運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8793件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-03-30 第7回国会 参議院 予算委員会 第25号

これによつて道府県税としたものは、普通税附加価値税入場税遊興飲食税自動車税、拡区税、漁業権税及び狩猟者税の七税目目的税水利地益税であり、市町村税としたものは、普通税市町村民税固定資産税自転車税荷車税電気ガス税鉱産税木材引取税広告税、入湯税及び接客人税の十税目であり、目的税水利地益税及び共同施設税であります。  

本多市郎

1950-03-28 第7回国会 衆議院 本会議 第31号

その間、電報配達人、ホテル・ボーイ、広告取り等あらゆる辛酸をなめた末、一新聞社探訪記者となつたのであります。  その後ニユーオルリアンズに移り、ここでも幾多経済的苦難と戰いつつ三年余を経て後、タイムズ・デモクラツトの文学部主筆のいすにつくことができました。この地に滞在約十年の間に、彼の手になる翻訳や創作が漸次に世に出て、彼の文名は次第に高くなつたのであります。

山本利壽

1950-03-28 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

鈴木直人君 この広告税の徴収は相当困難だと思うのですが、五百八十八條によると「賦課期日及び納期は、当該市町村條例で定める。」ということになつている、現在もそうだと思うのですけれども、これは広告するという際に一定の料金を取るのか、或いは一定期日にそのときの広告全部、町村内のやつを皆調べてそうして取るのか、尚一度広告を出したものなら、一年も二年も広告が続く場合があると思うのです。

鈴木直人

1950-03-28 第7回国会 参議院 厚生委員会 第21号

委員長塚本重藏君) それを今申上げているのですが、本日御決定を願つて新聞広告をし、それをやつていると、余り早くやれない。最初組んでいた八日というのがぎりぎり一杯で、こういうことで組んだから、土曜日は申合せに従うということになれば、結局十一日の火曜日、これが一番早いのではないかと思います。

塚本重藏

1950-03-27 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

手数料、使用料、或いは保険料修繕料加工料宣伝広告費、運賃及び通信費動力費水道光難公租公課、この内所得税法人税富裕税市町村民税所得自体を対象として課税するものは、勿論これは控除しません。そうでなくて地代とか家屋税、新しい固定資産税、或いは外の物品税であるとか、そういうようなものは差引くことになります。国庫納金価格差益金、これは最近ございません。

荻田保

1950-03-27 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

市町村におきましては、市町村税固定資産税が大きな税でありまして、あと自動車税荷車税電気ガス税鉱産税木材引取税広告税、入湯税接客人税、この八つが小さな税として町村税になります。やはり市町村におきましても、法定外独立税を課することができるようになつております。それから目的税といたしましては、水利地益税共同地設税とがございます。やはりここでも都市計画税がなくなります。  

荻田保

1950-03-26 第7回国会 参議院 予算委員打合会 第1号

小川友三君 どうも大屋大臣は頭がよいので驚きましたが、もう一つ財政面ですが、今の国鉄広告をする、もつと車内の広告、外側広告をやれば五億なり十億ぐらいの増收はあると思うのですが、その広告收入国鉄従業員待遇改善に向けて頂きたい、外側に何々という広告、帝国人絹なり第一銀行なり外側中側をやれば、十億くらいの收入はあると思うのですが、これをやつてその財源で待遇改善をして頂きたいと思うのですが

小川友三

1950-03-25 第7回国会 衆議院 本会議 第30号

第五は、商品もしくはその広告に、その商品産出製造もしくは加工された国以外の地において産出製造もしくは加工されたような誤認を生ぜしめる表示をなし、またはこれを表示した商品販売、拡布もしくは輸出する行為も、不正競争防止法一條第一項各号に揚げる行為と同様に扱うこととした点であります。  

神田博

1950-03-25 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

これによつて道府県税としたものは、普通税附加価値税入場税遊興飲食税自動車税鉱区税漁業権税及び狩猟者税の七税目目的税水利地益税であり、市町村税としたものは、普通税市町村民税固定資産税自動車税荷車税電気ガス税鉱産税木材引取税広告税、入湯税、及び接客人税、の十税目であり、目的税水利地益税及び共同施設税であります。  

本多市郎

1950-03-24 第7回国会 衆議院 電気通信委員会 第10号

一番少いのは二十万円という北海道広告事業株式会社というのがあります。また電力の点から見ますと、最も大きな放送局は十キロワット、最も小さいので百ワット、こういうようにわかれております。これにつきまして、もちろんこの認可電波監理委員会においてこれを認可されるものと思いますけれども、どれくらいの基準で認可をしようと思つておられるか。お話願いたい。

江崎一治

1950-03-24 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

これによつて道府県税としたものは、普通税附加価値税入場税遊興飲食税自動車税鉱区税漁業権税及び狩猟者税の七科目目的税水利地益税であり、市町村税としたものは、普通税市町村民税固定資産税自転車税荷車税電気ガス税鉱産税木材引取税広告税、入湯税及び接客人税の十税目であり、目的税水利地益税及び共同施設税であります。  

本多市郎

1950-03-20 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第17号

政府委員花岡薫君) 番号簿の方の広告收入は二十四年度におきましては、一億六千万円金額を挙げております。十二月に入りましてから努力を集中いたしましたような時期的な制約もありまして、或いはもつと挙げ得る余地もあると思いますが、ともかくも二十四年度としては一億六千万円挙げております。

花岡薫

1950-03-20 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第17号

小林勝馬君 この前の補正予算だつたと思いますけれども、金額も三百万円か三千万円か忘れましたが、電気通信省広告をやつて広告收入において可なり收入を挙げるような計算が出ておつたのでございますが、現在まで電気通信関係で、どういう程度実施されておるか、又今後例えば電柱広告その他は何時頃から実施される御予定か、そういう点を承りたいと思います。

小林勝馬

1950-03-17 第7回国会 参議院 本会議 第30号

本案は衆議院議員提出のものでありまして、その提出の理由は、現行医療法の第三十九條第一項第二号に、医師広告を許すべき條項規定されており、その中に診療科名というものが広告を許されることとなつておりますが、その診療科名の種類は同法の第四十條第一項第一号に、内科以下全部で十科目が列挙してあります。然るに現在医師が取扱つております。

塚本重藏

1950-03-17 第7回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 第11号

現行法ではこれに「主として」という字があつて、それで差支えなく行われていたのですが、法律の文章の上から「主として」というふうな字は必要がないということで削られたんでありますが、併しこの「主として」という字を削られたために、世上一般解釈としては、選挙期間中はそういうことは脱法行為ということで非常に広い範囲になる、すると従つて広告の自由を害し、或いはその学者の著述の発表の自由を害するという輿論が非常に

羽仁五郎

1950-03-17 第7回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 第11号

羽仁五郎君 この問題は実は日本学術会議において相当討議された問題でありまして、今衆議院側から御説明があつたような点はそれでいいのですが、併し実際において田舎などの場合にその取締が行われる場合には、この法文を今の取締の便宜の上からのみ解釈して、選挙期間中は立候補者の著書の広告というふうなことはできないのだというふうに解釈されておるものが非常に多いのです。

羽仁五郎

1950-03-17 第7回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 第11号

これは正当なる広告その他は何ら差支えないのでありまするから、そう御心配になるようなことはないので、やはり衆議院の原案でいいのじやないかと思います。そうして、そういつた御心配になるような点は、それは選挙管理委員会で善処して頂く、いろいろ通牒その他で善処して頂くということでいいのじやないかと思います。

松井道夫

1950-03-17 第7回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第11号

新聞広告なんかも、全国に向つてつておりますし、各地方新聞でもやつてくれております。それから都道府県ではラジオの地方版を通じまして、相当繰返してやつておりますし、外務省の方からも各県へ係官を派遣して、各県との連絡を密にするとともに、いろいろなポスターを二、三十万枚ぐらいすりまして送つております。従つてこの周知と申しますか、大体関係の方にはわかる程度になつておると思つております。

倭島英二

1950-03-16 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第20号

また度量衝法が目下立案中だと存じますが、この中にも正味量の表記に関する規定を設けるわけでございますし、また軽犯罪法の中に人を欺瞞する広告に関する規定があるのでございます。そのほか独占禁止法の中に不公正な競争方法に関する規定がございまして、大体不正競争を防止する面におきましては、これらのものがあるわけでございます。

久保敬二郎

1950-03-16 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第20号

○中村(幸)委員 次は字句の問題でありますが、この際解釈をはつきりさしておく必要があると思いますので、お尋ねするのでありますが、改正案の第一條の第三号の「商品ハ其広告二虚偽ノ原産地ノ表示ヲ為シ又ハ之ヲ」云云というのがありますが、これと第四号の「商品ハ其広告ニ其商品産出製造ハ加工セラレタル国以外ノ地ニ於テ産出製造ハ加工セラレタル旨誤認ヲ生セシムル表ヲ為シ又ハ」云々こういうのがありますが

中村幸八

1950-03-14 第7回国会 衆議院 本会議 第26号

しかも、全国汽車賃無料バスが出る、各府県別無賃乗車券が出る、はがきが五万枚も出る、ポスターは二万枚ある、トラツクのガソリンはあつせんしてくれる、しかも三台は使える、さらにラヂオの放送新聞広告こういつた点をあげますと、もしこれを惡用いたしまして、今までのようなセラーズ・マーケツトからバイヤーズ・マーケツトに移つて来た今日、これを自分の商売に結びつけたり、あるいは自己宣伝に結びつけたりして、

並木芳雄