運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1303件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-02-26 第72回国会 参議院 建設委員会 第3号

なお、九ページの下から三行目にありますように、この国費である維持管理費を受けまして委託により実質的な管理を行なわせようと思っておりますが、その委託先として財団法人緑地管理財団(仮称)というものを設置することにいたしております。一一ページに公園事業予算額が出ておりますが、国営公園が四十九年度国費十五億五千九百万、その中には維持管理費が三億入っておるわけです。

吉田泰夫

1974-02-22 第72回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

○高橋(繁)委員 そうしますと、いろいろな観測所一覧表豪雪地帯の県だけちょっといただいたのですけれども、はたして豪雪地帯委託先があるかどうかということも一々私当たっておりませんでわかりませんが、そういう点からして、今後豪雪地帯指定の場合に、なかなか正確な資料が出てこないのじゃないかという感じがしますが、その辺は心配ありませんか。

高橋繁

1973-07-12 第71回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

で、そこにいく前に、さらにこの通達には、二で、「地方公共団体が設置した施設の委託先社会福祉事業団を原則とするが、これによりがたい場合には社会福祉事業団以外の社会福祉法人経営委託することができるものとし、この場合における所要の基準を設けることとする」、こういうふうにありますが、この社会福祉法人等への経営委託というのは、どういう観点でこれを認めたわけですか。

和田静夫

1973-07-05 第71回国会 参議院 商工委員会 第17号

現実に取り組んでおられる問題は、これはこの研究開発機構で取り上げておるようなかなり広範な問題もございますし、それから、一つ企業経営にかかわるような比較的特定されたような問題もございますが、大体委託研究ということを主体にいたしておりますので、それぞれ委託先意向によって課題が選ばれておるというような形で運営されておるように承知をいたしております。  

宮崎仁

1973-07-05 第71回国会 参議院 商工委員会 第17号

したがいまして、いろいろの形で委託研究等が行なわれると思いますので、そういうことについての情報を全部集めておくということは、これはやらしたほうがいいと思いますが、言ってみれば、研究調査委託先選定とか配分ということまでやっていくということになりますと、それだけでもってたいへん困難な問題をかかえてしまうというおそれもございます。

宮崎仁

1973-07-05 第71回国会 衆議院 決算委員会 第21号

それで、その多くが民間企業委託されておるわけでありますが、こういったばく大な国費民間企業に投資されるものだけに、テーマであるとかあるいは委託先選定ですね、あるいはこの結果の評価の問題それから成果の活用、こういった問題については十分慎重にやられなければならない、こう思うわけです。これはおそらく通産大臣も同感だろうと思います。

庄司幸助

1973-07-05 第71回国会 衆議院 決算委員会 第21号

○太田(暢)政府委員 この大型プロジェクトによりますコンピューターの開発日本ソフトウエア関係は、大型プロジェクト委託先をきめます場合に、私どもは、日本の中で技術開発能力及び経理能力の面から見まして最も適格なところを選定してお願いしておるわけでございまして、そういう線で日本ソフトウエアが選ばれたわけでございます。

太田暢人

1973-07-03 第71回国会 衆議院 決算委員会 第20号

庄司委員 それはまたあとで論じますけれども、それならば、あなたがせりかくおっしゃる情報調査委託費委託先を見ると、たとえば財団法人世界政経調査会は四十五年度の決算でも一番金がよけいついていますね。二億二千三百万以上、ここだけで大体三分の一くらいついていますよ。この会長さんの石井さんは警視庁の警務部長をやり、それから東京警察管区本部長をやり、警察予備隊本部警保局長をやっていますね。

庄司幸助

1973-04-19 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

ただいま申し上げましたような取引の機構になっておりますが、私どもが生産した大部分製品は、直ちに委託先あるいは契約先に納入されますので、私どもの業界の段階製品が滞留するということは、まずほとんどありません。また、零細企業が大部分でありますので、売惜しみをしたり、あるいはそういったようなことはいたしませんで、しかも経済能力もないというのが実情でございます。  

寺田忠次

1973-04-18 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

あなたの通達の九ページの実施要領の中に、「委託先公益法人あるいは個人とするが、個人委託については公益法人委託を行なうための経過的措置とする。」とはっきり方針が出ておりますから、ここの公益法人というのは具体的にいうと、大臣の監督の行き届いておる公益法人。あなたがいま考えておられる公益法人はどんなのがあるのですか。

米田東吾

1973-04-12 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

それから、直接脱硫のほうは、四十二年から四十六年まで行なったわけでございますが、最終段階におきまして行ないましたものは、処理能力で五百バーレル・パー・デーの処理能力テストプラントで行ないまして、これは懸濁床方式といいまして、独自の方法開発したものでございますが、この方法も大体順調に行ないまして、現在その委託先でありました民間会社で一万バーレルの実装置に近いものをつくりまして、これの開発研究をさらに

太田暢人

1972-09-14 第69回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

委託先ですね、調査の。たとえば日本兵器工業会、あるいは計量計画研究所、それから金融財政事情研究会とかですね、日本強化云々と、いろいろございますけれども、この中で、ちょっと私よくわからなかったのがラジオプレスとか、時事問題研究所とか、アジアビジョンとか、こういうものがどういうものかわからなかったので内容を伺ってみると——あるいはフジミックなんというのもございます。

水口宏三

1972-03-30 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

政府委員赤羽桂君) 加工再輸入制度委託先でございますが、韓国台湾香港でございます。  それで毎年は、まず四十四年度、全体が先ほど申し上げました四千八百万のうち台湾が三千七百万、それから香港が千百万でございます。それから四十五年度全体が十六億九千七百万のうち、韓国が八億二千七百万でございます。それから台湾が七億五百万、香港が一億六千四百万。

赤羽桂

1972-03-24 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

そういうふうなことからこういう考え方を出したわけでございまして、その委託先がどこかということはまだきまっておりません。そうすると十名減が出てくる、それはどうするのかということでございますが、そういう点につきましては本人の意向等十分打ち合わせをしまして、納得が得られた場合にやるというような方向で考えてまいりたいと思います。

内村信行

1972-03-24 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

一つは、坂戸、友部、この通信所について、外部に委託するのはどうであろうか、特にその委託先はどこであるか、こういう問題でございます。これにつきましては、私ども考え方は、この通信所というものは、委託するのは機械のメインテナンス、保守業務でございます。したがいまして、運用はこちらがやるわけでございまして、その意味におきましては、保守業務について委託しても、防諜関係その他の問題はないと思っております。

内村信行