運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14699件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

子育て中、一歳、二歳というのは本当に追い詰められて、朝から晩まで子供と向き合うような時間というのを過ごすので、本当にこうしたお母さん方に対するケアというのが大事だと思うんですけれども、例えば、私の地元名古屋市では、NPOの方々オンラインをして二十人ぐらいのお母さんオンラインで集めて、子供たち一緒にいたりとかしてお手玉やったり歌を歌ったりということをやっていらっしゃるんですが、こういった取組をもうちょっと

田島麻衣子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

田島麻衣子君 保育園に通う子供たちマスクを着け続けることができません。どうしても、小さくて走り回ったりするので、マスク取ってしまうんですね。そうしますと、やはり保育園で働かれている方々、また同等の施設で働かれている方々コロナ感染ということが非常に問題、心配だと思います。  厚労省は、六月二日の報道に出ていますが、一日付けで事務連絡を出しています。

田島麻衣子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そこに特別支援学級子供たち交流学級ということで三人、四人、道徳だとかホームルームとか、相当の教科について一緒に学ぶ。そうすると、四十三人とか四十四人がいつも通常の状態になって、非常に密なわけですね。コロナの問題、感染症の問題上、問題でもありますし、加えて、やはり目が届くようなクラス編制という意味からも問題だと思うんです。  

白石洋一

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

是非、これを積極的に国が勧奨して例えば学校で打ち始めるなんということは物すごく慎重に考えてくれなければ、子供たちに何かあったときに私たち責任を取れませんから、そこは慎重にお願いしたいということを最後に強く申し述べて、今回の質問は終わりにさせていただきます。  ありがとうございました。

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

         補欠選任   佐々木 紀君     谷川 弥一君   中曽根康隆君     繁本  護君   金子 恵美君     寺田  学君   吉田 統彦君     吉良 州司君     ――――――――――――― 六月一日  令和三年東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会特別措置法の一部を改正する法律案馳浩君外四名提出、衆法第二一号) 五月二十八日  教育費負担公私間格差をなくし、子供たち

会議録情報

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

そんな状況もありますので、何か、このことに限らず、小中学校、私立なんかも市役所の方にも何らかの窓口があるというような状況をつくっていただけると、子供たち機会というのを奪わなくていいのかなという気がいたします。ちょっと脱線しましたが。  ということで、デジタル大臣にお伺いをしたいんですけれども、タブレット、六年生でうちの子は返しました。これが一年生に行きます。一年目はいいと思います。

森山浩行

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

福島みずほ君 私たち大人子供を守らなくちゃいけないというふうに思っておりまして、バス電車子供たちがまとめてやってくると感染拡大が本当に広がるので、オリンピック中止すべきだし、やるとしてもこの小中高観戦させるというような計画は余りに無謀だと思います。  この委員会でも質問したんですが、井の頭公園代々木公園の木を切ってパブリックビューイングをやると、三万五千人やると。

福島みずほ

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

八十一万人の生徒動員対象ということでもありまして、現在、オリパラは無観客ということも検討されている中で、子供たちだけ集めて本当にやるのかということで、学校現場方々からもやるんですかという声上がってきておりますので、それに対してお答えいただきたいのと、それともう一点、大学、高校に対する抗原キット、検査キット配布しますという方針基本的対処方針、先週末のもので出されております。

矢田わか子

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

まず、学校連携観戦につきましてですけれども、もちろん、そもそも適切な感染症対策を十分に講じていただくということが大前提ではありますけれども、文部科学省といたしましては、本取組子供たちにとってかけがえのない貴重な思い出となる有意義な教育活動一つであるというふうに認識しております。  

三谷英弘

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

あくまで副次的なものではございますけれども、この人口減少社会、そして人口構成が大変これからゆがみが更に進んでいく今の日本という社会にとって、子供を産み育てやすい社会にしていくことは、将来的に子供たち自身の負担を軽減させていくという意味で大変重要なことだと思っております。  そういった観点から、少し今回の法の改正を超えたオープンな質問をさせていただくことをお許しいただきたいと思っております。  

青山雅幸

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

これは、小学校就学前までの子供たち看護をする場合、年間五日までは看護休暇として取れますよということになっているけれども、法律上は無給でもいい、事業主サイドにしてみたら無給にしていいよということになっているわけですけれども、今後、いろいろな感染症の問題、あるいは、親一人子一人あるいは親一人子供二人みたいな形で一生懸命働きながら子供を育てている保護者方々がいらっしゃるわけですけれども、特に、非正規雇用

川内博史

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そうすると、マスコミの中にはそちらを見出しとして取っている方もありまして、私は、ここははっきりと、基本は外すべきである、学校現場としては、少なくとも体育の授業中は子供たちが外せるように、児童生徒同士の間隔を空けてマスク着用が必要ない状況をつくるようにされたい、そういう物の言い方をしなければいけないわけですね。  

青山雅幸

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

そうすると、実は、帰りたくても帰れない、つまり、確かに安定した住居には入ったかもしれないけれども、気持ちとしては帰りたいんだ、帰れないんだ、あるいは、先ほど申し上げましたように、子供たちのことを考えて、子供たちだけ避難をしている、こういうようなことがあって、そうした中で、環境省の所管ではないんですが、福島県が公表する避難者数字と市町村が公表する避難者数字には大きな違いがあるわけです。

近藤昭一

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

これまでラジコンを通して多くの愛好者子供たち物づくりの心を育んできたことについての受け止めと、あわせて、趣味として楽しんでいるラジコン愛好者に対しては、手続の簡素化負担の軽減などの配慮をすべきではないかと考えますが、最後にこの点について国土交通大臣の御見解をお伺いして、質問を終わります。  ありがとうございました。(拍手)    〔国務大臣赤羽一嘉君登壇、拍手

青木愛

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

子供たちも純粋に、自分たちのやっぱり学校行事であったり、自分たちの思い、希望がやっぱり今抑制されているという、昨年も中止になった多くの学校がありました、今年もできるかどうか分からない。私の息子も、ちなみに中学二年生、一年生のときも中止になった、今年もどうなるか分からないという状況ですからね。子供だけ、私の子供だけのことではありません。

森本真治

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

森本真治君 ちょっとこのオリパラの開催に関連して、ちょっと子供たちから寄せられている意見があります。きちんと説明ができないので、大臣是非ここで御説明いただきたいんです。  オリンピックは開催するのになぜ運動会中止になるのですかというその質問に対して、大臣、どのように子供たち説明されるでしょうか。

森本真治

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

子供たち観戦、異常だと思いますよ。配慮していないですもん、感染拡大に。  ということ、オリンピックやるかやらないかとはまた次のフェーズの問題ですが、是非このパブリックビューイング三万五千、政権の中でもよく議論をして、都とも話し合っていただきたいということを強く要望いたします。  私はやめるべきだと思っています。国民怒りますよ。

福島みずほ

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

最後にお伺いしたいんですが、北極観測隊というものはないんですけれども、南極での取組を考えれば、継続的に教員を派遣するということがやはり重要で、その経験を基に教員授業をして、それを聞いた国内の子供たちが興味を持って、将来、研究者の担い手になる、そんなきっかけを北極でもしっかりつくっていく必要が出てきているんじゃないか。  

緑川貴士

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

一つは、この度のこの協定、我々も賛成ですので特に内容について細かくお伺いするつもりはありませんが、以前もこの場かあるいは予算委員会で申し上げたことがあるかもしれませんが、日本貿易大国というイメージが我々の世代は強いし、いまだに学校でそういう教え方を子供たちがされている面もありまして、本当にそうなのかということで数字を見ると、アメリカの貿易相手としては日本はもう僅か五・三%。

大塚耕平

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

本校はかつて、子供たちの暴言、暴力、そして大人への不信感にあふれ、抱え切れない心の闇を互いにぶつけ合い、強烈な力関係を構築していた。一方、その片隅ではいつもたくさんの孤独の影が不定愁訴を訴え、不登校に至るケースを生んでいた。校区には児童養護施設があり、過酷な生い立ちを背負う児童がいる。

梅村みずほ

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

子供たちに対する性暴力、絶対に許されません。また、わいせつ教員子供たちに対する性暴力懲戒免職になった教員子供たちの前に立たせない、当然のことであり、重要な立法です。  では、まず早速ですが、児童生徒性暴力等の定義について伺いたいと思います。提案者に確認したいと思います。  

吉良よし子

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

柴田巧君 障害を持つ子供たちのために、この教育支援教育ICT化をしっかり推進をしていただきたいと思いますが、その際に特に重要になるのはこの特別支援教育に携わる教員への支援ではないかと思うんですね。  この特別支援教育では一人一人の障害の特性に応じたICT活用が求められることから、教員に求められるこのICT活用スキルというのはおのずと高いものにならざるを得ないと思います。

柴田巧

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

少し御紹介させていただきたいのは、東海村においては、この交付金活用してこれまで、昭和五十年から交付がされておりますので、もうすっかり村の財政の中に浸透しているものになっているんですが、近年、この交付金を使って、例えば、子供たち給食費補助事業ですとか、給食室増改築、あるいは村の図書館や小学校、中学校、幼稚園、保育所、こういったものの整備をしております。  

浅野哲

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

美延委員 今まさにおっしゃったように、私の地元商店街で、サイエンスカフェという、学者の、科学者の方に来ていただいて、そこで、今までは子供たちにそういう実験を見てもらっていたんですけれども、今はこういうことでそれができないので、いわゆるオンラインでやっているんですけれども、それなりに、オンラインでやることによって、逆に今までよりも見ていただいている件数が増えているということを聞きましたので、是非オンライン

美延映夫

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

衆議院議員船田元君) 今、西田委員御指摘のとおり、投票人である親が子供投票所に連れていって現実に投票している姿を子供に見せるということは、子供たちに早い段階から、社会の一員として、また将来の有権者としての自覚を持ってもらう、こういう意味で大変重要だというふうに思っております。私は、これを体験的主権者教育とか、あるいはリアルな主権者教育だというふうに位置付けております。  

船田元