運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15778件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-04-28 第13回国会 参議院 内閣委員会 第19号

こういうことは日本のみならず、外国にもあるのでありますが、今から十数年前に、アメリカでは政府政府相互の間で、それは少し気を付けなければならないというので、アメリカには予算局というところに統計基準部というものがありまして、その基準部大統領権限を委任して、政府の出す調査及び統計報告要求書に出す場合には、そこの一遍審査を経なければいけない。

大内兵衞

1952-04-28 第13回国会 参議院 法務委員会 第33号

羽仁五郎君 外交上の方針というものから、ですから、これはアメリカ大統領選挙などによつてその外交上の方針が変れば、例えば具体的に言えば、アメリカソ連と対立するという外交方針の上から、こういうものを眼前の事実であるかのごとくに言われるのですが、併しアメリカ外交方針変つてソ連と協調するということになれば、極東において間接及び直接の侵略があるのかないのかというようなことは、なくなつてしまうかも知

羽仁五郎

1952-04-26 第13回国会 参議院 法務委員会 第31号

我々決して形式的にそういうことを言つておるのじやないので、アメリカの場合のように大統領が非常に広大な権利を持つておるという場合と違つて日本内閣総理大臣というその地位から言いましても問題がありますし、それからそういう形式上の問題は別として、国民権利義務に関係するかなり重要な問題が出て来る、刑罰なども伴つて来る。

羽仁五郎

1952-04-26 第13回国会 衆議院 法務委員会 第43号

この慎重審議の結果成立いたしましたマツカラン法に対して、時の行政庁長官でありまするトルーマン大統領は、このように慎重審議した法案なるにかかわらず、自由に対する危險な法案なりとして拒否をされました。この教書が公にされておる。この教書内容を私読んでみたのでありますが、サザランド教授の「自由と国内安全保障」という論文の中に、およそ拒否内容として七項目があげてあります。

猪俣浩三

1952-04-25 第13回国会 衆議院 法務委員会 第42号

さらに注意いたすべきことには、大統領が、国内安全保障法によりまして、非常事態宣言をした場合には、破壞的分子は、裁判所でない司法省職員の令状によつて緊急拘束することができると、緊急拘束の規定が入つております。かようなことが、アメリカにおける今日の破壞活動取締りに関する法律の一端であるわけであります。  

關之

1952-04-25 第13回国会 衆議院 法務委員会 第42号

これがアメリカ行政官のように、御存じのように、今政府委員が説明されたアメリカマツカラン法にしても、あるいはタフト・ハートレー法にいたしましても、行政官長官であるトルーマン大統領はいずれも拒否をしておる。そうしてこれは基本的人権を抑圧するものなりという詳細なる教書を発表して拒否をしておる。

猪俣浩三

1952-04-23 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号

これは御承知のように、当時中国に行つておりましたトルーマン大統領特使マーシヤル氏が、いわゆる国共の停戰のあつせんをいたしました。そのときに中共地区日本人を帰すという話が進められまして、中共側国民政府側アメリカ側と、現地でこれを三人組と言つたそうでありますが、その三人組のあつせんによつて中共地区の人が一部帰つて来たわけであります。

浦野正孝

1952-04-22 第13回国会 衆議院 法務委員会 第39号

のように言論の自由というものは最高度基本的人権とみなされておりまして、これを抑制するということについては、アメリカ最高裁判所においてほとんど判例となつて存置いたしおりまするところの、いわゆる明白にして現実的な差迫る危險、実質的な害悪が極度に重大かつ急迫な場合という場合以外は、言論の自由を圧迫するような法律はことごとくこれを違憲なりとして裁判をやつておるという、こういうことに行政官の首長でありまする大統領

猪俣浩三

1952-04-17 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第17号

それは予算局というものがアメリカにあつて、そして大統領権限のもとに予算が実行されて行くということであつて諮問委員会というものが活動されるのじやないか、当然諮問委員会という組織から見たならば、総理府に予算局があるべきが原則であつて諮問委員会できめられたものが、大統領権限、つまり日本でいえば総理大臣権限のもとで、予算というものが組まれて行くというならば、またいろいろな考え方もあるのじやないかと

前田正男

1952-04-17 第13回国会 参議院 本会議 第31号

(「知らないだろう」と呼ぶ者あり)又海員組合が当時のトルーマン大統領労働政策に対して反対して立ち上つたことも御存じだろうと思う。(「知らんのだよ」と呼ぶ者あり)諸君が若し知らないというならば、これ又諸君労働政策に対して極めて怠慢であると申さなければならんと思う。(「その通りだ」と呼ぶ者あり)我々はこのような不十分な答弁では到底納得することができないのであります。

堀眞琴

1952-04-16 第13回国会 参議院 外務委員会 第22号

○国務大臣(岡崎勝男君) 大統領署名をされたことについては、本朝ワシントンの事務所から電報に接しました。その電報によりますると、二十八日に批准が完了する模様であるということになつておりますが、それは正確な正式な通報によるものであるか、それともそういうニユースを得たので急いで電報して来たのか、電報では非常に明確になつておりません

岡崎勝男

1952-04-16 第13回国会 参議院 外務委員会 第22号

平林太一君 私は本日議題と相成つております事柄に先立ちまして、たまたま本日米国大統領トルーマン氏によりまして、対日平和條約の調印日本時間である本日の午前一時十五分にホワイト・ハウスにおいてこの調印がとり行われた、そういうことでありまして、極めてこのことは本日の会議におきまして重大に考えられるのでありまして、従いまして、これに関連をいたしまして、政府に対しまして質疑をいたしたいと存じておりますが、

平林太一

1952-04-16 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第23号

でありますからアメリカのごときでも、二十何年間公益委員会をやつておりながら、ややもすると、あるいは大統領選挙そのほかにおいて、公益委員会すなわちレギユラトリー・ボデーというものが実際においてはその機能を発揮することが非常に困難な場合に始終あうことを憂慮して、そのために三、四年前にフーヴアーを委員として最大改良を加え、そうして政権に動かされぬ一つの組織をつくろうじやないかというので、電気事業を含む公益委員会以外

松永安左エ門

1952-04-03 第13回国会 衆議院 通商産業委員会建設委員会経済安定委員会連合審査会 第6号

しかしながらアメリカTVA計画というようなものは、当時のルーズヴエルト大統領ニュー・デイール政策基礎にして生れたものでありまして、国内市場拡大ということを目途としたものであろうかと思うのであります。つまり当時の生産工場を救うために労働者の賃金を引上げ、これを基礎にして発電計画を大々的に行う。あくまでも国内市場拡大ということが目標であつたろうと思うのであります。

池田峯雄

1952-04-02 第13回国会 衆議院 通商産業委員会建設委員会経済安定委員会連合審査会 第5号

そういう考えだからトルーマン大統領も、今度の選挙には勝目がないから立候補せぬといつて、兵隊さんの古手に大統領選挙を譲ろうということになつておる。そんなことで外資が入つて来ますか。入れようと思つて努力すれば、入つて来るというが、どんな努力をしますか。朝鮮のように人を殺し合いするのか。朝鮮は三千万人の人で七十億ドル入つた

横田甚太郎

1952-04-02 第13回国会 衆議院 外務委員会 第17号

さらに同年ルーズヴェルト大統領、チャーチル首相及びスターリン首相は、テヘランに会合して、全般的国際機構について意見の交換を行い、十二月一日に共同宣言を発表いたしております。このような宣言の趣旨に従つて米国政府は、具体的な世界機構草案の作成を急ぎ、昭和十九年七月十八日に予備草案英ソ華三国に送付し、三国からも対案が提出されました。

大江晃

1952-03-29 第13回国会 衆議院 本会議 第27号

しかるに、今朝鮮にはい朝鮮人の圧倒的な支持を受けている朝鮮民主主義人民共和国の政権と、アメリカの傀儡にすぎず、次には大統領に出られないまうな李承晩政権とがあるのであります。また中国には、中国全土を統治して、圧倒的に中国人民に支持されている中華人民協和国と、五億ドルの予算のうち四億ドルまでがアメリカの援助を受けている、台湾の蒋介石国府残党亡命政権があるのであります。

林百郎