運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1975-10-29 第76回国会 衆議院 予算委員会 第8号

その点についてお聞きしようと思うわけでありますが、もう一度総理にお聞きしたいのは、こういう政党本部襲撃をされるということは、政党政治議会制民主主義の根幹にかかわりますし、それから、政党機関紙がキャンペーンをやっているのに対して暴力がふるわれるということになりますれば、言論の自由という根本問題にかかわる、いずれにいたしましても民主主義の根本的な存立にかかわる問題であると思います。

松本善明

1969-09-10 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第59号

ただ林先生質問趣旨はおそらく、これは後にわかったことでございますけれども、背叛社グループ共産党本部に対して火炎びんを投てきするという、いわば火炎びん攻撃の事案が六月二十九日に発生いたしておりますので、それとの関連を頭に置いて御質問かと思うわけでございますが、公判廷でも言っておりますように政党本部、共産党に限りませんけれども、政党本部襲撃をこの警視庁の警察官が和田に対して指示をしたとか、あるいは

三井脩

1969-09-09 第61回国会 衆議院 法務委員会 第30号

小澤説明員 お説のとおり、政党本部火炎びん襲撃を受けたということは、政治的に非常に大きな問題だと思います。したがいまして、われわれ望むべくんば早く処理をするということが適当かと思いますが、またこれは言いのがれではございませんが、しかく重大な問題でございますから、これを裁判に持っていく場合におきましては、やはりそれだけ十分な、慎重な調査、捜査も必要か、かように思います。

小澤太郎

1969-04-25 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

その際に、与党自民党でございます園田国対委員長も、政党本部襲撃をされたことはきわめて重大問題である、かような御発言をされたと私は承っておるのであります。したがいまして、荒木国家公安委員長の所属しておられます自民党国会対策委員長がそのような御認識であるのに、公安委員長がいわばけんか両成敗というような御認識を持っておられることはきわめて遺憾だと思います。

山口鶴男

1969-04-25 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

その場合に、政党本部がこのような形で襲撃をされ、国家公安委員長がしばしばこの国会において言明しておられますように、一一〇番を回せば必ず生命、身体等の危害は防止するということを言われておりながら、そのようなことが政党本部襲撃事件においてできなかった。このことの意義はきわめて大きいし、この点の国家公安委員長責任はきわめて大である、かようにいわざるを得ないと思うのであります。

山口鶴男

1969-04-25 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

したがいまして、東京と名古屋と離れておりますから、実情の認識が不足をしたというふうに私は考えるのでありますが、しかし、少なくとも、園田国対委員長も、政党本部襲撃されたということはきわめて重大問題である、こういう御認識を持っておるわけです。しかも、私が先ほど申し上げたように、民主憲法のもとにおいて政党本部がこういった暴力団によって襲われ、血が流されたという事態はいまだかつてないじゃありませんか。

山口鶴男

1969-04-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

二十三日のときも、聞くところによりますと、青思会者どもが各政党に抗議に行くということがあらかじめ察知されておりましたので、それぞれの政党本部に、公明党、民社党、社会党本部にそのことをあらかじめ連絡をし、かつまた、適当な、警戒に当たるべき警察官も派遣し、不詳なことが万一にも起こらないようにという配慮のもとに行動しておったのであります。

荒木萬壽夫

1965-04-08 第48回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

その間に法定費用をオーバーする金を政党本部から候補者にやるということは、法定費用など無視して使ってもよろしいということにひとしいのですよ。そう言わないだけです。そういうことはおよしになったほうがいいですよ。自民党近代化のためにも、自民党が国民から信頼されるためにもおよしになったほうがいいと思う。  

島上善五郎

1965-02-09 第48回国会 衆議院 予算委員会 第9号

これに対しまして政党本部として、あるいはまた総理として、政界粛正という意味においてはこれまた先ほどの問題と同じでございまして、単に裁判所がどうするだろとか、検察庁がどうするだろうという、これは問題ではないと思うのです。政党支部、れっきとした支部責任を持ってそういうことをやり、これに立ち会っておりますのは県連会長県連最高委員、現県知事、しかも、現県知事は現在の県連会長だそうであります。

高田富之

1958-03-04 第28回国会 参議院 予算委員会 第4号

すというようなことは、行政運営を誤まるもはなはだしいものだと思いますので、今後はそういう、一党のために、あるいは個人のために、役人その他を呼びつけて、そういうことをやるということは、絶対に今後はやらない、そして、もし内閣と政党との関連を必要とするならば、大臣みずから、そして大臣だけで足りなければ、それこそ政務次官がいるのだから、政務次官を通じてやればいいことであって、一つ一つ次官を、局長を、課長を呼びつける、政党本部

佐多忠隆

1956-05-26 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第40号

説明員兼子秀夫君) 公職選挙法の第百九十九条の二の規定は、第二十国会において改正されました規定で、御承知の通りでございますが、この関係におきましては、候補者が自分の金を政党支部寄付をして、それで選挙運動をやるということは不合理ではないかというような御見解のようでありますが、これは候補者本人政党支部寄付をしなくても、政党本部で資金を集めて、それで政党支部に金を流してくる場合が考えられますから

兼子秀夫

1953-02-25 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

ができないということに現在の法律は規制をしておるのでありますが、この解釈につきまして、立法の趣旨通りに運用されていない問題が起つて参りまして、そこも丁度前の場合と同じようにもう少し法律ではつきり、その趣旨規定しなければならないという問題になつたのでありますが、委員会におきましていろいろ論議をしました結果、機関紙又は機関雑誌のいずれか一つに限るというのを、これはどちらも認めてやつたらどうか、その代りこの解釈政党本部

木村清一

1950-11-30 第9回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ただ抽象的に、かりにある政党地方支部が騒擾その他の事件について責任があり、そうして各地においても同様にその政党支部が同種の事件について責任があるということが明らかにされた、しかしこれに対して政党本部が指揮したというような事実はないという場合に、この政党本部責任を問い得るかどうか。

大橋武夫