運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2526件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

具体的な取組としては、幾つか挙げていますが、さっきの多文化ソーシャルワーカー同様、保育士さんですとか幼稚園教諭、保健師さんなど子供家庭に関わる資格取得者実務者について、養成課程免許更新時に多文化対応スキルの習得のための研修を行っていただいたりですとか、あるいは国や行政公益活動団体等に委託をする支援事業のうち子供家庭に対する事業についてはその受益者多様性配慮することを求め、通訳や翻訳など

田中宝紀

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

この七つ条件をクリアするのが非常に困難だというのが現場養護教諭の声なんですが、そうしたことを踏まえると、健康被害を最小化するためには個別接種の徹底をすべきではないかというふうにも考えます。  学校での集団接種の取扱い、もしやる場合には、国として、これまでに設定してきた七つ条件をしっかり守る、クリアした上での実施ということでよいか、文部科学大臣そして厚生労働大臣、まずお答えください。

城井崇

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

なんですけれども、ちょっとそういう状況であることについては、少し免許の取るときの単位の取り方のようなところをちょっと発達障害を含めて検討してくださるということだったんですけれども、これだけ通級の希望するお子さんが増え、目指す教諭も、今の学生の中にも多分通級を希望する学生さんも出てくると思うんですね。

山中ともえ

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

特別支援学級指導を行う教員については、特別支援学校教諭免許状というのを有することの規定はないものの、高い専門性が求められているということから、こうした免許状を有することが望ましいとされていますけれども、山中参考人はその必要性を実感されているのかどうかというのが一つと、また、専門性のある人材の育成は、やはりコストも時間も掛かると思うんですね。

塩田博昭

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

保健教諭によるITを活用した自殺リスク早期の発見の取組を視察いたしました。校長先生からも、こうした取組が横に広がってほしいということを伝えられました。  子供たちSOSの出し方教育、また大人がSOSや小さなサインを見落とさない取組など、政府挙げて児童生徒への自殺対策を強化すべきと考えますが、文部科学大臣、答弁を求めます。

谷合正明

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

ここに御覧いただきますとおり、幼稚園教諭、福祉施設職員方々もその並びに入っているというふうな状況でありまして、私が今回とにかく提案をしたいのは、本当にこれからの社会保障人材の確保、あるいは人口減少時代に人の手によるケアを担う人材を確保していこうと、こういう戦略をしっかり進めていこうとする場合には、男女間の賃金格差解消、このことをしっかり頭に入れながら議論を進めていくことをしないとなかなかうまくいかないかなと

高階恵美子

2020-12-02 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

例えば、先日、公的職業訓練保育所幼稚園教諭資格が取得できる学校を視察しました。一学年が三クラスで、一クラス四十人、その一つ公的職業訓練のコース。カリキュラムはもちろん同じで、さまざまな経験を持っていらっしゃる方が集っている点だけが違います。  公的職業訓練として同校に通っている一年生の方数名と意見交換しました。一人は、ホテルマン経験があって、子供たちのボランティアも携わっていた方。

大島敦

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

我が国というのは、教育のみならず、子供たち心身の健康を願って、学校内に独自の職種、養護教諭というものを生み出しました。これ、日本独自のもので、英語では訳すことができないのでヨーゴティーチャーというふうに訳されて呼ばれて、各国の尊敬を集めている存在だそうです。こういったかけがえのない文化というのを共有することも共生の、それをつくる、共生社会をつくる一助であると思います。

伊藤孝恵

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

そもそも外国人学校の健康問題については、愛知淑徳大学の小島祥美教授など、外国をルーツとする子供たち支援をずっと続けていらっしゃる識者からは以前から指摘されており、外国人学校学校保健安全法日本スポーツ振興センター法適用外であるがために、国が定めた定期健診を受けられない、公費での結核検診が受けられない、保健室もない、養護教諭もない、そんな状態が続いております。  

伊藤孝恵

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

また、コロナ禍における臨時休業中においては、性的指向性自認に係る児童生徒のみならず、全ての児童生徒に対して配慮が必要であると考えており、各教育委員会等に対し、児童生徒本人との電話等を通じ定期的に心身健康状態を把握するとともに、必要に応じて養護教諭スクールカウンセラー等による支援を行うよう依頼をしてきたところです。  

萩生田光一

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

また、平成十七年度に食に関する指導の中核である栄養教諭が制度化されたことを受け、その配置促進に努めてきており、令和元年度においては六千四百八十八人の栄養教諭が配置されております。  引き続き、子供たちに対する食育重要性をしっかりと認識しつつ、こうした取組により学校における食育の推進に努めてまいりたいと思います。

萩生田光一

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

私は、わかりやすいところでいうと保育園と幼稚園保育士さんと、幼稚園教諭又は通常の小中高教員免許も含めなんですが、ここに差をつけているわけであるんですけれども、考えてみると、現場でいうと、理学療法士さん等の医療従事者さんと保育士さんとのいわゆる専門職の度合いというか専門性の差と、保育士さんと教員専門性の差というのは、後者の方が狭いというか、近しいんじゃないかなというふうに思うわけです。  

藤田文武

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

実際に学校給食に用いる食品の選定につきましては、こうした有機農産物の生産の状況でありますとか、あるいは学校栄養教諭、保護者など関係者の意見、あるいは地域の実情などを踏まえまして、学校給食実施者であります学校設置者におきまして判断すべきものでありますけれども、文部科学省といたしましては、関係省庁とも連携をしながら、有機農産物を活用した学校給食、あるいは食育の事例の発信や共有などを図っていくことを

蝦名喜之

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

とかあるいは研究によってかなり幅があるようでございますので、そうした子供たち発達状況なんかも踏まえつつ、今後また、現行の指導要領上はまだ四年生のままになっておりますので、仮にですけれども、子供たちの成長が更に早まるというようなことがあれば議論はされるべきものかなと思いますが、現状では四年生で、しかも、先ほど申し上げたように、適切に外部講師なども活用しながら、厚労省さんとも連携をして、あるいは養護教諭

瀧本寛

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

これは神戸市の垂水中学校なんですけれども、四日の日に男性教諭感染を確認をしまして、市は、教諭は校内でマスクをしていたとして濃厚感染者はいないと判断して、教諭担任生徒と教職員七十九人に限定してPCRの検査を入れた。ところが、その後、別のクラス女子生徒感染が十一日に判明して、女子生徒と同じクラス生徒らにも検査対象を拡大してきた。

中川正春

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

国務大臣萩生田光一君) 医療的ケアを必要とする幼児児童生徒が安全、安心に教育を受けるには、校長管理下学校医学校配置看護師担任養護教諭などのチームを編成して、一丸となって医療的ケア対応する体制の構築が重要であり、教育委員会等に対して必要な措置を講じるよう依頼をしているところです。  このときの質問は、どちらかというとインクルーシブ教育重要性荒井先生指摘になりました。

萩生田光一

2020-06-17 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

高橋千鶴子紹介)(第六五三号)  同(畑野君枝紹介)(第六五四号)  同(藤野保史紹介)(第六五五号)  同(宮本徹紹介)(第六五六号)  同(本村伸子紹介)(第六五七号)  同(本村伸子紹介)(第七〇二号)  同(吉田統彦君紹介)(第七〇三号)  同(原田義昭紹介)(第七九三号)  同(古川元久紹介)(第七九四号)  子どもたちの命を守り、健やかな発達を保障するために全ての私立学校正規養護教諭

会議録情報

2020-06-17 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

       常任委員会専門        員        戸田 浩史君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○特別支援学校設置基準策定に関する請願(第  一九号外二五件) ○教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに  行き届いた教育を求める私学助成に関する請願  (第二三号外六八件) ○子供たちの命を守り、健やかな発達を保障する  ために全ての私立学校正規養護教諭

会議録情報

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

このため、文科省においては、各都道府県教育委員会等に対して、児童生徒保護者との連絡を密にし、児童生徒心身状況変化等に注意するとともに、学校再開後には、学級担任養護教諭等を中心としたきめ細かな健康観察ストレスチェックなどにより不安や悩みを抱える児童生徒早期に把握し、健康相談実施スクールカウンセラー等による支援を行うよう依頼をしたところであります。  

丸山洋司

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

その中で、局長触れられなかったんですが、今回、感染症への不安とか長期休校による生活の乱れ、ゲームの依存等心身の健康の支援、これまた不可欠でありまして、保健先生栄養教諭、学校医、また精神面支援を行うスクールカウンセラー福祉との連携を図るスクールソーシャルワーカーなどの活用が重要だと言われているんですね。しかし、残念ながら、先日、総務省から文部科学省行政勧告がございました。

赤池誠章

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

学校が開いていれば、そうした例えば家庭の中で虐待に遭ったり若しくは性暴力被害に遭った場合であったとしても、学校担任とか養護教諭とかスクールカウンセラーとか、そうした公的なところにつながって相談もできる可能性があるわけですけれども、今、一部再開はあるけれども、ほとんど休校している状態の中で、相談する相手もいないというところがやはり深刻な今事態が引き起こされているんだと思うんです。  

吉良よし子

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

あるいは、大体、今一番気にしているのは保健室なんですけれども、けがをして保健室に行って、養護教諭にそこで手当てなり、あるいはそこで指導いただく子と、ちょっと体調が悪い、もしかしたらコロナかもしれないという、その子供たちが同じ部屋で今それをやらなければならないというような状況も生まれています。

那谷屋正義