運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15778件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-08 第1回国会 衆議院 司法委員会 第16号

佐藤(藤)政府委員 その點は日本に滯在する外國君主大統領限つてはおりません。國交に關する罪におきましては、現行刑法において、わが國に滯在する外國君主大統領というふうに限りましたけれども、名譽毀損罪についてはわが國に滯在する者には限らぬ。本國におられましても、その者に對して名譽毀損の行為があれば、その國の代表者が代つて告訴權を行使するという制度にいたしたのであります。

佐藤藤佐

1947-08-08 第1回国会 衆議院 司法委員会 第16号

佐藤(藤)政府委員 各國間の條約において、いわゆる相互主義をとつて、甲の國において乙の國の君主大統領または使節に對して特別なる保護規定を設けるから、乙の國においても甲の國の君主大統領または外交使節に對して、特別なる保護規定を設けようということを約束をした條約はあると思います。

佐藤藤佐

1947-08-07 第1回国会 参議院 司法委員会 第10号

そこで、この九十條は、日本に滯在する外國君主又は大統領に対し、暴行又は脅迫を加えた者は一齊に死刑に処す、という工合にして、外國に敬意を表するということが、私はそのくらいに他の國を敬うということで、罪にした方がいいと思うのであります。そうして外交交渉を有利にして、日本はこのくらいにして敬うということが一番必要であると思うのであります。

小川友三

1947-08-07 第1回国会 参議院 司法委員会 第10号

政府委員國宗榮君) 只今九十條につきまして、外國元首君主大統領並に外國使節等に対しまするところの殺害その他の行爲に対しまして、非常に苛酷な死刑を以て臨んだ方がよろしいではないかという御質問でございましたが、第四章の規定は、我が國に滯在するところの外國君主又は大統領或いは外國使節、これらの者が國際法上、外交使節の特権として、治外法権と並んで不可侵権が確立されておりますので、これに準じまして

國宗榮

1947-08-07 第1回国会 参議院 司法委員会 第10号

○齋武雄君 九十條と九十一條における大統領若しくは外國使臣に対する特別の規定を削除したのでありますが九十二條は存置しておるのであります私は侮辱を加うる目的を以て國旗國章を損壞するよりも、大統領に対して侮辱を加え、或いは外國使臣に対して暴行とか侮辱を加えるという方がより以上に國交上問題が重大と考えておるのであります。

齋武雄

1947-08-07 第1回国会 衆議院 司法委員会 第15号

もう一點、その次の「外國君主又ハ大統領ナルトキハ其國代表者代リテ之ヲ行フ」とあるのでありますが、この國内法でもつて外國代表者代りてこれを行うと規定すれば、ただちに効力を發生するであろうが、向うの君主なり大統領みずから告訴をするというようなことになつてきた場合においては、この効力はどういうふうになるかということを考えると、ここにあるように、外國政府請求によつてという行き方で、當該外國意思そのもの

井伊誠一

1947-08-07 第1回国会 衆議院 司法委員会 第15号

さらに外國君主大統領、使節に對する侮辱規定もなくなれば、それらのものに對する事實を適示しないで名譽を毀損する場合の保護規定も缺けることになりますので、その點につきましては、私ども虚心坦懷委員各位の御意見を尊重いたして、もし修正の御意見がありますれば、その意見に從いたいというような考えをもつております。

佐藤藤佐

1947-08-07 第1回国会 衆議院 司法委員会 第15号

それから第二點の御質問は、外國君主または大統領被害者たる場合に、その告訴をなすものは、その外國自體の請求をまつて論ずるという現在の制度の方が適當ではないかという御質問のように拝承いたしたのでありますが、この點は外國代表者が代つてこれを行うというふうにいたしましても、その外國意思としてたれを代表者にするか、あるいは自國のたれを代表者にするかということはその國國においてそれぞれきまることでありましようから

佐藤藤佐

1947-08-06 第1回国会 参議院 司法委員会 第9号

第九十條は「帝國ニ滞在スル外國君主又ハ大統領ニ對シ暴行ハ脅迫加ヘタル者ハ一年以上十年以下ノ懲役ニ處ス帝國ニ滞在スル外國君主又ハ大統領ニ對シ侮辱加ヘタル者ハ三年以下ノ懲役ニ處ス外國政府請求待テ其罪ヲ論ス」、かような規定でありまするが、勿論この規定を削除いたしましたのは、皇室に対しまする罪を削除いたしましたのに應じまして、この規定を削除いたしましたのでございまするけれども、併しながら、

國宗榮

1947-08-06 第1回国会 衆議院 司法委員会 第14号

というその次に、「告訴ヲ為スコトヲ得可キ者カ天皇皇后太皇太后皇太后又は皇嗣ナルトキハ内閣総理大臣外国君主又ハ大統領ナルトキハ其國代表者代リテ之ヲ行フ」となつておりますが、先般安東外務委員長がこの席上において政府質問されましたその言葉の中に、国際慣例といたしましては、こういう場合が生じたるときは単に被害国から加害国に對する外交上の通告によつて、ただちに起訴權と申しますが、とにかく犯罪検挙

中村俊夫

1947-08-06 第1回国会 衆議院 司法委員会 第14号

佐藤(藤)政府委員 その点につきましては、現行刑法の九十條に「帝国ニ滞在スル外国君主又ハ大統領ニ對シ侮蔑加ヘタル者ハ三年以下ノ懲役ニ處ス外国政府請求待テソノ罪ヲ論ス」その次の第九十一條第二項に「帝国ニ派遣セラレタル外国使節ニ對し侮蔑加ヘタル者ハ二年以下ノ懲役ニ處ス被害者請求待テ其罪ヲ論ス」こういうふうに規定せられておりまして、外国君主大統領に對する名誉毀損罪が行われた場合には

佐藤藤佐

1947-08-01 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第2号

大統領選擧におきましても、上下兩院議員選擧地方團體選擧におきましても、それぞれ異なつ法律によつてアメリカでは選擧なり政黨なりの規制をいたしておる。四十八州の法律そのものが、國家の連邦の法律となるのでありまして、アメリカ四十八州はことごとく選擧法の中に政黨に關する規定をおいております。

細川隆元

1947-08-01 第1回国会 参議院 司法委員会 第7号

尤も危害罪或いは不敬罪等に対しまして、併せて後に質疑を試みたいと思つておりますけれども、少くとも政府委員の御答弁のごとくに、ただ九十條或いは九十一條を廃止いたしました結果として、外國君主大統領或いは使節等に対しまする侮辱ばかりでなく、それはともかくとして少くとも君主に対しましては特段なる規定を以て臨まなければならんのではないかと私は思います。

鬼丸義齊

1947-08-01 第1回国会 参議院 司法委員会 第7号

例えば、第九十條にありまする國交に関する罪で、帝國に滯在する外國君主又は大統領に対しましては、今囘の改正され、改正法案にもなつておりまするが、第二百八條の暴行罪でありまするならば、改正されまして罪が重くなるといたしましても二年以下であります。ところが、外国君主又は大統領に対しましては、暴行脅迫に対して一年以上十年以下の懲役ということになつております。

鬼丸義齊

1947-08-01 第1回国会 衆議院 司法委員会 第10号

米國のごときは、自國大統領に對しては何ら特別罪を設けていないのでありまするが、外國使節に對する特別罪規定は設けております。これに關連いたしまして、アメリカ根本的建前を察知する一つのよい資料があるのでありますが、これについて一言申し上げたいと思います。それはちようど一九一二年にキユーバのある新聞報道員が、ハヴアナで米國特派大使のヒユージ・ギプソンという者を襲つた事件があります。

安東義良

1947-08-01 第1回国会 衆議院 司法委員会 第10号

外國元首大統領、使節が、外國において、治外法權のほかに不可侵權を有するという原則が、國際法上確立されておることは、私ども承知いたしておるのであります。その不可侵權の内容と申しまするか、その程度であります。あるいは不可侵權を否定すべき方式いかんということについて、意見の相違があるように思われるのであります。

佐藤藤佐

1947-08-01 第1回国会 衆議院 司法委員会 第10号

告訴ヲ為スコトヲ得可キ者カ天皇皇后太皇太后皇太后ハ皇嗣ナルトキハ内閣總理大臣外國君主又ハ大統領ナルトキハ其國代表者代リテ之ヲ行フ」とあるを左記の通りに修正する。」すなわち、「第二百三十二條中「本章」を「第二百三十條」に改め、同條に次の一項を加える「告訴ヲ為スコトヲ得可キ者カ天皇皇后太皇太后皇太后ハ皇嗣ナルトキハ内閣總理大臣代リテ之ヲ行フ」これが具體的内容であります。

安東義良

1947-07-30 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第3号

次に米國大統領を初め米國民衆の、日本敗戰の痛手と食糧の不足に惱む實情を傳え聞いて、日常の食を減じてすら日本國民に物資を送られた事實、また進駐軍が、米軍自分たち日常の日用品を節約してまで、日本國民の不自由な生活を援護されておることをわれわれは見受けたとき、日本人がお互に助け合うことなくして、勝手に物を隱し合い、相互護助の美徳を缺くような状況を現はすことは、何とかして是正したいということが私の氣持

世耕弘一

1947-07-28 第1回国会 衆議院 外務委員会 第3号

第一點の殺人に關しては、元首竝びに大統領または諸外國使臣に對して特別の規定がないが、それで差支えないか、論理に矛盾はないのかというお話でありますが、私はその點につきましては、殺人についてはほとんどいずれもの刑法最高死刑をもつて論ずることになつておりますので、この元首竝びに使節に對して特別に重く罰するという精神が、その刑法上に明瞭になつておる限りにおいては、あえてこれを設ける必要はないと思うのであります

安東義良

1947-07-28 第1回国会 衆議院 外務委員会 第3号

日本國に滯在する外國君主大統領、使節に對する犯罪があつた場合には、その犯罪相手方權利を侵害するのではなく、相手國、その外國に對する侵害だ、甲見るのも一つ見方であると思うのでありますが、私どもの考えるところでは、國交に關する罪であつても、各種の犯罪によつてその法益がそれぞれ違うのでありまして、たとえば暴行罪であれば、その暴行相手方身體に對する權利を侵害した、こう見ているのであります。

佐藤藤佐

1947-07-25 第1回国会 衆議院 外務委員会 第2号

まず第一に、國際法において、外國君主大統領、使節に對し、治外法權と同時に、いわゆる不可侵權國際法上認められておるのでありますが、この外國君主大統領、使節に對する不可侵權に關する保護規定は、特に刑法上一般人に對する保護規定よりも重い刑罰をもつて保護規定しなければならないという、國際法上の原則が確立されておるのであるかという點について、見方が違つておるように思われます。

佐藤藤佐

1947-07-12 第1回国会 衆議院 司法委員会 第3号

そうして両院議員発案権及び制定権を有す、大統領はこの立法権のうち発案権のみを有しておる、こういうふうに解するのであります。発案権というものは立法の基礎である、私はかように考えます。  その発案権とは、これを法律案としそうしてこれを議会に出すという、これが発案権だと思いますから、この点に対しては政府におかれても深甚なる御考慮をお願いしたいと考えるのであります。

鍛冶良作

1947-07-10 第1回国会 衆議院 本会議 第15号

一九三三年、ルーズヴエルト大統領就任直後、最も努力を傾注いたされたのは、不景気打開のための政策実行なのであります。これが対策として、非常経費普通経費と同額に増強いたしたのであります。このことは、一面國民負担が過重になりましたが、これがため、米國景気回復、財界の振興に与えた影響は甚大なもので、失業対策も予定の効果をあげ得たのであります。  

河口陽一

1947-07-10 第1回国会 衆議院 本会議 第15号

ただ選挙の場合に、二大政党があつて、その二大政党が、大統領選挙でも、衆議院の選挙でも、上院の選挙でも、同じつながりをもつところに、アメリカ政党アメリカ政治の運用があるのであります。從つてアメリカ議会は、議会自身がいかなるところの問題についても、いかなる立法行爲についても、そのことを徹底的に國民に知らしめようとするところに、自由討議の貴いところがあるのであります。  

植原悦二郎

1947-07-05 第1回国会 参議院 本会議 第12号

皆さん御承知の通り第一次世界大戰の末期において、アメリカ大統領ウイルソンが十四ケ條項目を発表いたしましたときに、その一項目として祕密外交打破という点を強調いたしておつたのであります。祕密外交打破、これを更に裏面から見れば、國民外交の樹立によつてのみ祕密外交打破することができるというふうにも考え得ると思います。

芦田均

1947-07-05 第1回国会 衆議院 本会議 第12号

連合國最高司令官閣下は、わが國新憲法実施のもと、一日も早く民主主義平和文化國家の実現のために、人類愛、博愛の崇高なる精神の発露よりいたしまして、わが國食糧危機を救うために、百方手段を盡されまして、昨年來、米國本土におきましては、大統領みずから節食の範を示され、元大統領フーヴァー氏を團長とせる調査團日本に派遣されまして、その調査に基き、日本に対する食糧輸入につき、絶大なる努力を拂われ、わが國の直面せる

坪井亀藏