運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-12-05 第179回国会 衆議院 予算委員会 第7号

これは私は非常に許しがたいと思っているんですけれども、政党助成金について言いますと、赤ちゃんからお年寄りまで一人二百五十円、これに総人口を掛けまして約三百二十億円、こういう計算をして、それを政党本部に配分するというものですね。要するに、政党が税金を山分けするような仕組みなんです。  総務省にお聞きしますけれども、制度創設からこれまで、政党助成金は累計で幾ら支払われましたか。

佐々木憲昭

2011-12-05 第179回国会 衆議院 予算委員会 第7号

平成二十二年分の収支報告書提出義務がございます総務大臣届け出分政治団体数は、政党本部を除きますと四千百十八団体となっているところでございます。また、平成二十二年分の収支報告書提出した政党本部を除きます総務大臣届け出分政治団体のうち、土地建物を保有する政治団体は十団体うち国会議員関係政治団体は三団体で、うち現職国会議員国会議員関係政治団体では一団体となっているところでございます。

田口尚文

2010-03-10 第174回国会 参議院 予算委員会 第9号

しかし、実際には政党支部、まあ政党本部、政治資金団体というのがありますけれども、政党支部というところには企業団体からのお金が流れるということでございますと。  これは、ほとんど政党支部支部長というのは政治家そのものでありまして、結局一人の政治家の右のポケットと左のポケットみたいな、よく話であります。

西田実仁

2010-03-10 第174回国会 参議院 予算委員会 第9号

すなわち、企業あるいは労働組合などの団体から政党本部やあるいは政党支部には献金ができることになっております。これも併せて禁止をしないと、まさに右と左のポケットという話になるだけでございまして、右から左に移動するということでは何の意味もないということでございまして、現実にはそれがまだ生きているということでございます。

鳩山由紀夫

2009-07-07 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

総務省といたしましては、この使途報告書をチェックいたしまして、まず一番目に、国が交付した政党交付金が正しく政党本部収入欄記載されておりますとともに、政党本部収入支出が合致しているということ、それから二点目としましては、その年の各政党本部使途等報告書支出欄記載されました各政党支部への支部交付金、この支出額と各支部支部報告書収入欄記載されました政党本部からの支部政党交付金収入額

門山泰明

2008-06-05 第169回国会 参議院 内閣委員会 第19号

その声を代弁すべく議席をお預かりする議会人が、国民の声を官庁や政党本部に届けて、官僚と対等に渡り合っていく中で共に知恵を出す、国民の知る権利を擁護して、国民生活の安定と発展に努める議会人としての使命を全うしていくことはとても大事なことだと思います。また、官僚の皆さんにとっても、議会人を通して世論の現状を探ることができるというメリットもあります。

有村治子

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

衆議院議員東順治君) 政党本部いわゆる政党については、御案内のように監査制度というのはきっちりできています。この間、私が日森委員からお尋ねの、いわゆる資金管理団体なり政治団体なりにその外部監査をと、こういうお尋ねだったので、私は率直に傾聴に値すると申し上げました。  

東順治

2007-06-08 第166回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

しかし、同時に、先ほどから申し上げているように全部の七万の政治団体のうち、つまり、政治資金管理団体あるいは政党本部、支部、そういうものを除いたいわゆる政治家がかかわるその他の政治団体政治家と全く関係のない政治団体、これは例えば思想、結社のいろいろな団体だとか、あるいは労働組合系団体であるとか企業系政治団体であるとか、全部ひっくるめて五万あるわけですから、これが混然一体となっているわけですから。

東順治

2007-06-08 第166回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

政党交付金につきましては、その使途等に関する報告書を、政党本部ならば外部監査内部監査、それから政党支部ならば内部監査を受けた上で提出しなければならないとなっております。つまり、政党助成法第十九条でございます。その際、政治活動費のみならず、一部の経常経費、つまり備品・消耗品費事務所費、これについては領収書の写しの添付が義務づけられているわけでございます。  

東順治

2007-06-01 第166回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号

そうすると、政党本部あるいは政党県本部支部にマニフェストが欲しいという問い合わせが随分とあるわけです。配布条件を拡大するのであれば、政党本部政党支部でも配布可能にしていただきたいという思いが強いわけですけれども、この点について、選挙部長、どう思いますか。

菅野哲雄

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

十三年三月三十一日の価格改定に際しましては、原則として相続税評価方式を採用するということになっていたわけでございますが、このときに関東財務局では、こういう政党本部敷地あるいは大使館敷地高速道路敷地など特殊な用途に供されているもの、百四十四件でございますが、これは従来どおり、時価倍率を従前の台帳価格に乗じるという方法を採用いたしまして、したがいまして、借地権価格相当額の控除をいたしておりませんでした

牧野治郎

2005-10-21 第163回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

今回の民主党衆議院提出させていただいた法案の中では、政党本部又は政治資金団体外部監査報告書を義務付けるという一項目が盛り込まれておりました。どういう観点から民主党案が否決されたかというのは詳しく分かりませんけれども、この一点について御感想を教えていただければ有り難いなというふうに思います。

小川勝也

2005-10-21 第163回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

衆議院議員鳩山邦夫君) それはそのとおりでございまして、よくこの法改正を、政党本部支部を強制的に解散させられる改正であるというふうに言われることは完全な間違いでございまして、集会、結社自由等もございますから、支部の解散の在り方とか要件とか条件というようなものは、例えば自民党であれば党則、民主党さんであれば規約と言うのかと思いますが、おたく様では何と言うのか私は聞いておりませんが、規約ですか、

鳩山邦夫

2005-10-18 第163回国会 衆議院 本会議 第7号

次に、松本剛明君外七名提出政治資金規正法等の一部を改正する法律案は、政党及び政治資金団体以外の政治団体のする政治活動に関する寄附を、同一政党または政治資金団体に対しては年間一億円以下に、政党及び政治資金団体以外の同一政治団体に対しては年間三千万円以下に制限するとともに、政党または政治資金団体を通じた、いわゆる迂回献金禁止政党本部及び政治資金団体に対する外部監査の義務づけ、収支報告書等記載

遠藤武彦

2005-07-08 第162回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

さて、ちょっと時間があれですけれども、最後の質問になりますけれども、民主党案では、政党本部または政治資金団体外部監査報告書添付を義務づけておるわけでございますが、このことについては与党案には触れられていないということなんですけれども、このことについて、与党側としては民主党案についてどのような御見解をお持ちであるか、お聞かせをいただきたいと思います。

石田真敏

2005-02-15 第162回国会 衆議院 予算委員会 第12号

麻生国務大臣 民主党案の中に、政党本部または政治資金団体外部監査報告書添付を義務づけるというあれがあるのに対して、自民党案の方、与党案の方、これは十六年の十一月に出した分の方についてはこれが載っていないというのは承知しておりますが、これは、先ほど言われましたように、よく政党間で、こっちはこれでいい、こっちはこれではだめだといろいろ御意見のあるところだと思います。  

麻生太郎

2004-12-01 第161回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

政党本部及び政治資金団体は、収支報告書提出するときは、その記載事項について公認会計士または監査法人による外部監査を受けなければならないこととしております。  第四に、百五十万円を超える寄附の過失による収支報告書への不記載に対する罰則の創設であります。

辻惠

2004-11-19 第161回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第2号

四番目に、政党との関係ですが、参議院、例えば自民党の最大のライバルは政党本部であります。財政再建党主導では難しいように思います。増税というふうなことは、常に選挙争点、意識されて争点になりますので、政党間で一方賛成、一方反対では、なかなか財政再建がいけない。院での議論決定仕組みが必要じゃないか。財政再建国会が機能しないと財政再建ができないという各国の経験もございます。  

荒井正吾