運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14699件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

岸田総理は、文部科学大臣当時、子供たちが自ら何かをしようという意欲や興味を大切にしていくと発言しておられました。是非とも教育の機会均等に向けた分配に重点を置いていただき、親ガチャという言葉が聞かれなくなるような社会をつくっていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  分配の第三の柱として、総理は、看護介護保育などの現場で働く人の収入を増やすと宣言されました。

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

政治家の皆様、遠く離れた異国の暗闇で救いを待つ子供たちを思ってください。新たな政治のリーダーには、残された時間の少なさを直視し、具体的な動きにつなげていただくことを願ってやみませんと。  自戒を込めつつ、総理質問いたします。  横田早紀江さんの声をどう受け止めますか。岸田内閣も拉致問題を最重要課題に掲げましたが、どのように前進させていくお考えですか。  

馬場伸幸

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

新型コロナによる影響が長期化する中で、子供たち子育て家庭にそのしわ寄せが色濃く及んでいることが様々な調査などから示されております。  例えば、臨時休校学校行事中止、延期、縮小などで子供たちに精神的な負担が増しているとの調査があります。また、保護者も、精神的な負担のほか、在宅が増えたことで家事、育児の負担や食費、光熱費等の出費が増加をしており、家計が苦しいとの指摘もあります。  

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

困窮学生への支援については、昨年四月から、真に支援が必要な所得の低い世帯の子供たち高等教育無償化実施しています。子供たち経済的理由によって進学や修学を断念することがないよう、着実に支援実施してまいります。  税制については、これまでも、所得税相続税について、最高税率の引上げなど、再分配機能の回復を図るための見直しなどを進めてきました。

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

浜口誠君 是非子供たち学校に行っても給食は黙食、前向いて食べないといけない、こういった環境がずっと続いてきておりますので、少しでも学校生活の中で従来の日常が取り戻せるようになるためにも、このワクチン接種、非常に重要な視点だというふうに思っておりますので、引き続き政府の中でしっかりとした検討をお願いしたいというふうに思っております。  

浜口誠

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

子供たちワクチンが始まりましたが、大変スピードが遅い、これが一番危惧されております。その意味では、十一月前までにきちっと進捗ができるのか。それから、第三回目のワクチンブースター接種、これはどんなスケジュールになって、しかも、全国民の、希望する分のワクチン供給量があるのか。  

山崎摩耶

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

未来を担う子供たちコロナ禍から守り抜くことが重要です。外出の自粛学校休校により、子供と親の精神的、経済的な負担が増しております。公明党は、ゼロ歳から高校三年生まで全ての子供たちに、所得制限を設けず、一人十万円の未来応援給付実施を提案しております。総理のお考えをいただきたいと思います。  次に、私の地元北海道では、昨年、気温が下がり始めた十月末頃から感染が拡大しました。

佐藤英道

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

小さな子はもうマスクするのも難しいという状況の中で、だからこそ、その子供たち現場感染を広げないためには、やはり検査で陽性者できる限り早く見付けて感染拡大させない対応というのはもう欠かせないと思うんです。そういう意味では、やっぱり定期的な検査というのも是非やっていただきたい。  

吉良よし子

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

ただ一方で、全国津々浦々という話になりますと、高齢者施設の場合は高齢者が非常に重症化リスクが高くて命を落とされる可能性が高いということでございますので、それでそういう定期的な検査をやっていただいておりますが、子供たちも以前と比べると感染をしやすくなっているのではないかという、そういうような状況情報は我々も入ってきておりますが、ただ、重症化リスクという意味からすると、やはり高齢者と比べるとこれは明確

田村憲久

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

それでは、二問目でございますが、子供たちコロナ感染のパッケージについてまとめて二問お伺いしたいと思います。  子供たち夏休み感染は、塾や習い事といった現場でも事実上クラスターが起きてまいりました。塾の所管は経産省でございます。経産省として子供が集まる場所でのコロナ対策、これはいかがお考えかということ。  

自見はなこ

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

それでは、質問に入りたいと思いますが、私ども国民民主党は再三にわたってコロナ対策をいろいろ提言してまいりましたが、先般、九月七日に子供たちへのコロナ対策提言をさせていただいたところでございます。本日は、感染が五倍にも増えている児童生徒子供コロナ対策について、幾つか質問を申し上げたいというふうに思います。  

山崎摩耶

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

国務大臣西村康稔君) 新学期が始まって、子供たちへの感染、これを最大限警戒しなきゃいけないという点につきましては全く御指摘のとおりで、専門家からも私どもそうした提言を受け、文科省を中心に対応してきているところであります。学校での先生方への検査ども含めて充実をさせているところであります。  

西村康稔

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

福島みずほ君 文科省子供たちの命守らないんですか。大人たちは無観客ですよ。なぜ子供たちだけ連れていくんですか。子供たちの命を何と思っているんですか。観戦だったらテレビでもできるじゃないですか。その感想を話し合うことだってできるじゃないですか。中止をした自治体の発表があったら職員室で拍手が起きたというのが報道にあります。学校先生だって大変なんですよ。これもう本当にやめてください。  

福島みずほ

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

新聞で写真見たら、密、ぎっちり、間置かずに子供たち座っているんですよ。何万人の子供たち学校連携観戦プログラムで行く。どういうことですか。大人たちは、一般観客ないんですよ、感染があるから感染防止のためにない。でも、子供たちを連れていく。あり得ないと思います。  この学校連携観戦プログラム中止してください。いかがですか。

福島みずほ

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

都知事さんが、修学旅行や遠足は自粛するように言っているのに、パラリンピック教育的意義が高いので子供たちに見せてやりたいと、こういうことをおっしゃっている。私に言わせると、修学旅行の方が教育的意義は大きいと思いますよ。そちらは駄目だと言っていてパラは見ようと、これは一体どういうことなんでしょうか。

斎藤嘉隆

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

それから、学校が休み、給食もないと、子供たちは。こうなると、子供たちの居場所をどうしていくのかとか食事をどう提供していくのかということも各自治体は大変苦労しますので、こういったところの支援を、大臣是非お願いをしたいと思います。  以上、お願い申し上げて、時間ですので質問を終わります。ありがとうございました。

斎藤嘉隆

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

○佐藤(英)委員 地元北海道におきましても、残念ながら、感染力の強いデルタ株影響で、子供たち感染が急増しております。九月からの本格的な新学期を前に、各地夏休みの延長や分散登校ども発表されております。  一方で、子供たちの学びの機会の確保も重要でありますが、現場オンライン授業などに積極的に取り組めるよう、国からもしっかりとバックアップをしていただきたいと思います。いかがでしょうか。

佐藤英道

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

一方で、アドバイザリーボードの中で、専門家方々から、そういうことも言えるけれども、しかし一方で、ウイルス量、これが増えている、そういうような研究もあるので、やはりその分だけ子供たちにうつしやすくなっていることも否めないのではないか、実はこういうような御評価、御議論をいただいておりました。  

田村憲久

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

稲富委員 これからということでございまして、学校が再開をしたら、当然子供たちが集まって、その中で、子供は、さっきのデータでもあるように無症状、軽症の方が多いということは事実だと思います。先ほど来、尾身会長もおっしゃっていましたけれども家庭内の感染は、親から子じゃなくて子供から親という逆流も起こり得るということでございます。  

稲富修二

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

子供たちへの感染がちょっと広がっております。今、十二歳以上にワクチン接種が引き下げられたということで、中学生以上の子供たちのところに接種券届いているんですけれども、ちょっとお話をお伺いすると、接種すると腕に磁石が付くとか不妊になるとか、果てはDNA情報が意図的に書き換えられるみたいなことが出回っているというようにお伺いをしております。

平木大作

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

参考人尾身茂君) 私、オリンピックのときには、子供たちのことを、観客を入れるのであれば例外的に子供たちということを一つ申し上げたと思いますけど、ただ、自治体の方であのときはそういうことをしないということであったと思いますけれども、今回の場合も、先ほど申し上げましたように状況はかなり悪いので、そういう中で私は観客を入れるというのはどういうことかというのは考えていただければ当然の結論になると思います

尾身茂

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

政府からのメッセージが、やはり行動変容につながる納得と、ハートをわしづかみにするような熱意、決意を子供たちにも分かるような発信、これが大変急がれているのではないかというふうに思います。  まず、西村大臣に、もっとエビデンスある強いメッセージを迅速に、公正で的確な情報を一元化して発信してほしいと思いますが、いかがでございましょうか。

山崎摩耶

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

塩川委員 家庭内の感染が大きく広がっている状況子供たち感染家庭内、職場から親が持ち込んできた、そういう例なんかも多数出ているわけであります。  そういう点でも、やはり少なくとも療養宿泊療養基本だとしていたものを、今回のように自宅療養基本となれば、これは家庭内の感染はもう仕方がないということに取られかねない。

塩川鉄也

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

今回の大会は、多くの制約があり、これまでの大会とは異なりますけれども、安全、安心な大会を成功させ、未来を生きる子供たちに夢と希望を与える、歴史に残る大会を実現していきたいというふうに考えております。  特に大会では、無観客であろうと有観客であろうと、オリンピックパラリンピックの理念や意義が変わることはないと私自身確信いたしております。

丹羽秀樹

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

子供たち感染対策についてであります。資料二をお配りしているとおり、見落としやすいデータなんですが、このデータあるように、十代の感染者や十歳以下の感染者、じわじわと増え続けています。重症化リスクほとんど見られないということではあるんですが、ただ、子供感染すると、家庭内の感染を引き起こし、また学校クラスターも多発されるという懸念があります。

矢田わか子

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

いずれにしましても、それぞれの自治体の判断もあるかと思いますし、また、申し上げれば、専門家の有志の皆さんは、子供たちがしっかりと管理された形で、感染リスクの少ない形でやれれば、そこは子供たち観戦というものがあり得るのではないか、こういった提言提言の中にはそうした御指摘も書かれているところであります。  

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

福島みずほ君 緊急事態宣言下で、ステイホーム自粛と言っていて、何で公共交通機関で何時間も子供たち移動させるんですか。しかも、集団ですよ。大臣地元の八王子もキャンセルしています。昨日の時点で四十の自治体東京都下でもキャンセルしています。  じゃ、というか、質問に答えていただいていません。

福島みずほ

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

でも、行かされる子供たちがいる。往復に何時間も掛かるんですよ。これ、緊急事態宣言下で、ステイホーム自粛と言っている中で、子供たち、公共交通機関に何時間も乗せて集団行動ですよ。競技場に連れていく。点呼をして、時間も掛かりますよ、所持品検査で。子供たち一年半、公共交通機関乗っていない子もいると思いますよ。どうなんですか、スポーツ庁。  これは、お聞きします。

福島みずほ

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

福島みずほ君 文科省子供たち守らないんですか。何で緊急事態宣言下子供たち集団動員するんですか。誰が責任取るんですか。最寄り駅の一つ前で降ろして歩かせて、熱中症になって、どうするんですか。小学校、中学校子供たちですよ。これ、緊急事態宣言下になって、もうやめるべき、スポーツ庁、その判断してくださいよ。これ、子供……(発言する者あり)はい、お願いします。

福島みずほ