御相談があつたことであろうと存じますが、その際さような重大な社会事業行政に関しまして、殊に民主政治参透、或いは文化國家平和國家

山下義信

1947-08-20 第1回国会 参議院 文教委員会 第5号

この請願は昨年の第九十議會において決議案として採用されました宗教請操を徹底させるというこの案に當然伴うて起る措置であると思うのでありまするが、そのときも現在の委員長當時文部大臣であられた田中さんから、文部省としてはこの決議案を尊重して、單に憲法において戰爭抛棄を宣言したことが正當だというのみならず、十分學校教育方面において考慮して、平和文化國家として日本が立つて行くことを開明したいという意思を表明

堀越儀郎

1947-08-19 第1回国会 衆議院 文化委員会 第5号

田口委員 大體了承いたしましたが、心構えとしては、文化運動あるいは國民運動指導者が、獻身的にやれ、またやられていることと思うのでありますが、しかし現在これらの運動に挺身する者、まじめな人ほど生活に苦しんでおつて、なかなか理想通りにはいかないと思う。特に文化人で、まじめな仕事をしている者は、相當生活に追われている。

田口助太郎

1947-08-19 第1回国会 衆議院 文化委員会 第5号

森戸國務大臣 實は今日の文部省は、その起こりからいいますれば、教育中心に、特に學校教育中心に建てられたものでありますから、從つて文化の——文化解釋もいろいろありますが、廣い意味でなく、狭い意味文化に限つて申しますると、文化の育成ということとは、非常な交錯はいたしておりまするが、役割も違つた所やねらわれておる點も存在しておるのであります。

森戸辰男

1947-08-19 第1回国会 衆議院 文化委員会 第5号

森戸國務大臣 初めのお話で、文化人は非常に困つておるから、殊にこの運動に挺身するのには、物質的な補助も必要であるから、できれば援助をすることもしかるべきであろうというお話でこれについてはまことにごもつともでありまして、私ども經濟の許す限り、そういうことをすべきだと思つております。  

森戸辰男

1947-08-19 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第7号

これはもう今度の戰敗といこことになりました一つ原因も、日本におきましては發明家という者に對する極めて冷淡な態度が國家として多かつたことが大きな原因だろうと思いますが、そういうような侵害等の罰則のみならず、今後發明者に對する國家の大きな表彰、奬勵、或いは場合によりましては發明家に對する懸賞というような制度も採りまして、文化國家として立ち上る上におきまして、大きな賞品の奬勵國家がする必要があるのではないか

小林英三

1947-08-19 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号

田中 久雄君    中野 四郎君  委員外出席者         衆議院議長   松岡 駒吉君         衆議院議長  田中 萬逸君         外務委員長   安東 義良君         衆議院事務総長 大池  眞君         衆議院法制部第         一部長     三浦 義男君     ————————————— 本日の会議に付した事件  裁判官彈劾法案起草の件  文化委員会

会議録情報

1947-08-19 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号

大池事務総長 國政調査承認の御要求文化委員会からまいつておりまして、史蹟、名勝及び天然記念物等に関する件、これは文化委員会所管事項でありますが、これに関する特別な法案としては今出ておりませんけれども、これに関する調査をいたしたい。その調査をする目的が登呂の遺蹟発掘を今しきりにいたしておりますが、その方面調査をいたしたいというのが目的でこういう要求がありました。

大池眞

1947-08-19 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第3号

從つてこの機會に私は今後東北におけるところの災害對策はあくまで日本政治が、日本全體の大衆にとつて政治經濟文化あらゆる部面にわたつてその恩惠が均等化されなければならぬ、こういう原則の上に立つてこの惠まれない東北に對して、この災害機會に、政府は重點的に、東北災害將來の防止に對して徹底的な、特殊的な對策を講ずべきもと考えるのであります。

佐々木更三

1947-08-18 第1回国会 参議院 文教委員会第二小委員会 第1号

鈴木憲一君 これは高等學校とか大學とかというようなものを一時弱めておいても、この定時制高等學校を開いて、勤勞青年教育をやらんけりやならんというふうに考えられますし、殊にこの日本實情から見て、道義の面から見ましても、實力、或いは産業、或いは地方文化というような面から、あらゆる面から見て、青年教育というものを、ほかの教育を措いても取上げなけりやならんというふうに考えられますので、根本的な問題ですから

鈴木憲一

1947-08-18 第1回国会 参議院 文教委員会第三小委員会 第1号

、教職員の待遇全額これを負擔するというその大いなる理想を固く打ち建てて、そして全國民のこれに關するところの意識を結集し、又その實現に對するところの熱意と努力を凝集せしめて、よしんば國家の財政上一度にその期する目的を貫徹することができないとしても、本年より來年來年より再來年というように結局近い將來において今申し上げました國家義務教育の費用というものを全面的にこれを負擔するというような、いわゆる文化國家

矢野酉雄

1947-08-18 第1回国会 参議院 文教委員会第三小委員会 第1号

ここに廣く人材を日本全土から求めて、高度なる文化國家建設される。そういう立場から考えれば、總て教育費は全部國家で賄う。ここに高度なる文化國家建設基盤が築き上げられる。こういうことを申し上げたいのです。高良君と反對ですが、この教育も問題に對しては絶對國費でやらなければならない。現在非常に可哀そうに思つておるのは勤勞者です。勤勞者の子供は上級中學さへ出られない。

梅津錦一

1947-08-18 第1回国会 参議院 本会議 第23号

文化、教育向上も、労働省の新設も結構、失業保険やその他の社会政策も結構でありまするが、これらは少なくも國民に最低の衣食住を保障してから初めて出発すべきものであると信ずるのであります。(「そうだそうだ」と呼ぶ者あり)然るに今年度千八百億円の予算の内、住宅政策のために僅か十億に足りない金でこれを賄おうというがごときは、全く本末を顛倒したものであると言わねばなりません。

田村文吉

1947-08-15 第1回国会 参議院 文教委員会 第4号

ところが今囘におけるところの六・三實施に關するところの全額負擔ということは、前とは趣を異にしておるのでありまして、御承知通り文化國家再建基盤であるところのこの六・三制の完全な實施というふうなことに關しましては、從來の如きそういう消極的な立場ではないのでありますことは御承知通りであります。

若木勝藏

1947-08-15 第1回国会 衆議院 本会議 第25号

私は、今や永遠の戰爭を放棄して、しかも永遠の平和を希求するところのわが日本が、これから取り守るものはただ一筋、文化國家平和國家として成長する以外に何ものもない、この段階において、眞に涙と愛情の満ち溢れた政治が行われることを、心から祈つてやまないものであります。  皆樣、平和の鐘は今や全國津々浦々に鳴り響いております。

受田新吉

1947-08-15 第1回国会 参議院 本会議 第22号

拍手)これを以て安んずることなく、更に世界恆久平和の維持のために我々は不断の努力を拂うべきは勿論でありますが、連合國ポツダム宣言をその文字の上のみならず、その精神に徹して遂行され、我ら非武装民族の切望を容れて百万の生命を送り還して下さつたならば、世界に信義が打立てられ、人道は行われるということが明らかにされ、ここに世界文化史上不滅の金字塔が打ち立てられるものと信ずるものであります。

星野芳樹

1947-08-14 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第9号

處分されないような状況であり、しかもそれが五百圓以下の罰金というようなことでありまして、とうていそういつたような營利を目的として、風俗を壞亂するような出版物を出すことを營業とするようなものに對しましては、何ら方法がないような状況であるのでありまして、出版法なり、新聞紙法なりも、實は正式の廢止手續をいたしませんで、事實上眠つておりますということは、どうもこのままただ廢止をし放しで、はたして日本出版文化

久山秀雄

1947-08-14 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

衆議院議長   松岡 駒吉君         衆議院議長  田中 萬逸君         衆議院事務総長 大池  眞君         衆議院法制部長 諸橋  襄君         衆議院法制部第         一部長     三浦 義男君         衆議院参事   河野 勝彦君     ————————————— 本日の会議に付した事件  決算、商業、農林各常任委員会國政調査承認要求の件  文化委員会國政調査承認要求

会議録情報

1947-08-13 第1回国会 参議院 司法委員会 第13号

是非私はそのためには待遇を檢察官、司法官と同格にすることは勿論といたしまして、良き人を得る、幅の廣い、奧行のある、單に法律だけを知つているというような人でなく、十分に文化的教養と思想、感情、人道主義的な、センチメントにも富んでいるところの行刑官を沢山得たい、こう考えている次第でありまして、これには特別の教養の方法が必要であるということも痛感しているのであります。

鈴木義男

1947-08-13 第1回国会 参議院 司法委員会 第13号

かようなものにつきましては刑罰を以つて処するということは妥当でないと一應こういう観点に立ちまして、やはりもう少し法律の規定に緩やかにして置きまして、感情の発露に任せた自由な言動というものを、暫くそのままにして置いて、これを社会文化と慣習とによりまして洗練さして行くということも考えられるのではないか、そういうような観点から侮辱罪を廃止することにいたしたのでございます。

國宗榮