運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18781件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-07-08 第22回国会 衆議院 商工委員会 第37号

これは皆様に申し上げるのは釈迦に説法かとも思いますけれども、たとえば今の中共関係禁輸リストによりますと、小型自動車輸出は許されておるけれども、その部品戦略物資として許されない。これは全くナンセンス、無意味であります。完成品戦略物資でなくて部品戦略物資だというのは、要するに部品輸出できなければ完成品輸出できなかろうから、輸出させまいということ以外に実効はないと思います。

堀江忠男

1955-07-08 第22回国会 衆議院 商工委員会 第37号

これはもはや戦略物資ではなく、日本商品を圧迫するための商略物資になっておることは西ヨーロッパの世論が示す通りで、あまりにもひどい状況になっているのです。この重要なときに組合法の設立を急いで、一体現実中共との取引について今日輸出入調整組合法を作らねばならぬ理由が、商品別に幾つあるでしょうか。

帆足計

1955-07-07 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第36号

たとえば日清戦争時代伊藤総理大臣のごとき、みずから大本営会議に列席して、軍の戦略をも指導して、戦争に都合よくケリをつけておるのであります。またあのやかましかった三国干渉に際しましても、陸奥外務大臣はあらゆる反対を押し切って国家の危機を救っております。また日露戦争時代における小村外務大臣も、あらゆる反抗を押し切ってポーツマス条約をまとめてわが国を救っておる次第であります。

眞崎勝次

1955-07-05 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

そんな場合に、事が起ってから日米両方共同防衛に対する具体的な取りきめをするというのでは、その面から見ると非常に不安と申しますか、あるいは共同防衛の実際的な運用をせられるのに支障があるのではないか、こう思うのでありますが、今長官の御答弁以上に具体的に進んでいないのか、あるいは発表はされないが、アメリカ日本自衛隊に相当期待しているようでありますから、もうすでに具体的な戦略の上に話し合いがなされているのではないかと

茜ケ久保重光

1955-07-05 第22回国会 衆議院 商工委員会科学技術振興に関する小委員会 第9号

もっと具体的に申しましたならば、現在の自動車の置かれた立場は、戦略品というふうな名称を受けまして、いわゆる共産圏に対する輸出のワクをはめられておりますので、全然出ていきません。そういう状態でありますから、ココムの制限の緩和といいますか、まずこれをやっていただいて、極東から東南アジア方面へかけての販路の拡大をぜひ具体的にとっていただきたい。

荒牧武一

1955-07-05 第22回国会 衆議院 商工委員会科学技術振興に関する小委員会 第9号

また中共に対しましては戦略物資という点で私どもの作っておりますトラック輸出できない形になっております。トラックと申しましてもあれは一トンでございますが、御存じと思いますが、一トントラックというのはほとんどトラックに入らないものでございまして、日産さんの製品はあるいは入るかもしれません。

団伊能

1955-07-05 第22回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第12号

それをするくらいならお互いに水爆でやるようなことにもなるのですから、そういうときに、こういうトラックだとか大型バスだとか自動車部品だとかを戦略物資などと言って、この狭い、パチンコばかりしている国が半分野たれ死にしかかっている状態をほったらかしておくということは、まことに悲惨なことだと思うのです。

帆足計

1955-06-30 第22回国会 参議院 予算委員会 第38号

伊能芳雄君 まあ結局いい政治を行なっていくということがお考えのようでありまして、このお考え方については別に異存はございませんが、重光外相もしばしば言われるように、現在国際情勢緩和緊張緩和は力の平和であるということをお認めになっておりますが、これは結局ただいま総理もおっしゃいましたように、暴力革命というようなことについては、現在の国際情勢の見通し、判断から、共産党の戦略といいましょうか、考え方

伊能芳雄

1955-06-29 第22回国会 衆議院 商工委員会 第32号

そこでこれが戦略物資とかなんとかいうような考え方の上に立って、そういうことであるならば、私はお聞きしたいのでありますが、現在の世界状況はそれほどに逼迫しておるものであるのかどうか、この薄鉄板がそれほど戦略物資として大きな役割を果すものであるのかどうか、かりに世界状況が将来ともに逼迫するような状況があったとしても、日本がそこまで国民経済を大きく犠牲にしてやらなければならないのか、他の国のつき合いみたいに

中崎敏

1955-06-28 第22回国会 参議院 商工委員会 第23号

やらなくて、つまり戦略物資であるといって押えて大いに得意然としておる。あにはからんや中共はすばらしい長足の進歩をなしつつある。雑貨は向うにたくさんあるから要らないのである。そういうふうなものを押しつけようとしたって売れないのが当然なのです。実は私はその点に至るとココムの約束以外の製品を買ってくれればいいと言ったって向うが買わないのは向うが品物が余っておるのである。それに困っていないのである。

海野三朗

1955-06-27 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

その前に私は特に全国たくさんの青年の代表として伺いたいのでございますが、国防会議が国会において審議せられる、あるいは総理は原水爆の貯蔵もまたやむなしというような放言をせられる、また一方杉原長官九州方面重要性を、あたかも戦略的な見地よりと思えるような発言をせられる、そうして強調せられるというふうに、今きわめて騒々しい論議が行われておるのでございますが、国民特に青年やあるいは子を持つ親たち戦争恐怖心

田村元

1955-06-20 第22回国会 参議院 外務委員会 第12号

、その一千万ドルの使途につきましては、これはアメリカ側が厳重に条件をつけている、そして日本軍需産業の育成のために、これを使うことにさしているわけでございますが、しかもそれは日本側でもって自由がきかない、アメリカの方の意図を十分に入れなければ使うことが許されないような状況にありますが、私どもはこれはアメリカの政府がこれを通じて日本経済を支配する、そして日本軍需産業を育成してアメリカの持っている戦略目的

岡田宗司

1955-06-18 第22回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

ソ連へ向ける船は決して戦略物資ではないけれども、同じものを中共へ向けると、これは戦略物資ということで禁止されている。禁止されておればこそ、つい最近大豆五万トンと木造船とのバーターが、契約はしたけれども木造船軍需品だからいけないということのために、これがストップになっていることは、あなたは御存じでしょう。

加藤清二

1955-06-18 第22回国会 参議院 予算委員会 第27号

やるべくいろいろ今奔走いたしておりますが、今の富士自動車の問題の解決に当って、それに間に合うような結論が得られないと申したのでございまして、これは通産大臣からお答えがあろうと思いますが、現在の富士自動車でやっておりました事業そのものは、日本の国内で使うジープとかトラックというような、そういう数量をはるかに超越した大きな数量を、言いかえますならば、戦略的と申しますか、全世界のものを持ってきて、富士自動車

西田隆男

1955-06-17 第22回国会 参議院 内閣委員会 第14号

いわゆる戦略物資でない限りは、いわゆる甲類物資をやるということは、五万トンの大豆のかわりにバターでやるということなんです。これをやれば少くとも今のようなあんな当面の失業者のような問題は幾らでも解決できる。これは大臣も同感だと思うのです。あなたも参議院においていろいろそういう論議も聞いておられるし、町におられるときはやはりそういう主張をせられている。

木下源吾

1955-06-17 第22回国会 参議院 内閣委員会 第14号

しかし空軍に使う費用は全体の軍事費の中ではパーセンテージが大きくなっているそういうようなこと、それからこれは昨年でしたか、USニューズ・アンド・ワールド・リポート誌の中に、アメリカ空軍の軍略、あるいは戦略等についての記事が載っておったことがあるのですが、具体的なことは忘れてしまったので申し上げられないのですが、あれらのことから考えてみますと、ともかく日本における飛行場の幾つかはあくまでも確保する、

堀眞琴

1955-06-17 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

こういうことであるならば、それは装備だけではなしに、全般的な戦略あるいは根本的な国防方針まで変えていかなければならない状態が出て参ります。こういうことを全然お考えにならずに、ただ国防会議を設けて、長期国防計画を立てる、こういうようなことをお考えになりましても、それは日本という現実から離れてしまった夢にしか過ぎないんじゃないか、こういうことを私たち考えざるを得ないのであります。

飛鳥田一雄

1955-06-15 第22回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第9号

しかし、それにしろ、加藤君が指摘されたように、漁船のようなものを今どき戦略物資と言って騒ぎ立てるというアナクロニズムに問題の点があるのではないかと私思うのですが、貿易協定を結びましたときに大豆甲類物資になっているのですから、すでに今日あることをわれわれは予期しておって、あなたを責めるよりも協定に判とを押した私ども共同責任かもしれぬと思う点もあるわけですから、この点は、われわれ個々の商売には立ち入

帆足計

1955-06-15 第22回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第9号

ただこの二人とも戦略物資はやはり押えなければならぬということは言っております。今とめているものの中で戦略性のあまりないもの、そういうものを緩和したいということを言っております。ジョージ氏は、こういうようなものはどんどん出すことにしたらいいじゃないかということで、四つほど例をあげております。

湯川盛夫

1955-06-08 第22回国会 衆議院 外務委員会 第16号

杉原国務大臣 これは構造とか性能とか使用方法等に関する技術的の秘密でございますから、いわゆる戦略上の秘密というものと違うわけであります。技術的の秘密ですから、これはやはり必要な部分があると思うのです。しかしこれでも一ぺん、原因のいかにかかわらず、公けになってしまったとかいうものは、もう秘密がないように法律もそういう規定にしておるわけでございます。

杉原荒太