運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1670件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

ここも急激に患者数が増えたものですから、初めは機能しておったんですが、機能しなくなった。  今度、自宅で療養いただいた場合、そこに対する健康観察保健所が中心ですから、これまたパンクしたということで、こういうものをどうやって医師会でありますとか訪問看護ステーション等々に委託するか、こういうこともありました。  

田村憲久

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

今回も、世界一、欧米より比べて少ない患者数なのに、日本医療が崩壊した、瓦解した。何でなんでしょうか。私は、正しい診断がついていないと思います、医者的に言えば。  なぜ日本医療が崩壊したのか。そのことを今日お話ししたいと思います。  実は、私は忘れられない一日があります。二〇〇八年四月十二日。

本田宏

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

もう一枚の資料を見ていただきたいんですが、これはインフルエンザ患者数です。三シーズンについてのまとめをしています。昨年は特別でして、九月ぐらいから患者数が多かったので、その前の年の方から過去の三シーズンについての平均値を取ってきています。三十六週というのが九月の一週目からでして、ここから統計を取り始めています。  

櫻井充

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

施設介護職員じゃなく、要は訪問される職員さんの方が陽性患者数が多い、比率が多いという事実が実は出てきております。  ワクチンに限りがありますし、今回その介護職員皆さん、通所の方でも優先接種していただけるということについては皆さん感謝はしていらっしゃるんです。が、しかしながら、何か信用されていないんじゃないかと。

川合孝典

2021-03-18 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

実際、神戸では、現在、入院患者数が増加、入院期間も長期化し、病床占有率が七割から八割となっています。同時に、一度退院した感染者への説明や、入院協力依頼など、現場対応も非常に困難になってきています。今後、検査割合が増えれば、同じことが他の地域で起こると思います。神戸の経験を生かさなければならないと私は思います。  

高橋光男

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

しかしながら、従来から独自の基準に基づいて重症者用病床数、これを計上しておいた東京都におかれましては、年末以降、入院患者数が高い水準で推移をする中で、特に都内の医療機関においては様々な工夫により病床を柔軟に運用し重症者等を受け入れて対応してこられましたので、どこの病床をどのように運用したのかは日々刻々と変化をする中で、厚生労働省基準による数値を把握、整理するためには、個別の医療機関に対して改めて

迫井正深

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

この資料も先ほどの明和先生から御提供いただいたアメリカの調査結果なんですけれども、日本には、こういった発症時期やピークというものに着目したデータというのを探したんですけれども、厚労省精神疾患を有する総患者、入院患者、平均在院日数疾病別推移というのを取っているだけで、文科省にもないというふうに言われました。

伊藤孝恵

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そして、変異株監視体制につきましては、現在、国立感染研究所におきまして国内の陽性検体についてのゲノム解析を実施するとともに、変異株リスク評価分析を実施しているところでございますけれども、変異株リスク評価分析結果に応じて取組を行っておりまして、感染性が増していることが懸念される変異株につきましては、変異株のスクリーニング、これは自治体で、御紹介ございましたように、全陽性患者数の五%から一〇%

宮崎敦文

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

昨夏の救急搬送患者数は過去三番目に多い約六万五千人であり、死亡者数は千四百人以上です。平成三十年以降、死亡者は千人超えが続いており、その約八割は熱中症に弱い高齢者です。  このような状況下で、私としても、自民党の有志議員熱中症対策議員連盟令和元年から立ち上げ、昨年の七月には政府に対して提言も行いました。  

福山守

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

医療機関感染危険性風評被害の不安に立ち向かい、医師としての使命と責任と覚悟を持って献身的に医療を提供し続けている、今直面している受診抑制患者数減による収益悪化は、個々の医療機関経営者過剰投資放漫経営などの自己責任だと政府は考えているのですかと怒りを込めて訴えられているわけですね。  

清水忠史

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

その中で、クラスター分析というのは、これは二枚目の資料資料二でございますけれども、これは同じく新型コロナウイルス感染症対策分科会に出された押谷構成員クラスター解析という資料でございますけれども、これによると、五人以上の患者数が発生したクラスターの内訳というのは、一番多いのは医療機関で四五%、続いて、飲食が一九%、教育一五パー職場関連が一二パーといった形になっておる。

山田賢司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

確かに患者数は多いんですよ。ただ、余りに確保している病床が少ない。であれば、集中豪雨的にコロナ患者を扱っている病院では本当に医療崩壊的になるのは当たり前だし、あるいは、入院したくても入院できないということが本当に話題になりましたよね。これだけ確保しているのが少なかったら当たり前じゃないか。  

山下貴司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

山下分科員「まずそれで答えてください」と呼ぶ)  今の医療体制について、昨年の六月だったと思いますけれども、まず、患者数がこれからどれだけ増えるかという推計の方法を各都道府県にお示しをして、それを参考にしていただきながら、それぞれの各都道府県でどのぐらいの感染者数になるか、それに応じて検査をどのぐらいとかベッドはどのぐらいとか、そういうシミュレーションをしてもらいながら確保しなきゃいけないベッド

正林督章

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

それが後々の質問にも関係するんですが、例えば、私が申し上げたように、診療報酬に頼らず、医療機関規模とか患者数に応じた給付型で今回医療機関は乗り切っていかないと、特に、大きな、大規模病院になればなるほど大変厳しいですね、政務官もそう思っていらっしゃると思いますが。  政務官、ここに関して、じゃ、ちょっとお答えいただけますか。

吉田統彦

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

更に言いますと、どうしても経済政策をつくるときというのは経済指標だけを見てしまいますが、ここの指標の中にはコロナ陽性率若しくは入院患者数なども入っていますし、また最近は、ツイッターだとか若しくはSNSへの書き込み、このテキストデータも全てデータとして取ることができます。若しくは画像データまでも、これは国民の気持ちの表れとして全て取ることができる。

福田達夫

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

その先に、今こうやって、経済学者データで、五百人で解除したら、もう一回、緊急事態宣言の発令に至るまで患者数が上がるかもしれませんよということも出ているのに、なぜもっと新規感染者数を抑えて、もっと言うと、ステージ4とステージ3の境目の話をいつもされますよね、そうじゃなく、解除基準をなぜステージ2とステージ3の境目にしないのか、例えばそういうことだってあり得るんじゃないですか。  

泉健太

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

やはり感染対策を万全にする、そのためには、医療をしっかり支援をする、また介護を支援する、そして保健所を支援する、そういう中で、無症状の方に至るまで、しっかりと宿泊療養自宅療養で回復していただけるようにして、そして患者数がほぼいないという状態を早期につくり上げる、このゼロコロナという考え方を、多くの国民の皆様に更に理解をしていただけるように、これからも訴えを続けていきたいと思います。

泉健太

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

このゼロコロナでは、我々は、今回こうして緊急事態宣言国民皆さんに御協力いただいているのであれば、この機会にしっかりと患者数を抑えていく、そして医療機関保健所の負担をしっかり軽減させて、そういう中で、市中にいる方や介護施設医療機関の方々まで検査を十分にできるようにして、無症状の方までも発見をし療養していただき、そして、最終的にはほぼ感染者がゼロに近づいていく、そういう状態を目指すというのがこの

泉健太

2021-01-29 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

今度の法律は、病院協力を要請するようなたてつけですので、それじゃ、立法事実がないわけだと言って聞いてみたら、一応分かっていますと二回目に答えてきまして、それは、いわゆるG―MIS、新型コロナウイルス感染症医療機関等情報システム情報があるので、実は病院の総合の数と受入れ可能数患者数は把握しているんだけれども、任意で記入していただいているのでお答えできませんということでした。  

岸本周平

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

一方で、季節性インフルエンザ致死率でありますが、致死率としては数字持っておりませんが、例年の推計患者数人口動態死亡者数、これから、人口動態死亡者数で死因が出ますので、それで機械的に算出すると、二〇一八年から二〇一九年にかけてのシーズンが〇・〇三%、二〇一九年から二〇二〇年にかけてのシーズンは〇・〇五%となっております。

田村憲久