運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3297件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-13 第174回国会 衆議院 本会議 第28号

この所管事項経済財政諮問会議のそれと類似であることを考えますと、例えば、骨太の方針同様、概算要求に向けた基本方針の立案も想定されますし、また、既に中期財政フレームや新成長戦略等重要課題検討も進めておられると伺っています。これから国家戦略局が担う仕事について具体的にどういったものを考えているのか、仙谷大臣にお伺いします。  次に、鳩山政権が構想する国家戦略について伺います。  

橋本博明

2010-05-13 第174回国会 衆議院 本会議 第28号

これは、御案内のとおり、昨年末、新成長戦略この基本方針をつくったわけでありますが、地球温暖化対策及び少子高齢化対策、この二つ地球規模課題としてとらえて、これらの課題に正面から取り組むためのグリーンイノベーションライフイノベーション、これを成長二つの柱といたしたわけでございます。  

鳩山由紀夫

2010-05-13 第174回国会 衆議院 本会議 第28号

具体的には、来月を目途に、中期財政フレーム及び財政運営戦略策定と、新しい成長戦略及びその工程表策定を着実に進めてまいります。  加えまして、社会保障・税にかかわる番号制度導入検討、新年金制度検討なども重要な課題として取り組んでまいります。  今後も、総理から特に命ぜられた重要施策について積極的に取り組み、政治主導による新時代の国家ビジョンの作成に取り組んでまいります。  

仙谷由人

2010-05-11 第174回国会 参議院 環境委員会 第10号

そういうもう循環型の社会あるいは自然との共生の中の経済成長戦略というのは大きく常識を覆すところに来ているんだと思うんですね。ですから、政権交代もよかったんですが、これ政権交代では覆らなかったのが政治常識なんですね。社会常識なんです。常識を覆すには政界再編だというので、ちょっと私どもの宣伝をさせていただくんですが。

荒井広幸

2010-05-11 第174回国会 参議院 環境委員会 第10号

これはさきに、二週間ほど前に環境省として大谷政務官担当で発表させていただいた環境のいわゆる成長戦略という話の中に、いわゆるまさに金融リース、それを活用したメカニズムを提案をしておりまして、いわゆる初期投資が掛からないと、初期投資の分は全部いわゆるリースで負担し合う、だからそれをやってくださいと、こういう仕組みの提案をさせていただいておりますが、大変私たちも重要なポイントだと思っておりますし、是非

小沢鋭仁

2010-05-11 第174回国会 参議院 環境委員会 第10号

環境省政策というのはどちらかというと環境を守るという政策中心であり、攻める政策は少ないと思いますが、環境成長戦略の柱となっている位置付けからも、環境政策全体を点検し、攻めるための政策を、新しい産業の育成のためにも実施していただきたいと思っております。  そして、閣議決定された新成長戦略を基に、環境省としては、チャレンジ25を通じた経済成長の姿として環境経済成長ビジョン検討されております。

轟木利治

2010-05-11 第174回国会 衆議院 環境委員会 第11号

つまり、そういった知見の前に我々政治の側が謙虚になって、その上で、先ほど予防原則という話がありましたけれども、そういうことがないようにという政治的な決断として、あと日本成長戦略にとっても極めて重要だということから、今回の法案の中で二五%とか中長期的な目標を提示されたものと私は理解しているんですけれども、環境大臣の御所見を伺いたいと思います。

山花郁夫

2010-05-11 第174回国会 衆議院 環境委員会 第11号

政府成長戦略におきまして、温暖化対策推進で四十五兆円の新たな市場と百二十五万人規模雇用創出目標として掲げられております。ただし、そのためには、再生可能なエネルギー利用への国民理解や、新たな技術開発に向けた政府の強い後押しなど、さまざまな政策を動員する必要があると思います。  

中島隆利

2010-05-11 第174回国会 衆議院 環境委員会 第11号

先ほどの御質問にもお答えをした部分がございますが、日本は新成長戦略というものをつくり上げてまいりたい、そしてその核としてグリーンイノベーションというものをしっかりとつくり上げていきながら環境エネルギー大国を目指すということにしております。  今、百二十五万人というお話もございました。

鳩山由紀夫

2010-05-11 第174回国会 衆議院 本会議 第27号

経済環境両立成長戦略についてもお伺いします。  アセスメントの制度が、経済活動に過度の悪影響を及ぼしたり、低炭素社会づくり推進する上での足かせとなっているようであれば、それは本末転倒と言わざるを得ません。  しかも、鳩山内閣で行われようとしている個別的、具体的な政策は、全体としての脈略整合性もない上に、戦略性のかけらもない、場当たり的なものと言わざるを得ません。

福井照

2010-05-11 第174回国会 衆議院 本会議 第27号

環境経済両立成長戦略に関する御質問がございました。  環境経済成長をもたらす重要な柱であります。思い切った環境政策を行うことにより、経済成長を牽引し、雇用創出しつつ、同時に、豊かな国民の暮らしと社会を実現していくべく、環境影響評価法の改正を含め、全力で取り組んでまいります。  事業の特性に応じた柔軟な制度についての御質問がございました。  

小沢鋭仁

2010-05-11 第174回国会 衆議院 本会議 第27号

鳩山内閣の新成長戦略においても、我が国のすぐれた技術力を生かして新たな市場産業創出を図ることとしておりまして、政府を挙げてグリーンイノベーションを促進することといたしております。環境経済両立の実現に向け、全力を尽くしてまいる所存でございます。  次に、民間事業者へのSEA導入についての御質問でございます。  

直嶋正行

2010-05-11 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

仙谷国務大臣 成長戦略を今担当しております仙谷でございますが、私の方からちょっと棚橋先生お答えをいたしたいと存じます。  成長戦略で、目標として名目三%、二%というふうに書いてありますのは、二〇一〇年から二〇年までの十年間の平均の成長率目標値というふうに書いてあるんですね。  

仙谷由人

2010-05-11 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

あのとき大臣は、プライマリーバランスを軽視するわけではないが、歳出の中身あるいは成長戦略そういうものを組み立てる中から、ことしの五月、六月には中期財政フレームを出していただくことになっているので、その中で財政再建の道筋も打ち出していきたい、そう答弁されました。間違いありませんね。

柴山昌彦

2010-05-11 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

例えばアメリカでも、石油が出るけれども、アラブから買った石油の方が安ければ、まずは自国の開発は横に置いておいて、アラブから安い石油を買うということがあってもいいと思いますけれども、大切なことは、商業化できる技術まで達しておくということが大事な点でございますので、今委員のおっしゃった新成長戦略にのっとって、商業化のための技術をしっかり確立するということにこれから注力をしてまいりたいと思います。  

前原誠司

2010-05-11 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

今、菊池委員が御指摘をされたことは大変重要なことでございまして、これは国土交通省成長戦略の五本柱の一つにも入っておりますので、しっかりと、海洋基本法に基づき、また海洋基本計画に基づいて着実にこの資源の開発を行っていき、予定どおり十年後の商業化に向けて努力をしていきたい、また新成長戦略に位置づけて努力をしていきたいと考えております。

前原誠司

2010-05-11 第174回国会 参議院 総務委員会 第17号

最後は要望になりますけれども、とにかく新成長戦略の際も医療介護面から民主党は一生懸命進めております。この機構医療貸付業務をとにかく拡充していっていただきたい。もちろん、さっき言っためり張りの付いた中にそういうものを是非よろしくお願いします。  そのために、中期計画の大幅な改定、そういうものはなかなか難しいことが私はあると思っています。

土田博和

2010-05-11 第174回国会 参議院 総務委員会 第17号

医療貸付部分への考え方について、民主党は新成長戦略ということで、医療介護、それから健康、健康産業も百兆円規模の大きなものにしていきたいということで今マニフェストにもうたっておると思います。しかし、この医療介護の専門的な融資機関である機構がこれから潜在的な投資ニーズにいかにこたえていくか。例えば、病院の四四%がまだ、大切な命を預かるというところがまだ耐震化ができていないわけですね。

土田博和

2010-05-10 第174回国会 参議院 決算委員会 第8号

一方、この法案に関しては、これは私、いろんなところでの委員会での議論を通して、やはり今後、この財政再建日本成長戦略なり社会保障なりを両立あるいは三つのものを成り立たせるためには、場合によっては、政権あるいは政権与党の中だけの議論だけではなくて、国会の場を通しての議論があることが望ましいのではないかという考えの中で、総理にいろいろ理解をいただいて、財政健全化法案というものの準備をすることについては

菅直人

2010-04-28 第174回国会 衆議院 外務委員会 第14号

本当に日本がどうしても内向き志向とよく言われる中で、ここで国を開くということを成長戦略でもうたっているわけでありますので、そういった意味では、海外にそうした若者たちがどんどんと出ていく、飛び立っていく、そして活躍をする、そういった意味での実績のある海外青年協力隊に対するしっかりとした支援は欠かせないというふうに思っております。  

武正公一

2010-04-27 第174回国会 衆議院 環境委員会 第10号

成長戦略というのは、結局のところは投資をどのように拡大させるかということが重要でございますけれども、それに沿った経済モデルの構築ができたと自負しております。  なお、投資コストとおっしゃる方が多くいますが、モデルでは、投資から得られる収益が投資コストを上回ったときのみ投資が行われるという形でモデルは組み立てられております。

伴金美

2010-04-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第9号

鳩山内閣における経済成長戦略基本方針である新成長戦略においては、政治的リーダーシップにより環境エネルギーなど日本の強みを生かし、さらにアジアなどのフロンティアを開拓することによって需要からの経済成長を目指すというものですが、事この生活者に密接に関連するバイク分野電動バイク、この一つを取っても既に台湾に抜かれています。

神取忍

2010-04-27 第174回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

○直嶋国務大臣 昨年、我が国成長戦略議論する際に私が申し上げましたのは、この地球温暖化対策、確かに高い目標だと思いますが、しかし、これをコストととらえるのではなくて、むしろ地域温暖化対策に人類全体が取り組むということを大きなチャンスとしてとらえよう、そして技術革新を進めて新しい産業を起こそうではないか、こういうことを申し上げまして、このカクシンは技術革新革新だ、こういうふうに私は思っています。

直嶋正行

2010-04-27 第174回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

したがいまして、今、経済産業省において、エネルギー基本計画見直しでありますとか、あるいは成長戦略の詰めを行っておりまして、それらのものと最終的にはやはり整合性を持たないと、持続的な環境対策経済対策にならないというふうに思っておりまして、それらの整合性を求める中で最終的なところは決めてまいりたいというふうに思っております。

直嶋正行

2010-04-27 第174回国会 衆議院 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

またあわせて、成長戦略観点も踏まえつつ検討しているところであります。  エネルギー基本計画と、環境相中長期ロードマップの試案、そして成長戦略とは相互に関連をしておるわけであります。これを政府全体として最終的に整合性のとれた形で取りまとめることが肝要だろう、このように考えています。

近藤洋介

2010-04-27 第174回国会 参議院 総務委員会 第16号

ですから、どうしても地域経済活性化成長戦略というものが必要なんだと思います。その地域成長戦略というのは、ある一定規模が必要だから、基礎的自治体だけでは難しい。どうしても広域自治体との役割の分担、広域自治体規模で考えていかないと地域成長戦略というのは難しいんだろうというふうに思います。  

澤雄二

2010-04-27 第174回国会 参議院 総務委員会 第16号

国務大臣原口一博君) 先ほど広域自治体役割の中で一定の、産業というものの基盤というものが一定のエリアの広がりを持っていた方がいいものもございますし、今日まさに朝発表させていただいた総務省としての成長戦略、原口ビジョンⅡにおきましても、今委員がおっしゃったように、地域創富力を何で高めるか、そしてどのように成長を描いていくか。  

原口一博

2010-04-27 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

これについては予算編成の中で必要性を考えてこの予算を決定をしていくということでありますけれども、先ほども答弁申し上げましたが、今景気を我々は新成長戦略ということで何とか浮揚させようということで取り組んでおりまして、それで結果的にお給料も上がり、標準報酬月額も上がり、保険料の上昇というのが一定程度抑えられるということとなればいろいろこの事業を考えるということもありましょうが、依然として厳しい状況が続くということであればできる

長妻昭

2010-04-27 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

をされるであれば、今おっしゃられたように、二十三年度、二十四年度とそういう措置を拡大するということもあるかもしれませんが、まずは今年度の予算の執行、そしてそれがどういう効果を上げたのか、あるいは今後願わくば、今若干数字上は経済が良くなる兆候がありますけれども、それによって標準報酬が上がれば、それはもうかなり自律的な形でそういうものも多少国費、公費の比率を下げてもやっていける状態に願わくばなってほしいという成長戦略

長妻昭

2010-04-27 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

どうしても財政健全化いうと増税どうするかという議論ばっかりでございまして、それがもう要するに、いわゆる実体経済成長戦略と相矛盾する概念としてどうしても分かりやすく取り上げられるんですが、実際の現実というのはもっと複雑に絡み合っているということで、私は、ですから大事なことは、総合的な政策をきちっとして政府として打ち出されることが中心だと思うわけです。    

白浜一良

2010-04-27 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

大久保勉君 是非いろんな方の意見、特にポイントは、日本会社は世界で活躍する、またそれを法制として応援する、そのことが日本成長戦略になると、こういった観点議論してもらえたら助かると思います。  続きまして、田村政務官質問したいと思いますが、この公開会社法金融庁にも関係すると思います。

大久保勉

2010-04-27 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

その上で申し上げると、今、私はもう一つ経済財政担当という仕事もさせていただいておりまして、その中で今日は来ているわけですけれども、その立場もありまして、今成長戦略の肉付けをする中で、まさに今おっしゃった、どういう分野財政出動をすればどういう程度雇用を生み出しどういう程度成長を促すことができるか、そういうマクロ的な、マクロ経済的な観点から、個別の案件まではなかなか行きませんけれども、例えば、今言

菅直人