運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-05-20 第22回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

従って事実上の承認を与えると、その効果といたしましては、承認をする国内裁判所においてその政府の行為の実効性というものが事実上認められる。かつ裁判管轄権の事実上の免除、そういうものが認められることになります。従ってこの法律上の効果に関する限りは、法律上の承認と全く同じ結果が出てくるわけでございます。

一又正雄

1955-05-13 第22回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また最低賃金制実施につきましては、調査会からの答申が出ておりますが、これは実効ある処置の決定と相まって、これを実施せよということになっておりまして御承知のように現在のようなデフレ進行段階におきましては、実効性ある措置決定が非常に困難な情勢にありますので、ただいまのところただちに最低賃金制実施するという考え方は持っておりません。

西田隆男

1954-10-05 第19回国会 衆議院 労働委員会 第39号

なお、この答申には、最低賃金実施の時期について触れまして、実効性ある措置の実現と相まつて決定さるべきであるという旨がうたわれておるのであります。しかしながら、現下デフレ経済下におきまして、答申案に示されておりまするように、それではこうした法律をつくれば、それでただちに実効ある措置が確保されるかといいますと、これはなかなか困難なる経済情勢下であると言わざるを得ないと思うのであります。

小坂善太郎

1954-06-03 第19回国会 参議院 内閣委員会 第50号

次に、第四号及び第五号でありますが、これは、大礼服及び軍人警察官吏等制服を着用した場合以外に帯刀を禁止した太政官布告と、法律規則中に戦時と規定するは外患又は内乱あるとき別に布告を以て定めることとした太政官布告でありまして、これらはいずれも現在においては実効性を喪失しております。  

江口見登留

1954-05-18 第19回国会 参議院 文部委員会 第34号

明治時代以降に制定された法令のうちには、既に実効性がなくなつたにもかかわらず、形式的な廃止措置を講じていないものが若干残つております。  これらの法令について、今回各省所管法令を通じて検討の結果、法令整理といの見地から廃止措置を講ずることになりました。従つて文部省関係法令についてはこの整理に関する法律案を提出いたしたのであります。  

大達茂雄

1954-05-13 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第20号

それからもう一つは、実は整理法というこの整理という意味が、一つ実効性失つた或いは生死のさだかでない法律整理ということと、それからもう一つ事務整理のための法律が若干ございます。いわゆる現行法の改正と申しますか、こういう分が約二十七件ばかり、これはやはり実体的なものをその中に含んでおる。

西村健次郎

1954-05-13 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

次に、第四号及び第五号でありますが、これは、大礼服及び軍人警察官吏等制服を着用した場合以外に帯刀を禁止した太政官布告と、法律規則中に戦時と規定するは外患または内乱あるとき別に布告をもつて定めることとした太政官布告でありまして、これらはいずれも現在においては実効性を喪失しております。  

福永健司

1954-05-10 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第41号

政府委員石田正君) 本法律案につきましては先般提案理由の説明をいたしておるのでございますが、内容について申上げますると、  第一条におきましては、明治四年に制定されました太政官布告「新紙幣を発行する件」から現在に至りまするまで二百六十の法令につきまして、すでにその実効性が現在におきましてはないと思われまするので、これを廃止したいというのが第一条でございます。  

石田正