運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22451件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-11-05 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

二條には借入金というものを定義しておりまして、『この法律において「在外公館等借入金」とは、在外公館等借入金整理準備審査会法の規定により外務大臣が国の債務として承認した借入金をいい、』そう言つておきながら、四條の方では借入金金額というものを規定して、借入金金額借入金プラス三割だ、こういうことになつているのですが、その間の関係はどういうぐあいに了解したらいいのですか。

塚田十一郎

1951-11-02 第12回国会 参議院 農林委員会 第8号

           片柳 眞吉君            山崎  恒君            岡村文四郎君    委員            白波瀬米吉君            北村 一男君            瀧井治三郎君            小林 孝平君            三橋八次郎君            飯島連次郎君            加賀  操君            松浦 定義

会議録情報

1951-11-01 第12回国会 衆議院 水産委員会 第8号

第二 方 針   一 旋網漁業定義を明確にして、勢力の増加を抑制するため、各都道府県毎の許可し得る枠付指揮を行い、一部直接大臣許可漁業として、海区制を実施する。   二 旋網漁業の将来の在り方を明確にするため、漁獲資源漁業経営に関する調査研究を実施する。   三 漁業取締の完全を期するため、実行可能な方途を講ずる。  

高橋泰彦

1951-11-01 第12回国会 参議院 農林委員会 第7号

           山崎  恒君            岡村文四郎君    委員           池田宇右衞門君            白波瀬米吉君            北村 一男君            江田 三郎君            三橋八次郎君            赤澤 與仁君            飯島連次郎君            加賀  操君            松浦 定義

会議録情報

1951-10-31 第12回国会 衆議院 予算委員会 第10号

池田国務大臣 大体竹山さんの御意見は私の意見と同じようでございますが、そういうことを心配して今二重価格といいますが、私は二重価格定義ちよつとわかりかねるのでありますが、とにかく生産増強を阻害しないように、また国民の生計費をそう上昇しないように、財政負担もそうふえないように、こういう観点から検討いたしているのであります。

池田勇人

1951-10-31 第12回国会 参議院 農林委員会 第6号

           山崎  恒君            岡村文四郎君    委員           池田宇右衞門君            白波瀬米吉君            宮本 邦彦君            江田 三郎君            小林 孝平君            三橋八次郎君            赤澤 與仁君            加賀  操君            松浦 定義

会議録情報

1951-10-30 第12回国会 衆議院 予算委員会 第9号

ただ問題はたびたび申し上げますように、インフレというものの定義、限度でございますが、これはドツジ氏も言われましたように、それ以前に私がある記者団に話をいたしましたように、今は相当の物価高を来し、賃金も上つて来ておる。これはやむを得ない程度にとどめておかないと、悪い意味のインフレの懸念がなきにしもあらずというので、あらゆる財政施策を講じておるわけでございます。

池田勇人

1951-10-30 第12回国会 参議院 農林委員会 第5号

           片柳 眞吉君            山崎  恒君            岡村文四郎君    委員           池田宇右衞門君            白波瀬米吉君            宮本 邦彦君            小林 孝平君            三橋八次郎君            飯島連次郎君            加賀  操君            松浦 定義

会議録情報

1951-10-27 第12回国会 参議院 外務・農林連合委員会 第1号

平沼彌太郎君            宮本 邦彦君            江田 三郎君            門田 定藏君            小林 孝平君            三橋八次郎君            赤澤 與仁君            飯島連次郎君            加賀  操君            溝口 三郎君            鈴木 強平君            松浦 定義

会議録情報

1951-10-26 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第4号

三十五條は、この平和條約に連合国という文学が随分使われておりますが、その連合国定義でございます。一言にして言えば、日本と戰争をいたしておりました連合国全部を言うのでなくて、これらの連合国のうち、この平和條約に署名し、この平和條約を批准した国でございます。

西村熊雄

1951-10-26 第12回国会 参議院 農林委員会 第4号

           西山 龜七君            片柳 眞吉君            岡村文四郎君    委員           池田宇右衞門君            白波瀬米吉君            江田 三郎君            三橋八次郎君            赤澤 與仁君            飯島連次郎君            加賀  操君            松浦 定義

会議録情報

1951-10-26 第12回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

第一條はこの法律が今回の平和條約と関係があるということを間接的な表現で謳つてあり、第二條はいろいろな定義が掲げてあるのでありまして、実体的なものはございませんが、第三條、第四條が一番実質的なところになります。そこでこの補償原則でありますが、この條約及びこの條約を受ける法律を通じまして、この補償原則を立てております。

内田常雄

1951-10-25 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第3号

ないことはないのであつて、こういう例は一九三三年にロンドンでソ連だとかルーマニア、ユーゴースラビアとの間にできました侵略の定義に関する條約、それに書いてあります。それをここに持つて來ただけのことであつて別に新しいことではありませんが、ちよつと、よその條約にはあまりない。そういう点が違つております。  

伊藤述史

1951-10-25 第12回国会 衆議院 予算委員会 第5号

池田国務大臣 このインフレというものの定義の仕方でごいまするが、昨日のある新聞にも私の意見として載つてつたようであります。これはインフレという言葉悪性インフレのような場合に使う場合と、正常なと申しまするか、生産がふえ、物価が上り、経済規模の拡大という場合に、これはデフレでなしにインフレ傾向だという見方もあるのであります。

池田勇人

1951-10-25 第12回国会 衆議院 水産委員会 第5号

今の松田委員の仰せの通り、近くは新潟港のあの問題あるいはその他起きておる問題があるが、こういう問題を終戦後ほつたからしてやらせておいて、そうしてこれにただちに予算的措置も十分につけずして、当分の間というようなことで措置して行くというようなだまし打ちをされるということはいかぬと思うから、この特殊事情と当分の間ということの定義を聞いたのであります。

田渕光一

1951-10-25 第12回国会 参議院 厚生委員会 第6号

次にBCGの副作用でありまするが、私は先ほど申しましたように薬理学毒物学というようなものを専攻いたしておるものでありまするので、副作用という言葉に対しては私の専門としての立場の定義を持つております。それはどういうことであるかと申しますと、副作用とは、適用される薬物が適用される目的以外に作用を現わす場合にそれらの作用をすべて副作用であるという定義を我々は不断守つておるわけであります。

阿部勝馬