運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
773件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-14 第1回国会 衆議院 司法委員会 第21号

すなわち、先に廃止されました前述の明治四十三年法律第三十九號に相當する法律當然必要となつてまいるわけであります、この要請を滿たさんがため立案されたのが、この法律案でありまして、いわば、本法律案は、皇統譜令戸籍法との橋渡しともいうべき法律案なのであります。次にこの法律案内容の要點を申し上げます。第一點は皇族がその身分を離れた場合の戸籍に關する規定であります。

佐竹晴記

1947-08-13 第1回国会 参議院 司法委員会 第13号

故にこの際やはりこの公証人に対しまする賠償とか、或いは戸籍法に対する賠償不動登記法に対する賠償と同じく、賠償法をこの際制定されまするならば、刑事補償法はすべてこれを廃止いたしまして、そうして苟くも刑事民事を限らず、挙げてこの憲法の趣旨に叶うべき私は賠償をなさなければならんと思います。この点につきましての大臣の御所見を伺いたいと思います。  

鬼丸義齊

1947-08-13 第1回国会 衆議院 司法委員会 第20号

もつともやむを得ざる事由がある場合においてのみ氏の變更ということは、今度は戸籍法におきまして認めていこうと考えておりますが、七百五十條におきましては、夫婦いづれか一方の氏を稱するという考え方であります。

奧野健一

1947-08-13 第1回国会 衆議院 司法委員会 第20号

奧野政府委員 御承知のように、分家、家をわけるという考えは、家がなくなればおそらく分家という勸念がなくなつたのでありますが、ただ戸籍の面におきまして分籍というものを認めていこう、これは何も分家というような意味ではなく、やはり同じ戸籍の中で幾人もおる場合に、成年に達した子供の分籍を認めようということで、戸籍法においては成年者は分籍ができることにいたしたいと考えております。

奧野健一

1947-08-11 第1回国会 衆議院 司法委員会 第18号

從來戸籍法によりますと、母の出生届認知だという解釋をとつてつた。それで夫から先に認知竝びに出生の届けがありました際には、母の認知方法がなくて困つてつたのであります。このことについて、政府委員におかれまして、戸籍法改正について御考慮を拂つておられたかどうかという點について承つてみたいのであります。

角田幸吉

1947-08-11 第1回国会 衆議院 司法委員会 第18号

奧野政府委員 御懸念の點はごもつともでありますが、これは戸籍法改正のことに關係いたしまするので、戸籍法改正案が上程にならない以上、そういう疑問があるかと思いますが、これは戸籍吏に對する屆出によつて效力を生ずるということにいたしまして、戸籍記入等戸籍法によつてやることになつております。

奧野健一

1947-08-09 第1回国会 衆議院 司法委員会 第17号

奧野政府委員 經過的には、大體今できておる戸籍をそのままにして今後發展することになりますが、戸籍の新しい建前としては、夫婦婚姻すれば新しい戸籍をつくつて、その間に子供ができればその戸籍の中に記入していく、そうして子供が結婚すればそこで新しい戸籍をつくつて、その子供をまたその戸籍の中に入れていくというふうに、婚姻すれば新しい戸籍をつくつていくというふうな建前で、戸籍法を今立案中であります。

奧野健一

1947-07-28 第1回国会 衆議院 司法委員会 第6号

この點は實は現行の官吏責任として、戸籍法あるいは公證人法、あるいは不動産登記法等における官吏賠償責任規定している場合にも、大體故意又は重大なる過失があつた場合に損害賠償責任があることになつております。ところが今囘は重大な過失がなくても、國家に対して損害賠償の責があるということにいたしたのであります。

奧野健一

1947-07-26 第1回国会 参議院 司法委員会 第4号

ただ従來公務員不法行爲につきましては、戸籍法でありますとか、或いは不動産登記法でありますとか、その他特別法に、被害者がその救済を求め得る道を開いておつたのでありますが、それでは不十分でありまして、その他の國家或いは公共團体公権力行使の場合に、損害を被つた者救済の途はなかつたのでありますが、今回この法律が実施になりますれば、廣くすべての場合において、國家又は公共團体公権力行使に当つて損害

奧野健一