運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9268件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-04-08 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第14号

これは余談でございますが、満洲國の元南京大使をしておりました呂という人が亡くなりましたときも、やはりそういうふうでありまして、こちらへ訣別にも寄越さないで、そのまま行つてしまいましたので、死体を大切にする中國の人は非常にがつかりしておるように聞いておりましたが、私共の方では、差支ない場合は、大抵訣別させておりました。

赤鹿理

1949-04-05 第5回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第2号

次に同僚議員からただいまソ連地区からの引揚が停滯しているその原因は、日本受入れ態勢にあるという御質問がありましたが、これは第一回國会以來何回もお話がありまして、私はずつと初めからこの委員になつておりますが、すでに十六万という数が示されたのは、日本で輸送その他において月々十六万人は受入れ得る、十分だという意味で十分交渉をしていただいているように了解しておりますが、一体最近においてソ連大使館とか、あるいは

若松虎雄

1949-02-08 第4回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第2号

最後に申落しましたが、アメリカから受けましたる勧告書は、今申上げましたような性格及び内容を持つておるものでありまするが、私が世界各國の、各國と申しましても深く見たわけではございませんが、私も本の上で見ましたもので、或いは大使館とか渉外関係日本にありますところのものを尋ねた知識に過ぎないのでありますが、そういつたものを見ますると社会保障として最も完成された姿のものを、日本に勧告しておるものではなくて

内野仙一郎

1948-12-14 第4回国会 参議院 本会議 第12号

即ち本法律によつて内閣総理大臣月四万円、國務大臣檢査官人事官大使、國家公安委員会委員公正取引委員会委員長金國選挙管理委員会委員長はそれぞれ三万二千円、宮内長官二万八千八百円、内閣官房長官二万八千円、公正取引委員会委員二万五千六百円、侍從長公使内閣官房次長、政務次官、連絡調査中央事務局長官、全國選挙管理委員会委員それぞれ二万四千円となるのであります。  

櫻内辰郎

1948-12-08 第4回国会 衆議院 予算委員会 第6号

さきに一九四五年にポーレー大使以下が日本にやつて來て、いろいろ調査をして報告書を提出されておりまするし、その後一九四七年には、アメリカ政府の依頼によつて対外調査相談所がいわゆるストライク委員会日本に派遣をして、相当精密なる報告書を提出しておるのでありますが、なおまた陸軍次官のドレーパーを使節團長として、日本工業能力、今後における日本産業水準、賠償の程度、そういうような点について、いわゆるジヨンストン

竹谷源太郎

1948-12-04 第4回国会 衆議院 外務委員会 第1号

御承知の通りポーレー大使時代は南京政府一本で行こうというようなことが、逐にマーシヤルが出て來て、今度は國共調停をしよう。その後ウエデマイヤーの視察の報告も私どもはつきり承知してないのですが、一体アメリカの方も、大分華援助について変轉があるようですが、中國側の方でこれをどう見ておるか。

若松虎雄

1948-11-28 第3回国会 衆議院 外務委員会 第6号

本日上程せられましたこの請願の趣旨に対しましては、連合軍最高司令官並びにソ連大使あての陳情書も提出しておるのでございますが、國会におきましても、全國民の意のあるところを了とせられて、從來のごときなまぬるい手段をやめ、積極的に帰還促進の御高配をお願いし、國民の信頼に沿うよう努められたいと存じまして、ここに六万人連署のもとに提出されました本ソ連滯留同胞帰還促進に関する請願を、何とぞ満場の御賛成を得まして

細川隆元

1948-11-18 第3回国会 衆議院 本会議 第15号

なぜかと申しますると、吉田総理大臣大使を勤めておつた当時に、わが國の帝國主義に反対したからといつて辞任問題を引起したということを、私は一度も聞いたことがないのであります。從つて吉田総理帝國主義戰爭に反対だということではなくして、実に帝國主義者の間におけるところの意見の相違が吉田氏をかくあらしめたものであると、私はかように考えております。

稻村順三

1948-09-27 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 閉会後第2号

米國大使格の駐韓特使を任命いたしました。そうして八月十六日から後は漸次軍政から韓國政府行政権の移譲が行われておるのであります。一方國連委員会南鮮選挙の有劾性を承認いたしまして、現在パリで開かれております國連総会は、この國連委員会報告を審議することになつております。

松平康東

1948-09-27 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 閉会後第2号

先程簡單に御説明申上げましたように、國共間におきましてはハーレー大使それからマーシヤル特使斡旋の下に政治協商会議重慶で開催せられまして、両党派の間の相剋の打開を目的として努力を続けたわけでありまするが、結局マーシヤル特使、スチュアート大使の一九四六年八月十日の共同声明で次のように申しておりまするが、結局その両者の調停ということは失敗に帰したわけであります。

松平康東

1948-06-15 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

今二万円を受けておりますものは、國務大臣会計檢査院長及び檢査官人事委員長及び人事委員特命全権大使それから最高裁判所の判事、檢事総長、これだけが二万円であります。その次に位するものは東京高等裁判所長官の一万九千円、それから一万八千円は宮内長官とその他の高等裁判所長官東京高等檢察廳の檢事長この三者が一万八千円になつております。

大池眞

1948-06-09 第2回国会 衆議院 本会議 第59号

最後に、内閣総理大臣等俸給等に関する法律案でありますが、現在のインフレーシヨンの上昇に伴いまして、内閣総理大臣俸給が二万五千円、國務大臣檢査官人事委員長人事委員、及び特命全権大使がいずれも二万円、宮内長官が一万八千円、侍從長及び特命全権公使がいずれも一万五千円、この俸給支給方法等を定めたのが本法案であるわけであります。  

早稻田柳右エ門

1948-05-18 第2回国会 衆議院 外務委員会 第5号

專門家の言うところによりますと、今年の五月一日のメーデーにおけるソヴイエト側と申しますか、共産党のスローガンというようなものも昨年と比べますと、大分米英に対して協調的なことになつているというようなことも言つているのでありまして、やや小康を得たように見られておつたのでありますが、アメリカ政府は五月の初めにモスコーに駐在するスミス大使を通じましてアメリカ米ソ関係に対する見解というものを申し入れ、これを

與謝野秀