運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3214件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-05-24 第151回国会 参議院 内閣委員会 第11号

政府参考人大坪正彦君) ただいま先生の方から、A級戦犯の方で処刑された方あるいは拘禁中に病気などで亡くなられた方、そういう方々の御遺族方々への処遇はどうなっているかというお尋ねでございますが、こういう御遺族方々につきましては、昭和二十八年に、当時の厚生省で所管いたしておりました援護法、これに基づきまして弔慰金遺族年金、これが支給されることとなったわけでございますが、その翌年、昭和二十九年には恩給法

大坪正彦

2001-03-30 第151回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

松岡滿壽男君 昨日の恩給法の改正で、「最近の経済情勢等にかんがみ、」というまくら言葉にちょっとかみつかせていただいたんですが、来年からそういう表現はやめるということでありますが、今回のこの選挙の施行に関しましては、「最近における公務員給与の改定、物価の変動等にかんがみ」というような書き方になっております。三年に一度ですから各経費を上げるのは、これはやむを得ないことであるというふうに私も思います。

松岡滿壽男

2001-03-29 第151回国会 参議院 総務委員会 第5号

恩給法関連について伺いたいと思いますけれども、最初に、財団法人日本遺族会という団体がございますけれども、公益法人であります。この日本遺族会は、戦争で肉親を亡くされた本当に御苦労されたその方々遺族の皆さんにとってみれば、物心両面の支えとなってきた団体だというふうに理解しております。この法人は、寄附行為にあるように、遺族処遇改善を一貫して行ってきた団体でもあります。  

富樫練三

2001-03-27 第151回国会 参議院 総務委員会 第4号

国務大臣片山虎之助君) ただいま議題となりました恩給法等の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  この法律案は、最近の経済情勢等にかんがみ、普通恩給及び扶助料最低保障額の一部の引き上げ等を行うことにより、恩給受給者に対する処遇改善を図ろうとするものであります。  次に、この法律案概要について御説明申し上げます。  

片山虎之助

2001-03-27 第151回国会 参議院 総務委員会 第4号

江田五月君外九名発議) ○地方税法等の一部を改正する法律案内閣提出  、衆議院送付) ○地方交付税法等の一部を改正する法律案内閣  提出衆議院送付) ○公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特  別措置に関する法律の一部を改正する法律案(  内閣提出衆議院送付) ○行政制度公務員制度地方行財政選挙、消  防、情報通信及び郵政事業等に関する調査  (地方財政拡充強化に関する決議の件) ○恩給法

会議録情報

2001-03-16 第151回国会 衆議院 本会議 第14号

平成十三年三月十六日(金曜日)     —————————————  議事日程 第六号   平成十三年三月十六日     午後零時三十分開議  第一 農林漁業金融公庫法の一部を改正する等の法律案内閣提出)  第二 農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案農林水産委員長提出)  第三 恩給法等の一部を改正する法律案内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一

会議録情報

2001-03-16 第151回国会 衆議院 本会議 第14号

議長綿貫民輔君) 日程第三、恩給法等の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。総務委員長御法川英文君。     —————————————  恩給法等の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔御法川英文君登壇〕

綿貫民輔

2001-03-16 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

また、後段の御指摘配偶者以外の扶養親族に係ります障害年金扶養加給につきましては、恩給法におきます扶養加給の額が、国家公務員給与法におきます扶養手当の額に準じて増額される、扶養手当の額が増額されたということから増額をするということで、同様に増額をすることとしたものでございます。

真野章

2001-03-16 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

ただ、昭和二十八年に恩給制度が復活されましたので、軍人については原則として恩給法処遇するということになっております。  こういうふうに、先ほど来申し上げておりますように、援護年金恩給に準拠して創設されたものでございますが、恩給は、軍人や文官という公務員対象退職給付を中心にした給付を行っておられます。

真野章

2001-03-16 第151回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

―――――――――――――  議事日程 第六号   平成十三年三月十六日     午後零時三十分開議  第一 農林漁業金融公庫法の一部を改正する等の法律案内閣提出)  第二 農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案農林水産委員長提出)  第三 恩給法等の一部を改正する法律案内閣提出)     ―――――――――――――

谷福丸

2000-10-24 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

————————————— 十月二十四日  一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案内閣提出第六号)  高度情報通信ネットワーク社会形成基本法案内閣提出第一四号) 同月十一日  恩給法憲法に照らして改正することに関する請願(土肥隆一君紹介)(第五一号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

2000-08-09 第149回国会 参議院 総務委員会 第1号

事務当局に流しますと、これは恩給法の問題でだめですと、これは厚生省の問題でだめですと。しかし、本当に真剣に考えれば、やってやりたい気持ちが私自身はあるわけですね。ところが、法律の壁がございます。しかし、たまたま、その人の責任じゃないわけです。にもかかわらず、法律はやはり冷たいものでございます。  

続訓弘

2000-05-30 第147回国会 参議院 総務委員会 第10号

国務大臣青木幹雄君) 本件につきましては、現在の恩給法、援護法等範囲を超えた問題であり、また韓国方々に係る財産請求権の問題につきましては、委員今おっしゃいましたように、昭和四十年の日韓請求権経済協力協定によって在日韓国人方々に係るものを含めて、日韓両国間では法的には完全、最終的に解決済みであるということは御承知のとおりであります。  

青木幹雄

2000-05-30 第147回国会 参議院 総務委員会 第10号

そうした中でもって、ただいま韓国からの要望の中で日本人と同等というようなお話等もございましたけれども、この民主党の対案を見ますと、いわゆる戦傷病者等に対して恩給法、援護法と同等の年金を支給すべきだ、こういうような対案が出ておるわけでございますけれども、人道的な精神に基づく措置という観点から、もう既にこの補償の問題というのは解決済みであるわけなんですね。  

森田次夫

2000-05-17 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

私も、この日韓のはざまで取り残された問題は、恩給法審議に当たりましてどうしても取り上げておきたいと思いまして、昨年の三月九日の内閣委員会におきまして当時の野中官房長官にこのことをお訴え申し上げましたところ、今世紀中に起きた問題は今世紀中に解決したいという意向を表明されたことが、今日の私にとりまして出発になっております。  

河合正智

2000-05-17 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

今、裁判を行っている元軍人軍属方々が、恩給法戦傷病者戦没者遺族等援護法による補償を受けた場合と本法案弔慰金の水準とは、余りにも格差が大きいわけです。裁判憲法第十四条や国際人権規約から、きちっと提起はされているわけです。日本政府がとり続けてきた完全かつ最終的に解決済み、こういう立場は二重の意味でも崩れていると私は思います。

瀬古由起子

2000-05-17 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

本件につきましては、現在の恩給法、援護法等範囲を超える問題であり、また、韓国方々に係る財産請求権の問題については、議員御承知のとおり、昭和四十年の日韓請求権経済協力協定によって、在日韓国人方々に係るものを含め、日韓両国間では、法的には完全かつ最終的に解決済みであるということでございます。  

青木幹雄

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

しかしながら、これらの者につきましては、かつて戦後、サンフランシスコ平和条約発効に伴いまして、要するにサンフランシスコ条約にちゃんとそれは明記してあるわけですが、日本国籍を離脱したために、恩給法とかあるいはまた戦傷病者戦没者遺族等援護法等適用になっていない、日本国内法適用外なわけであります。  

栗原博久

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

大正十二年には現行の恩給法制定されておりますし、また、敗戦の後、昭和二十一年には、連合国司令官指示によって、傷病の重症の方を除く方の恩給は廃止という措置がとられました。二十八年にこれが復活して、四十一年には最低保障制度などが創設されまして、今日に至っているというふうに考えているわけであります。  

栗原博久

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

高田政府参考人 本件につきましては、今先生指摘のとおり、現在の恩給法あるいは援護法等範囲を超える問題であります。また、韓国方々にかかわる財産請求権の問題につきましては、昭和四十年の日韓請求権経済協力協定によりまして、在日韓国人方々にかかわるものを含めて、日韓両国間では法的には完全かつ最終的に解決済みであります。  

高田稔久

2000-03-30 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第13号

清水澄子君 日本恩給法とか援護法にはなじまないとかとおっしゃるんですけれども、なじまないならば別な特別の法制定をなさるべきだと思います。  次に、まだ余り問題になっていないことで、韓国出身BC級戦犯人たちの問題でございます。中でも、さらに過酷な人生を送ってこられているのが日本軍軍属として、戦争犯罪者ですね、BC級戦争犯罪者とされた旧日本国籍韓国朝鮮人の方です。  

清水澄子