運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2303件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-05-08 第164回国会 参議院 環境委員会 第10号

また、Web—GISを活用した住民主体情報共有を目指した取組を展開しております。  私が所属しております鳥獣対策グループでは、イノシシ、ニホンジカ、ニホンザル及びツキノワグマについて、適正な保護管理と効果的な被害対策の確立についての調査研究を行っております。  次に、島根県の鳥獣被害の状況と対策について述べます。  

金森弘樹

2006-04-25 第164回国会 参議院 総務委員会 第17号

したがいまして、明らかに本人の利益になるということが特別な理由に該当するというふうに考えておりますので、あらかじめ、個別にやるんじゃなくて、あらかじめ個人情報保護審議会にかけて、諮問、了承を得ることによりまして共有することが可能だろうということでございまして、そういうことを、ガイドラインでは審議会への諮問が必要な場合の具体的な手順も示しまして、情報共有の進め方の例も紹介いたしております。  

榊正剛

2006-04-25 第164回国会 参議院 総務委員会 第17号

本年三月に改定をいたしました災害時要援護者避難支援ガイドラインでございますけれども、その中で、要援護者情報情報共有方式といたしまして三つの方式を紹介いたしております。  委員御指摘のように、同意方式というものは、要援護者一人一人に直接働き掛けて必要な情報を収集する方式でございます。

榊正剛

2006-04-21 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

例えば、不当契約条項だけではなくて、不当勧誘行為についても対象に加えたとか、裁判の管轄については、事業者本社所在地だけではなくて、それはもちろんですが、営業所所在地も加えたとか、団体間の情報共有そういう意味で、共通サイト電子掲示板を整備していただくようにしたとか、あるいは、濫訴を防ぐという意味で、同一事件については制限がありますけれども、適格消費者団体間での相互連携といいますか情報共有、交換

田端正広

2006-04-21 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

猪口国務大臣 張り出しと電子掲示板は、実際の使いやすさ、利用者にとっての情報共有性についてやや違うものがあるのではないかと思います。電子掲示板の場合、まず、今申し上げましたとおり、自分でクリックすることによって、それは封をあけるというのと似ていると思いますけれども、そのような作業によって必ず共時的に情報が得られるわけでございます。

猪口邦子

2006-04-05 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

多分、納家先生、このことをおっしゃられたのかなと思うんですけれども、シンガポール海賊に関する情報共有センターというのができていまして、これは実はシンガポールとインドネシアの間でどっちに呼ぶかということでいささかの交渉があったようでございますけれども、こういう海賊の面では日本大変イニシアティブを取ったということが認識されていますので、ここはメッセージが混乱しないように、ずうっとこの海賊問題については

福島安紀子

2006-03-23 第164回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

これらの事業の実施に当たりましては、関係省庁の間での情報共有連携を通じ、一層の効率化を図っていくことといたしております。特に、国際協力機構が実施する事業につきましては、サブサハラアフリカ支援や、また平和構築支援経済連携推進のための協力などの強化のための予算を計上いたしております。  

麻生太郎

2006-03-22 第164回国会 参議院 環境委員会 第5号

我が国としましては、有害廃棄物不法輸出入防止に関しますアジアネットワークというもので関係者と話を進めておりますが、各国関係制度に関する情報共有を進めているわけであります。各国におきまして、有害廃棄物解釈等に関する情報アジア各国共有していくことによりましてこの有害廃棄物輸出入適正化に努めてまいりたいと、このように考えております。

由田秀人

2006-03-17 第164回国会 参議院 予算委員会 第14号

この米軍再編の中で出ました情報共有情報協力分野でございますが、国家のインテリジェンス機能ということになろうかと思いますが、その面で我が国は、まあ米軍と比較するのは無理にしても、そう過去のいろんな歴史、戦争に入ったときの経験からして、最上級の機能を持った分野だというふうに他の国からは認識されていないというふうに思っております。

荒井正吾

2006-03-17 第164回国会 参議院 予算委員会 第14号

これから日本の安全、それから地域の安定を考えていく上で同盟国との情報共有とか様々な運用を展開していかなければならないときに、こういうことは正に信頼を失墜しかねない、いや、信頼を失墜させているというふうに思っておりますので、こういうことがないように全力を尽くしていきたいというふうに思っております。

額賀福志郎

2006-03-16 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

これらは、運輸事業者における安全最優先意識形骸化経営部門現場間及び部門間の意思疎通情報共有欠如等に起因するヒューマンエラー等背景にあるとも言われており、その対策とともに、開かずの踏切対策促進事故等原因究明のための国の調査機能充実喫緊課題となっております。

北側一雄

2006-03-16 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

それは、どんな取組されているのかということを全国情報共有できるようなネットワークシステムをつくるという意味やと思うんですけど、これはこれから取り組まれると思いますけど、これは是非とも、地域に大きな広がりといいますか、自立を広げるためにも大事なネットワークシステムだと思いますので、でき上がり具合をまた御報告願えたらなというふうに思っております。  

山下栄一

2006-03-09 第164回国会 参議院 予算委員会 第8号

額賀長官は、ミサイル防衛レーダーシステムについて日米情報共有するため、情報共有協定、この締結を指示されております。締結されますと、日本側が配備するレーダーアメリカが今度青森の車力に設置をいたしますXバンドレーダーなどが連結をされることになります。これは初めてのことでございます。Xバンドレーダー、この配置はアメリカ本土以外では日本が初めてでございます。  

近藤正道

2006-03-08 第164回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

さらに、ODAの関係省庁間の連携についても報告書で、政府開発援助関係省庁連絡協議会という長い、書いてありますけれども、この会議が非常に重要でありまして、活性化を始めとして情報共有、人事交流等を通じた連携強化を図る、必要であると思っておりまして、政府としてもこの点を十分踏まえて必要な措置をしたいと思います。  

鈴木政二

2006-03-01 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

これらは、運輸事業者における安全最優先意識形骸化経営部門現場間及び部門間の意思疎通情報共有欠如等に起因するヒューマンエラー等背景にあるとも言われており、その対策とともに、あかずの踏切対策促進事故等原因究明のための国の調査機能充実喫緊課題となっております。  

北側一雄